ラーメン食べ歩きにもの申す!

私、COZYがもの申すんじゃなくて、私の食べ歩きに物申してくださいね。

武双

2019年09月21日 | ラーメン横浜市
武蔵小杉で「無双」との勘違いに気づいたからには現金なことに今まで放置していた「武双」を訪問ですよ。
クーポンあるしね



いやいやウマイじゃんね。
今まで放置していたのがもったいない。
相鉄口の方には担々麺を出す支店もあるってね。

しかしノーマルにあたるラーメンが900円というのはなかなか強気な値段設定
大盛りも無料とのことであるがうーん、並盛食ったら損した気になるね



魚介らーめん[大盛]+味玉(クーポン) ¥900


データはこちら
コメント

2019年09月19日 | ラーメン中央区
銀座あたりでラーメン食べようと調べたら、「篝」が変なところに
そういえば移転を前提に閉店したとか聞いたような聞かないような

一体どこよまた判りにくいところ
と思いながら路地を入ればあった 
ここかっ

「松富」と「風見」の間。(外観写真が消えてしまった:涙)

立地も驚きだが、こちらも驚き。



なんと現金使えないという時代先取り
そしてもうひとつ驚いた。
値段



鶏白湯SOBAトリュフ ¥1,280


データはこちら
コメント

一麺托生

2019年09月16日 | ラーメン横浜市
今年も出たぴあ本からクーポン初使用はこちら「一麺托生」でということでクルマで訪問
駐車場完備が嬉しいやね



しかし5台ある駐車場は満車。
しばらく待って店に入れば先客1組じゃないか。
どういうこと

クーポンでもらえる味玉、150円もするのね。
それを2名に適用とは太っ腹ではないか。
いいぞ

宝夢卵の半熟味玉とブランド卵を使っているようで、いやいやいいねこれ。
久しぶりに金払う価値のある味玉食べたわ
払ってないけど


香味淡麗らーめん+宝夢卵の半熟味玉


濃厚鶏白湯魚介らーめん+宝夢卵の半熟味玉(クーポン) 香味淡麗らーめん+宝夢卵の半熟味玉(クーポン) \1,780


データと濃厚鶏白湯魚介らーめんの写真はこちら

コメント

Vagetable Noodle TADOKORO

2019年09月14日 | ラーメン東京神奈川以外
時間もないし近くの「田所商店」でと思ってでかけたら、おしゃれな味噌ラーメン店ができていた。



「田所商店」の行列よそにすぐ近くで空いているこの店は「Vagetable Noodle TADOKORO」。
 田所じゃん
 
おしゃれすぎてオッサン2人客には不似合いだがまぁいいか



生姜を大胆に使った黄色のメニューをオーダー。
結構いいじゃないですか。

しかしラーメン食べ終えてしばらくすると生姜効果か体がポカポカに。
いやポカポカってか暑いんですが
冬に食べたいよ


黄のVage ¥799


データはこちら
コメント

舎鈴 プレナ幕張店

2019年09月13日 | ラーメン東京神奈川以外
幕張メッセ界隈に未食店なしと思っていたが、プレナに「舎鈴」ができているそうだ
というわけで昼はそちらへ。



確かに新しい店舗だがなんか引っかかると思ったら以前は「しゃりん」だったのか(爆)
 
屋号変わったら新店だからいいのだ。
いいのだけど、ラーメンは良くないのだった。



中華そばが変わってからイケてないんだった。
忘れてたよ


中華そば ¥490


データはこちら
コメント

くら寿司

2019年09月08日 | ラーメン川崎市
寿司が食べたくなってしまったのだが、先立つものに不安があり、しょうがないから「くら寿司」ですよ 



判っちゃいたけど想定以上に残念な寿司だからラーメン食べてとっとと退散ですねん。
でも一皿100円はすごい企業努力でしょうな。




そう考えると茶碗サイズのラーメンが390円というのは高いのか
そうでもない
 
まぁここで食べといて何言ってんの、って話だからいいんだけど、見た目がメニュー写真と違いすぎるわな




胡麻香る担々麺 寿司いろいろ ¥2,462
コメント

さとう

2019年09月07日 | ラーメン世田谷区
「勢得」の後に行こうと思っていた「さとう」だが当日は1軒で満足してしまったのでやめたのであった

せっかく場所も調べてあるし、クーポンも用意してあるから行ってみよう

ちょっとした賑わいを感じたのだが駅が見当たらず通過
おっかしいな、と地図を確認。
げげげ、桜新町って地下駅なのね
知らんかった。



ラーメンは正直ちょっと高いな、と思ったのだけど納得のクオリティ
ううむ、美味い。

そして味玉、クーポンで貰ったけど120円するんだ
世間より高いけど、この味じゃぁしょうがない。
20円高くてもいいからこういうの食べさせてほしいね
来た甲斐があったわ。



醤油らーめん+味玉(クーポン) ¥830


データはこちら
コメント

勢得

2019年09月04日 | ラーメン世田谷区
どこに行こうか地図など眺めていたら突然思い出した「勢得」。

移転してきた頃に一度向かったが、行列とバイク駐めるところがなくて諦めたきり忘れてた 
なぜ急に思い出したのだろう

思い立ったら行きたくてたまらなくなりバイク出動。

信号待ちですり抜けしたいのに2台の郵便バイクにブロックされ続け、いくつか先の信号待ちでぶち抜いたッた

世田谷通りを左折して店を探すが、あれれ
見つからないまま環八手前まで
見過ごした方気をつけて戻るがやはり見つからない

路肩に止めて地図を確認すると、私の記憶と反対車線だった
おっかしいなぁ


 
やっと店を見つければちょうど満席。
しばらく待って空いたカウンター角に座れば、冷水機越しに見える二人は郵便配達ではないか。
あ、さっき抜いた奴らだ

く、悔しぃ



ラーメン ¥800


データはこちら
コメント

和渦

2019年09月02日 | ラーメン品川区
大井町時代、気に入っていたのに一度しか行けなかった店が北品川に移転した。
もう結構経つけど暑い中行く気がしなかった「和渦」へ

今日も思ったより暑い中、15分ほど歩いて北品川までやってきたが見当たらん
第1京浜沿いじゃないのか、とキョロキョロしたらガソリンスタンドの向こうに看板が。



なんて見え掛かりが悪いのだ、と店に入れば結構お客さんいっぱいで驚き。
前の店舗からは考えられない広さ。

入ってすぐ”ぬる麺”の貼り紙を見て思い出した。
Facebookに御大が書いてらしたわ

メニューは大井町時代とは違ってシンプル。
醤油そばの食券を買いながら、既にぬる麺にすることを考えていた。

先に出た、50円と破格のサイドメニューは、



そうですかこういうサイズですか

その向こうで私のためだけにそんなに水と氷を申し訳ない、
と思うほど徹底的に締められた麺の食感が温かいスープの中で主張。
これはイケる
恐るべし。



醤油そば(ぬる麺) 鶏タルタル丼 ¥850


データはこちら
コメント

藩次郎

2019年09月01日 | ラーメン川崎市
昼は日曜しかやっていない「藩次郎」。




そんなわけだから日曜昼はラオタな方が集まりやすい 
入り口で鉢合わせた客は片手にデジカメ

券売機の写真など撮りながら迷っているのか、順番を譲ってくれた

こりゃすいません、ととっとと悠の食券を買うと”レギュラー(メニュー)は下なんですね”と。
レギュラー探してたのね。

そう、この配置は判りにくいよね

続けて光の食券を買うために入れた千円札が弾かれまくる 

譲ってくれたデジカメ氏に謝る羽目に

ぬぅ、券売機のボタン配置は判りやすく、お札は受け入れやすくしていただけるとみんな助かります




悠 光 ¥1,680


データと悠の写真はこちら
コメント