神楽坂の「ふくぼく」は具のないラーメン。
神楽坂らしい路地裏の高級割烹みたいで敷居の高さを感じる
ラーメンだから高くてもたかが知れているだろうと意を決して戸を開ける、なんてね。
脇にメニュー書いてあるし
店内も素敵で驚きですよ
高級割烹みたいです
行ったこと無いけど
というか本当に割烹小料理の昼営業なんですってね。
納得
照明蛍光灯直接なんて野暮なことはないのだが、カウンター上がライン照明のようになっていて、
これがどうやってもラーメンに写真に反射してしまうんだな
写真撮らせるために提供しているわけじゃないからしょうがないが
横から撮ればよかったのかとあとになって思うが、
写真はさっさと撮るのが私の流儀なので、まぁいいや
別皿でネギとアオサが結構な量出て来るが、これいらんよね
無い方が旨いし
というわけで残す人が多いと思うのだが、どうするんだろう
まさか使いまわさないから捨てるんでしょうな。
勿体無い
カウンターやテーブルにおいてあって使いたい人が使うスタイルがいいかもね。
澄まし麺[増し盛り] ¥700
データはこちら
神楽坂らしい路地裏の高級割烹みたいで敷居の高さを感じる
ラーメンだから高くてもたかが知れているだろうと意を決して戸を開ける、なんてね。
脇にメニュー書いてあるし
店内も素敵で驚きですよ
高級割烹みたいです
行ったこと無いけど
というか本当に割烹小料理の昼営業なんですってね。
納得
照明蛍光灯直接なんて野暮なことはないのだが、カウンター上がライン照明のようになっていて、
これがどうやってもラーメンに写真に反射してしまうんだな
写真撮らせるために提供しているわけじゃないからしょうがないが
横から撮ればよかったのかとあとになって思うが、
写真はさっさと撮るのが私の流儀なので、まぁいいや
別皿でネギとアオサが結構な量出て来るが、これいらんよね
無い方が旨いし
というわけで残す人が多いと思うのだが、どうするんだろう
まさか使いまわさないから捨てるんでしょうな。
勿体無い
カウンターやテーブルにおいてあって使いたい人が使うスタイルがいいかもね。
澄まし麺[増し盛り] ¥700
データはこちら