ラーメン食べ歩きにもの申す!

私、COZYがもの申すんじゃなくて、私の食べ歩きに物申してくださいね。

八堂八

2025年02月14日 | ラーメン川崎市

体調崩してたんでなんと1週間ぶりのラーメン

4連休があったにもかかわらず1週間食べていないというと聞いた人は本当に具合が悪かったんだね、と理解してくれる

 

 

行列のない「八堂八」で昼。味が濃くて油も多いラーメン食べられるまで体調治ったかと安堵。

 

 

旨し

 

味噌らーめん ¥1,200

 

データはこちら

 

コメント

まるみ

2025年02月07日 | ラーメン川崎市

移転前の「西國や」があったところにオープンした「まるみ」。

 

 

「西國や」移転理由が場所が悪いからかどうかは知らないが、やはり飲食店向きとは思えない立地。

殺風景な店にはBGMもなく、巨大換気扇の音と、悪立地な割には多い車の走行音だけが響き居心地悪し

客も私だけ

 


なんでも宮城県の「まるみ食堂」を継承しているそうだが、こういうラーメンだったの

うーむ、こんなでも今どき850円はするよなぁ。。。

 

中華そば ¥850

 

データはこちら

コメント

軽波氏

2025年01月25日 | ラーメン川崎市

寒くて遠出が面倒だったので「軽波氏」。

 

 

限定のスパイスあんかけラーメン狙い。

って1200円するのか

 

カレーはやめとくか、スパイスあんかけもカレーっぽいし。

 

 

しかしこの限定品、安直なカレーラーメンではなかった

野菜がたっぷり使われたまさに餡掛けで、シナモン味のチャーシューもたっぷり。

なるほど面白いではないか

 

スパイスあんかけラーメン ¥1,200

 

データはこちら

コメント

武蔵新城新店情報

2025年01月25日 | ラーメン川崎市

1月7日辺りから流れてきた新店「三番家」だが看板はついているものの全くオープンする気配なし

 

 

もう一つ、南口の焼き鳥「かとりや」の隣は油そばの店ができるらしいで。

 

コメント

なぎちゃんラーメン 元住吉店

2025年01月19日 | ラーメン川崎市

24時間営業というから朝飯に食べたいときに取っておいたのだが、無意味なことに気づき昼どきに「なぎちゃんラーメン」へ

 

(外観写真は帰りに撮影)


昼こそ賑わっているブレーメン通り商店街だが、24時間営業の需要ってあるのかなぁ

取り敢えず日曜昼の需要はバッチリなようで10人の行列ができていた。

 


ラーメンは基本これまで食べた、ちゃん系を踏襲しているが、より美味しく思えた

 

満足して店を出ると外待ちは2人になっていた。

もうちょい遅く来ればよかったよ

 

中華そば(並) ¥790

 

データはこちら

コメント

糀家

2025年01月11日 | ラーメン川崎市

武蔵新城に家系「三番家」開店準備中とのことで様子を見に行ったが看板はついているもののまだオープンする気配なし。

今日は4年半振り「糀家」。

 

 

なんと値上げしとらんのか 

おにぎりが付いた支那そばセット550円をオーダー。

 

このラーメン単品500円てスゲーな、チャーシューも分厚いし、

 

 

と食べ進むが、おにぎり忘れられてんな

 ”お父さん、セット頼んだんだが・・・” 

店主、謝りながら急いでおにぎり出してくれる。

ゴメンねー、と言いながらレンゲで私の丼に煮たまごを。

お断りする間もない電光石火の早業。

この値段で煮たまごサービスされたら申し訳ないではないか。

いいのに。。。

 

大いに感謝して店を後にした

こういうのが地元で愛されてんだろうなぁ。

 

支那そばセット+煮たまご(サービス) ¥550

 

データはこちら

コメント

デニーズ 梶が谷店

2025年01月09日 | ラーメン川崎市

魔が差したとしか言いようがない

デニーズで飯田商店監修の味噌ラーメンが今日から登場に反応してしまった。

昼休みにクルマでさっと行けるのでよく考えずにデニーズに

 

 

最後にデニーズ入ったの思い出せないくらい昔だが、

 ”いらっしゃいませ、デニーズへようこそ!” って今は言わないのね。

コーヒーもドリンクバーだけだとか隔世の感。

私がデニーズでバイトしてたの40年前か。

そりゃ変わってるわな

 

 

そしてラーメンはビックリ価格ではないか 

飯田店主おすすめという、ねぎみそ唐揚げとのセットなんと2000円超え 

ファミレスって高いね。

 

 

ラーメンはよく出来てるなぁという印象

麺は弱すぎるように思えるけど、スープも濃厚味噌仕立てではないのでファミレス提供だと妥当なのかも。

麺食べ終えたたあとのスープはとても美味しくて後を引く。

 

個人的には腹いっぽいになってしまい、セットにしたのを激しく後悔

そういいぇば随分威張って提供された青唐辛子がわずか4切れだったのが悲しかった。

 

 

見本写真とぜんぜん違う

 

スープ とんこつトリガラブレンド
淡 < □□■□□ > 濃 
澄 < □□□□■ > 濁 茶
麺 自家製 褐
細 < □□■□□ > 太 
直 < □■□□□ > 縮
具 チャーシュー(肩ロース) モヤシ ニラ タマネギ ネギ
化調 弱 < ■□□□□ > 強
蘊蓄 

スープ:5 麺:3 具:2 => 18
5種の味噌をブレンドしたというスープはコクと言うか奥行きはあるのに口当たりが軽い。後味も重いところがなくゴクゴク飲めてしまうし、実際飲んで美味しい。ファミレス層にこの味が受けるかどうかはちょっと疑問だが本当に飯田氏が作り上げたなら流石という感じ。
意外にも細めの麺はちょっと弱いように思える。ランチタイムのフロアを2人で回すオペレーションだと、出来上がったラーメンを脇においてレジ対応など実際に見かけたのでそういうことも考慮した麺なのかも。スープとのバランス感は悪くないと思うが麺自体はいまいち。野菜にも紛れてしまう感じ。
チャーシューはちょっと臭み有り。

 

飯田店主おすすめセット ¥2,013

コメント

だるま大使 武蔵新城店

2024年12月27日 | ラーメン川崎市

さてさてまあまあ気に入った高崎じゃない「だるま大使」。

開店時貰ったクーポンが期切れ間近だから行ってみよう。

 


「花月嵐」時代は入ったことないが、流石に満席で入れないってことはなかったんじゃないかと思うから、業態変更はアタリかもね

 

 

今日はだるまこってりにクーポンもつ煮。

うーん、だるまこってり千円超えるのか

 

前回ほど出来が良いと思えないのはメニューの差か、はたまた・・・ 

まぁしばらくいいや

 

だるまこってり もつ煮(クーポン) ¥1,090

 

データはこちら

コメント

花道庵 平間店

2024年12月17日 | ラーメン川崎市

平間にいつの間にかできてたのをWalker本で知った「花道庵」へ。

どこだろうと思ったら「森井」の跡地でしたか

 

 

「森井」最近勢い落ちてる 

逆に「花道庵」は北参道でも見かけたわ。

拡大中か

 

 

野方で食べて以来だが、こんなに濃厚だったか。

美味いな

 

味噌ラーメン+味玉(クーポン) ライス(サービス) ¥980

 

データはこちら

コメント

八堂八

2024年12月16日 | ラーメン川崎市

先日諦めた「八堂八」へ。

 

 

今日は代休だから時間に縛られないのだ

並ぶよ

開店景気も落ち着いたかと期待したが10人ほど並んでますわな。

並んでる最中に何人組かの確認が有り、2人連れでも席はバラバラになるのを了承させられる

30分ほどで入店できたが、なるほど思ったより席が少ないのね。

味噌と辛味噌、とオーダーしたが、水を出してから訊くから待てと。

余裕がないのかなんか高圧的で苛つくなぁ

このくらい覚えられるだろ。

中目時代はこんな雰囲気ではなかったが

 

辛味噌らーめん

 

ただラーメンは中目時代と変わらずとても美味かったよ

また行くわ

 

味噌らーめん 辛味噌らーめん ¥2,500

 

データと味噌らーめんの写真はこちら

コメント