ラーメン食べ歩きにもの申す!

私、COZYがもの申すんじゃなくて、私の食べ歩きに物申してくださいね。

豊潤亭

2022年12月17日 | ラーメン都下

正直昨晩の練習の自分はヤバいの極致だったのだが、本番は満足できる出来で良かった


開演18時ということでゲネのスタートも早いし、本番前休憩ではラーメン店が開いていないという・・・ 


都下までいってラーメン無しは残念すぎるので終演後に武蔵小金井まで足を伸ばして「豊潤亭」へ。

 


店名からなんとなく昔ながらの、なんなら町中華かと思っていたが、22時でも待ちが出るほど人気の燕三条系ラーメンであった


そして旨い! 一人打ち上げにふさわしいではないか。

 


中華そば+味玉(クーポン) ¥850

 

データはこちら

コメント

すず鬼

2022年12月16日 | ラーメン都下

夜に三鷹にいることなんてないから食べる機会なんてないと思っていた「すず鬼」。

Tpの先生が、お会いする度に

 ”行きました~?”

と煽るから悔しかったのよね

 

武蔵野市民文化会館での練習終えてついに訪問。

 


がーん、階段の途中まで並んでるよ

でもこの機会逃したらいつになるか判らんから並ぶよ

 
前に並んでる酔っぱらい軍団がうるせーし、列を乱すし、順番ぐちゃぐちゃになって質悪い

店員が何度も順番変えず並ぶよう指導するが数分でぐちゃぐちゃ。

 

 

嫌な予感は当たるもので、こいつらラーメン出ても食わずにくっちゃべっているばかり。

私はとっくだが温厚な息子も怒りだした


隣に座る羽目になってしまい、つい 

 ”いつまで食ってんだよ” 

と口に出てしまう。

店主が私を目で制す。

じゃぁアナタが言わんね 


ついに堪りかねて私が酔っ払いを指導しようとした刹那、

 ”お客さん(注意)3回目。もう食べないで出てってください” 

と。


クソ5人組、二度と来るんじゃねぇ

私も(コレクターだから)多分来ないけど

 

ラーメン美味かったけど並んでから食べ終わるまで1時間半もかかるとは。

 

辛いスタ満ソバ


スタ満ソバ大盛+まさお(クーポン) 辛いスタ満ソバ ¥2,010

 

データとスタ満ソバの写真はこちら

コメント

くじら食堂

2022年12月04日 | ラーメン都下

7月に注文したクルマがやっと納車された。

そのままドライブ兼ねて遠くのラーメンということで行く機会ないだろうと思われていた「くじら食堂」まで。

 


普通の店だとアイドルタイムのはずだが、すぐに座れないとは噂通りの人気ですな

何を隠そう店名しか知らなかったのだけど、「七彩」出身なんですね

これは美味しい麺が食べられるに違いないと大盛をチョイス。

まぁ同じ値段だからだけど

 

 

いやでもその判断は正解。

美味しいねぇ

ペロリと食べられちゃうねぇ

 

辛味噌

 

正油ワンタン[大盛] 辛味噌 ¥1,920

 

データと正油ワンタンの写真はこちら

コメント

武蔵家

2022年11月23日 | ラーメン都下

本当は練習会場近くの駐車場借りていたのでそこに駐めて「ホープ軒本舗」にでも歩いて行こうと思ってたのだが雨だがね


吉祥寺行く間にどこかラーメン屋探せと助手席の息子にミッションを課したのだがラーメンリサーチ力低し


もういい、行かねばと思っていた吉祥寺の「武蔵家」を目的地に。

 

 

近くの駐車場バカ高

20分330円とかマジか。

下手したら660円とかラーメン1杯食えるで

 

 

ところで吉祥寺盛トッピングという豪華盛があるんよ。

250円もするのね。

うっかりしていたがWalker本にこの吉祥寺盛り無料のクーポンがあった。

気づかなかった

泣ける

 


ラーメン 中盛ラーメン ライス ¥1,760

 

データはこちら

コメント

九六

2022年10月29日 | ラーメン都下

息子がお気に入りの「九六」。

学生時代はよく行っていたから禁断症状らしい

誘われてしまったよ。

 

 

前を通ってびっくり、なんちゅう行列か

当然サービス券が出る駐車場は満車。

仕方なく隣のパーキングに。

そんでもって結局1時間並んだわー

サービス券貰えたとしてもどっちみち無料にはならんね。

 

つけ麺よりラーメン派だが、ここのつけ麺はマジうめぇからアッシもつけ麺を。

 

 

しかも今日は9がつく日だから大盛り無料


ドカンと食って大満足。大満腹。

 

鶏魚介カレーつけそば(大盛)

 

鶏魚介つけそば(九六の日大盛サービス) 鶏魚介カレーつけそば(九六の日大盛サービス) 白飯 ¥2,150

 

データはこちら

コメント

大勝軒 五一

2022年08月17日 | ラーメン都下

ツーリングを予定していたのだがよりによって雨

予定を変えていつか行こうと思っていた「大勝軒五一」に軽くドライブがてら。

 

 

提携駐車場に止めると15分無料

ありがたいことではあるが、まぁまぁ遠くて往復10分かかるで

 


それがアイデンティティではあるが、大盛級のラーメンはおっさんには困るなぁ

小もあるけどここはやはり標準とか頑張っちゃうのはマニアの性。

お腹いっぱい

スープ完飲は勘弁していただいた。

ダサっ

 

中華麺 ¥950

 

データはこちら

コメント

かず屋

2022年08月07日 | ラーメン都下

仙川あたりに未食店ないかと探したら、ぴあ本にクーポンありの「かず屋」が見つかった。

 

 

落ち着いた和風、というかINGS系の雰囲気の店作りしているけど、2階の店の看板のせいで第無しね


ラーメンの説明とかもやっぱりINGSチック。

 

 

また使ってください、とクーポン返してくれるあたりはINGSぽくない

 

 

ラーメンの見た目はほぼ間違いなくINGSですな。

しかし麺が違うのな。

断定できない半端ラオタっぷりが情けない 

でもこのレベルがあちこちにあるってINGSすごいね。

違うかもしれんけど

 

醤油らぁ麺+味玉(クーポン) ¥780 

 

データはこちら

コメント

いつ樹

2021年08月06日 | ラーメン都下
うっかりしてたけど、青梅まで来てラーメン1杯ってありえないよね
 
「FeeL」に盛り上がりすぎて考えてなかった
 
急遽調べるとか詰め甘
 
ラーメンマップ見て高評価だった「いつ樹」へ。
 
 
 
 
この有名店、クーポンありそうだよね。
 
DBみたら、ウォーカー本にクーポンあったらしい。
 
持ってきてないし、ほんと詰め甘
 
 
店内には香ばしいエビの香りが充満していて気分が上がる
 
が、しかし
 
届いたラーメンはエビ関係なかった
 
 
 
 
そういや鯛塩という名前だったな。
 
名前のイメージから繊細系かと思ったがなんたる太麺
 
なるほどなるほど、こう来るかぁ
 
 
隣の人が食べてたエビつけ麺うまそうだったなぁ・・・
 
 
 
鯛塩らーめん ¥800
 
 
データはこちら
コメント

FeeL

2021年08月06日 | ラーメン都下

ツーリング企画として「Feel」をターゲットに早朝5:15に出発

予定通り7時ちょっと前に到着すれば7人目

 

 

ファストパスの配布は7時から1時間毎。

パスを受け取れば指定時間に集合し並ばず食べられるシステム

 

 

つっても開店まで4時間もあるがな

 

時間をつぶす店も空いてないというか店自体がないし

奥多摩湖ツーリングを超楽しんで指定時間に戻る。

 

 

結局最初に店についてから4時間半経ってご対面のラーメン。

 

 

一瞥しただけで間違いないと思わせる風格

一口すすれば果たしてその通り、早朝からわざわざ訪れるに値する逸品

このためにはるばるくる価値あり

 

さすがは名門に認められた弟子。

恐るべし

 

わんたん入醤油らぁ麺 ¥1,350

 

データはこちら

コメント

みやみや

2021年03月11日 | ラーメン都下

聖蹟桜ヶ丘は初めて降りる駅。

ぴあ本とWalker本にはクーポン付きの店が1軒ずつ

しかし調べてみれば他に食べるべき店があるようだ。

どういうわけか複数店舗のキャバ嬢が客引きしている三叉路にあったその店は「みやみや」。

 


三叉路横にはクーポン付きの「節極」もあり、

その前には連食前提で先に食べるか迷って三叉路を何度か

入りたいけどどのキャバクラが良いか迷っているオッサンのようである


連食できなかったときのためにやはり「みやみや」へ。

 

 

ラーメンは驚きのドロッドロ

かなり腹にたまる。

麺も旨くてこれはいいぞ。

2食目にしなくて正解

そして満足だし結構重いし、で連食は止め

 

味噌ヌードル ¥850

 

データはこちら

コメント