全く持って驚いたことに「海神」で追い出しを喰らい、近場の「肥後のれん」である。7年も前に来たきりで写真もないしまあいいか。出てきたラーメンだが、こんなに良かったっけ? やや弱そげなスープは実は余計な味や油に頼ってないしいいんでない? ただ、気になっていたのがぴあ本のクーポンがあるはずなのに持ち合わせていないこと。あとで調べたらクーポンはライスだったので一安心である(何が?:笑)
新宿に復活したという、あの「海神」へ移動の途中寄ってみた。中休みがない店はこういう時ありがたい。入口看板で営業中を確認。階段上がって扉を開ければ「いらっしゃいませ。こちらへ」とカウンターへ案内された。着席しメニューを見ていると厨房から店主(?)が現れて一言「中休みなんですが・・・」看板仕舞えよ!
仕方なく「肥後のれん」でサクッと食べた。駅に向かった時再び「海神」の看板を見たが相変わらず営業中だぞ。仕舞えよ!
仕方なく「肥後のれん」でサクッと食べた。駅に向かった時再び「海神」の看板を見たが相変わらず営業中だぞ。仕舞えよ!
随分前から掲示板に情報を戴いていた「マルオ」。所謂ラーメンがないと言うことでついつい優先度が低くなってしまっており、情報をくださった方には申し訳ないです。このご時世ガソリン2円/㍑引きというのは惹かれる物があり(50㍑入れても100円だが)そのクーポンが使えるスタンドに来たついでなのだ。住宅街らしく客も家族連れが多い。ウチも子供が小さい頃からラーメン店に出入りしてたのもあり子連れには寛容である(というか普通に行く権利があると思ってマス)が、しかし、うるせーガキとそれをほっとく親は別だぜ。なんで店内でゲームさせますか? しかも親も一緒になって勝負しますか? 最後は歌まで歌ってたな。座った場所によっては文句言ってたかも

目的の「田ぶし」がやってないんじゃしょうがない。先ほど前を通ったらやっていた「ShiNaChiKu亭」を代わりにしましょう。さっきはやってたけど戻ったら中休みは悲惨だなぁと思ったが日曜は中休み無しですか。しばらく来てないから覚えてないわな。調べたら5年ぶりだし(^^; けどその間に駐車場が用意されていたのも嬉しい。そして店がいつまでも綺麗なことにも感心しましたな。
円楽一門二ツ目、三遊亭福楽独演会に行って来ました。
枕が冗長で、しかもあまり引きつける物がなく心配でしたが、本筋は概ね良し。
「平林」で独自の演出と思われる「ぴょんりん」を用いたのに、本来の「ひらりん」を連呼していたのは残念。
「禁酒番屋」での酒飲みの仕草は流石でした。客席も注目の緊張感があり、
私もその見事さに、普段飲まない日本酒を買って帰ったほどです(笑)
来春は真打昇進らしいです。頑張ってください。
でも本当のこというと、単なる笑わされレベルでは前座三遊亭かっ好の方が腹を抱えて笑える面白さとテンポ感の良さで座を食っていたかな。
枕が冗長で、しかもあまり引きつける物がなく心配でしたが、本筋は概ね良し。
「平林」で独自の演出と思われる「ぴょんりん」を用いたのに、本来の「ひらりん」を連呼していたのは残念。
「禁酒番屋」での酒飲みの仕草は流石でした。客席も注目の緊張感があり、
私もその見事さに、普段飲まない日本酒を買って帰ったほどです(笑)
来春は真打昇進らしいです。頑張ってください。
でも本当のこというと、単なる笑わされレベルでは前座三遊亭かっ好の方が腹を抱えて笑える面白さとテンポ感の良さで座を食っていたかな。
客先から今日こそはと「幸貴」に迎えば、ついに暖簾が出ているではないか!何故か臨休に当たり続けて三度目の正直である。これで旨くなかったら許しませんぞ。社のお嬢さんも一緒だから尚更でい。シンプルな見た目のラーメンは僅かに油の臭みを感じたが、気になったのも最初だけ。歯応え良い麺が油を絡め上げた後のスープのウマイこと。お嬢も大満足だったようでよござんした。
その後「賓むら」へてくてく向かったが臨休。まあ今日は念願の店を食べられたからいいか。
その後「賓むら」へてくてく向かったが臨休。まあ今日は念願の店を食べられたからいいか。
今月品達に新しくオープンした2軒から選んだのは「TETSU」。店内に空席があるのに行列させたままである。行列演出かと疑うが、それが最良のオペレーションなんだとかいう注意書きがきちんとされていた。その甲斐あってか、着席して間もなくラーメンが出てきた。しかし何故かレンゲは随分あとからやってきた。これも独特のオペレーションか?(笑) ついでにつけ麺の人達は麺だけ先に出されしばらくしてからつけ汁が届けられていたが、これも独特の・・・(^_^;)
羽田に帰ってきたからには挨拶に行かんと、と思いながらもバイクがないと昼に行けない「インディアン」。そうそうは行けないけど昼休みばかりが能ではないなと行ってみた。10ヶ月ぶり以上の支那そばはやはり感動してしまう。やっぱ大好きだぁ~。昼に来るのは無理である旨店主に伝え、土曜日を選び家族での訪問を誓うのであった。いや、それはそうと旨かった。ダシの濃い和風やらに慣れてしまうと、久々にここの支那そば食べたら、和風ってのはそうじゃない、と叫びたくなりますな。あー旨かった。
昆布と薄切りにした鶏肉でダシを取り、醤油と酒で味付け。後はニンニク、鷹の爪、ゆでこぼしたモツ、キャベツ、ニラ。鶏もそのまま食べちゃう。
安いしカロリー低め。
---<<これはテストです>>----
内容がなくて済みません。未だになじめないブログ。トラックバックがどうしてもよく判らず、トラックバック練習板を使ってみました。
日高屋の記事になんかトラックバックが着いている様に見えるのですが、
どうすりゃいいのか、何の意味があるのか未だに判りません。面目ない。
ずっとホームページで情報発信しかしていなかった物ですから。
まるでFAXの送り方が判らず遠慮がちに派遣さんに教えて貰うロートル社員の気分です。
安いしカロリー低め。
---<<これはテストです>>----
内容がなくて済みません。未だになじめないブログ。トラックバックがどうしてもよく判らず、トラックバック練習板を使ってみました。
日高屋の記事になんかトラックバックが着いている様に見えるのですが、
どうすりゃいいのか、何の意味があるのか未だに判りません。面目ない。
ずっとホームページで情報発信しかしていなかった物ですから。
まるでFAXの送り方が判らず遠慮がちに派遣さんに教えて貰うロートル社員の気分です。