ラーメン食べ歩きにもの申す!

私、COZYがもの申すんじゃなくて、私の食べ歩きに物申してくださいね。

歩夢

2020年10月17日 | ラーメン相模原市

今月期限の昨年のWalker神奈川本のクーポンがあって

横浜から1時間位で駐車場がある店という条件に合致したのが「歩夢」。

 

懐かしい前の家の近くとか通って行ったら時間かかり店舗前の信号待ち中に開店

出遅れたかと思ったが、最後の1台の駐車スペースが空いてた

 

 

そしてすぐ入店できるという完璧なタイミング

 

クーポンのトッピングでチーズを頼んだことも忘れて食らいつく。

 

野菜を食べ進むとトロけたチーズが

 

(写真が下手でよくわからんね

うまし

 

何を焦っていたのか、食べ終えるとパンツの股間部分にスープがいっぱい跳ねとった

クルマで良かった

 

 

小ラーメンニンニク野菜+チーズ(クーポン) ¥800

 

 

データはこちら

コメント

來々軒 ラーメン博物館

2020年10月13日 | ラーメン横浜市

明日オープンのラーメン博物館の「來々軒」試食にお邪魔

 


もう街の新店の試食会に招かれることもない古のラオタであるが、ここだけは呼んでくださる 
そして懐かしの古のラオタにもリアルにお会いできるという。

もうね、いまやラオタも死語だよ

 

これまでのラ博試食会にはない大行列にはビックリだが、無料食いで文句なんてあろうはずがない

 


ラーメンの正に博物館たる矜持で復刻した明治のラーメン。

博物館的意味で食べるのか、美味しいラーメン求めて食べるのか、それは自由だ~

 

らうめん(青竹打ち) シウマイ (試食会で)¥0

 

データはこちら

コメント

しまもと

2020年10月11日 | ラーメン横浜市

鶴見で駐車場ある店で検索かけたら出たのが「しまもと」。

鶴見と呼ぶにはアレだが、まぁクルマならすぐなんで訪問

 

 

言うたら悪いですが、このような栄えているとは言えない場所で驚きの集客
でも昼から居酒屋チックに使っている地元民も多いみたい。

悪かないですが

 

指定の提携駐車場に駐めると25分の無料券が貰える仕組み。

 

 

そういや水を飲むのは紙コップってのはどうなんでしょう

プラコップのほうがコスト低そうだけどそうでもないのかなぁ

 

ややや、空いてりゃ楽勝だが25分で食べ終わるか、ってな状況。
まさかの俺様のラーメンがこぼされるという恐るべし事態に遭遇。

ええっ、これから作り直しですかい

 

急いで食えーーーーってか

 

あっさりしょうゆらーめん

 

 

鶏とんしょうゆラーメン あっさりしょうゆらーめん 餃子8個 ¥1,900

 

 

データと鶏とんしょうゆラーメンの写真はこちら

コメント

麺ジャラスK

2020年10月10日 | ラーメン世田谷区

12時開店というのが意外と使い勝手が悪く、

前はやたら通るし駐車場もあるのに行けていなかった「麺ジャラスK」へ

 

 

世田谷通りは意外と車の流れが切れず、駐車場に入れるの結構大変。

でもやはりあるのはありがたいね

 

徹底コロナ対策で、マスクなし入店禁止、グループ客でも席は個別、消毒液に気づくのが遅れるとすぐ促される、とか
注意喚起の貼り紙もやたら多くてちょっとウザい

ホリエモンがマスク無しで来たら大変な事になりそうだが、
店主はプロレスラーということだから敵わんで

 

初来店の人はカレー白湯ら~めんをと書かれているし、
券売機を眺めようものならすかさずそれを勧められるという

それではと購入すれば980円もするとは驚いた

駐車代込と思えばまぁいいかとなるが、歩きで来たら微妙だな~。

 

カレー白湯ら~めん ¥980

 

 

データはこちら

コメント

道楽 洗足池店

2020年10月09日 | ラーメン大田区

車が停められず素通りしてた洗足池の「道楽」。

手前のコインパーキングが空いてたので初訪問。


24時間営業が貴重で個人的にはそこしか魅力がなかったのだが、
なんということでしょう

 

 

洗足池は驚いたことにスープがいいぞ

ちょっと見直した

しかし麺が・・・

 

結構店によって違うのか。

こうなると幡ヶ谷店も行ってみないと、とか思うわな。

 

 

ラーメン ¥700

 

 

データはこちら

コメント

茂司

2020年10月08日 | ラーメン渋谷区

表参道と外苑前の間くらいに用事。

あの辺りラーメンないよな

雨だから移動も萎える

そんな中検索に現れたのは「茂司」、っておいおい随分前に潰れたじゃん

と思ったのだが、どうやら割と前に復活しているようだ

 

 

こんな店構えではなかったはずだが、ってか店名出てないし

 

入りにくいが入ってみれば、やはりこんな店ではなかったな。

 

 

ラーメンも随分変わってるみたい。

でもここに復活してくれたのは貴重ですね。

 

 

茂司ら~麺[中太麺] ¥780

 

 

データはこちら

 

ちなみに15年前に食べた評価と写真

スープ:5 麺:5 具:4 => 24
海洋性コラーゲンがたっぷりと含まれているというスープは穏やかな動物ダシとくどくないトロンとした感じが独特。表面の方では鰹味がわざとらしいが不自然な味のないじっくり旨いスープ。
細麺太麺が選べるなか太麺を選択したが、モッチリ感のある旨い麺を啜ると周りをコーティングしたかのようなスープのとろみがたまらないほど好相性。チャーシューは肉質感のしっかりしたもの。キクラゲは歯応えが良く等級が良い物のように思える。お浸しのように味わえる青菜も旨い。

 

 

コメント

人類みな麺類 東京本店

2020年10月06日 | ラーメン渋谷区

ラーメンWalkerに付いていたクーポンは1,000円のラーメン無料券
開店時には2日に渡り先着100杯無料で提供したという「人類みな麺類」。

 

 

そんな店がコロナでクーポンお断りなんて言うはずがない
と思いつつも使えるか確認して入店

 


流石にラーメンだけではみっともないので豚丼と煮玉子をオーダー。

なんて美味い麺だろうか これはたまらん


チャーシューもでかくてビックリ。

思いの外腹にたまる。

で、豚丼がまたかなりのボリューム 
あぁ、替玉が良かった

これはすごいな、また来たい


普通にお金払って食べるのもいいけど、またラーメンWalker買ったほうが安いね

 

 

らーめんmacro(クーポン無料)+特選こだわり煮玉子 雑穀米の特製豚丼 ¥385

 

 

データはこちら

コメント

七志 たまプラーザ店

2020年10月04日 | ラーメン横浜市

たまプラーザの「七志」。

 

 

らしからぬシャレオツな店ではないか

新店かと思えば、なんでも昨年リニューアルしたそうだ。
あらら 5年くらい前たまプラーザってやたら来る用事があって、駅近くに未食店がなくて困ったものだが、もっと前からあったんか

しかも名前を書いて順番を待つほどの人気とはビックリだ

実は「七志」のラーメンはあまり得意でないイメージだったが、あれれ、随分と良くなったような

 

 

インスタ投稿キャンペーン実施中。当然投稿するわな

 

野菜たっぷり麺

 


七志らーめん\825 野菜たっぷり麺\979 (キャンペーン適用で)¥1,694

 

 

データと七志らーめんの写真はこちら

コメント

まるはち

2020年10月03日 | ラーメン大田区

新蒲田の「まるはち」。
大変申し訳無い。閉店したものと決め込んでた
ネットで調べるとそんな話は微塵もないので行くことに

 


食券渡す時にトッピングを訊かれる。
何があるのか知らないが「二郎」風ということなので手堅く”ヤサイニンニク”と答える。

改めて貼り紙を見ると、マー油があるではないか。

マジすか 珍しいね。

思わず追加。

 

 

魔法使いジャンという物体も用意されている。

「千里眼」の辛揚げみたい。
関係あり パクリ 

 

 

ガツ旨らーめん+野菜マシ+ニンニク+マー油 ¥750

 

 

データはこちら

コメント

かつら木

2020年10月02日 | ラーメン豊島区

2日続けて飲み会とは嬉しい限りだがまだまだ油断禁物

昨晩は新宿まで出ていながらラーメン食べられなかったという不覚

今日は池袋だが同じ轍を踏まぬよう「かつら木」へ。

 

 

「尋」があった場所か

 

INGSの経営ということだが、他とは味を変えてきているみたい。

麺も違うね。

 

 

資本系だからと馬鹿にできないのがこの系統のすごいところ。

やるなぁ

 

中華そば+味玉(クーポン) ¥780

 

 

データはこちら

 

コメント