ティアラこうとう最寄りの「縁」、そもそも月曜は定休であるが、先週ガス爆発起こしたってね。
ああこりゃ当分無理か
だいぶ前に助手席の同乗者が、こんなところにもラーメンが、と気づいて教えてくれた。
その後注意していたのだがR246を普通に流していると見つけられなかった店はどこだったか
ひょんなことからその店が「しもきはら」であることを知ったので訪問。
どうやら店の上に取り付けられている無関係の看板がデカすぎて気づかなかったんだな
古の調味料、煎酒をコンセプトにしているらしい。
煎酒のラーメンとは如何に
いや、これいいね
結構気に入った
煎酒作ってみようかな。
煎酒ラーメン ¥930
データはこちら
そこそこの距離をバイクで走りたい気分。
そうだ、無料試食クーポン使おう、ってんで「味鶏」へ。
無料食いだけでは気が引けるので丼ものを一つ、ってまぁまぁ高いな
食券を厨房に持っていったフロアのお姉さんが戻ってきて
”麺とモヤシ、大盛りにできますが”
おお、試食券のオヤジを普通の客扱いしてくれるのか
無料なのに申し訳ない、どちらも大盛りで
紙エプロンは忘れられてしまったようだが、この上おねだりは控えよう。
そういうときに限って汁が跳ねるんだよな
北海道味噌らぁめん(試食券) 低温焼豚ゆっけ丼 ¥480
データはこちら
そうだ、帰りはこんなときじゃないと行けなさそうな「陰日向」に寄っていこう
12人待ちと思ったほどでないのは平日だからか。
ところがその後人が来ず、行列は短くなる一方。
もうちょい遅く来ればよかったな
なんだかんだで小一時間。
対峙したラーメンに驚き
「日陰」と全然ちゃうやんか
超平打ち麺、というか長いワンタンみたいな麺が面白い。
最近こんなの食べたな、と思ったがありゃ餡のない「火風鼎」のワンタンだわ。
まさかすべての麺がこれだとは思ってないから本当にたまげた
満足して店を出たらまた12人並んでてびっくり。
13時ころがスポット的に列短くなるのかな
たままたまかな
ラーメン ¥950
データはこちら
夏休みらしくプチツーリング。
夕方から飲み会入ってるからあまり遠出はできないので福生あたりまで。
「麺とスープ」の半額クーポンに釣られたってのもデカい
カウンター前の障子を開けてラーメンが登場するとは驚いた
そして美しく整えられた麺線。
大いに期待させるが、これは難しい麺ですね。
もうちょっと茹でてくれないときついなぁ
惜しい。
玉ねぎラーメン[醤油] (クーポンで)¥500
データはこちら
ラー博の登竜門優勝店「博多文福」。
ラーメン情報収集&記憶力が弱っているらしく、
博多ラーメンだとばかり思い込んでいたという
何なら「博多一双」とどっちにしようとか思ってたとか
登竜門のテーマが味噌だったことすら忘れているとは情けない
というわけで福岡の店だけど博多ラーメンじゃないのよ。
優しい味噌スープは美味しいけど、ちゃんと混ぜないと最後濃くなってしまう
ちゃんと注意があったのだが失敗した
そして2種類の麺、これ必要かなぁ
「紅」の7種くらいだと面白いが。。。
淡麗生味噌ラーメン ¥950
データはこちら
もう一軒行っておきたかった「火風鼎」に変更。
駐車場常に満車で、並んで店に入るまで30分ほど。
「火風鼎」と言えば東京にあった店に2回行って振られ,その後なくなってしまったのを思い出した。
こちらを息子が継いだのかと思ったらご高齢店主が頑張ってるのね
スモーキーなチャーシューがとても美味しくて、チャーシューワンタンメンにして大正解
ワンタンは具のないものでこれはこれで楽しいが、チャーシューメンで良かったかも
まぼろしの塩
まぼろしの塩は野菜のエキスが染み出てしまってタンメンチックかも。
手打ちチャーシューワンタンメン まぼろしの塩 ¥1,925
データはこちら
東北旅行の締めは「とら食堂」。
去年気に入っちゃったんだよねぇ
12:30到着
ありゃ、整理券配られてない
”終わっちゃいましたー”
と訊いたら
”まだいいけど、今からだと2時半のご案内になっちゃうわ”
夕方前には帰りたいんす
仙台から裏磐梯へ向かう昼時、国道沿いに「椿ラーメンショップ」を発見。
椿がこんなところにあるんか
興味津々で入店すれば、店内に貼られた本部案内は「うまいいラーメンショップ羽田店」、
麺箱の電話番号は福島の「椿ラーメンショップ」本部。
意外と奥が深いのか
ラーメンいまどき600円とは驚いた
麺硬めを忘れてしまい謝る高齢の店主と笑って許す常連。
ほのぼのしとるわい
ラーメン✕2 ¥1,200
データはこちら
朝は開店狙いで「坂内食堂」。
6:50で24人待ち
開店時には40人並んでた。
平日だっちゅーのに驚きだ
受付でラーメンを注文して座る席を指定されるシステム。
相席はさせないようで一人客でもテーブルに一人。
最初の着席にギリギリで収まった。
折角だからと肉そば。
いや、よく考えたら薬の影響で朝は少食なんだった。
そうでなくてもジジィにこの量はきついで
肉そば 支那そば ¥1,900
データはこちら