まずは、本日私の友人の父親が永眠され、天に召されました。謹んで哀悼の意を捧げます。
もう近からず遠からず、私も同じように経験しなければいけない現実が待っております。そう、だから時間てあるようでそんなにないんだよね… 年をとることで一番つらいことはやはり、別れとかより強く現実を見つめなければいけない時がいっぱいあるからね…………………さて話は変わりますが、僕は大学卒業しましたが、昔は学生運動がたくさんあったと聞いていましたが、最近本を読んで、安田講堂事件など学生運動の当時の状況が凄まじいものだったことを最近初めてしりました。
確かにやってることはいけないことやし、許されることはないけど、皮肉にもいまとなってはみんなが日本と明日とか、パンキッシュな精神で立ち向かっていく連帯感とかパワーって今はないんじゃないんかなあって感じがしますよね。
どんどん連帯感が希薄になってる今、改めてなんかそんなことを感じてしまうよね。
それに加えて、大人の人は
「最近の若い人は…」ってフレーズを使うけど、大人にもいいたいことや直すべきとこはたくさんあって、もちろんみんなではないやろうけど、マナーやモラルのない大人もたくさんいますよね。
ひいては、電車の席を譲られる行為一つでもありがとうって感謝の言葉一つ言えずに当たり前のように座ってる老人もいるし…
よく子供が悪さした時に親の顔がみてみたいっていいますが、なんかその言葉もわかる気がしますよね…
だから僕も我に反面教師として、真にとらえなければいけないと思ってるし、親への畏敬の念とか先代の血を受け継いできた人達にも感謝の気持ちがあるのかもしれませんね。
僕も雑草魂で頑張ってきますよ~
しかしだんだんと冬に近づいてきてる感じですよね~
周りでも風邪ひきの人がぼちぼちいますが、皆さんくれぐれもお体は御自愛下さい!
寝る前にみてる画面の前の方はお休みなさい、これからやることある人はもう一踏ん張り、ラブラブな人はお幸せに(笑)ではまた明日!
もう金曜日だ~ではでわ
もう近からず遠からず、私も同じように経験しなければいけない現実が待っております。そう、だから時間てあるようでそんなにないんだよね… 年をとることで一番つらいことはやはり、別れとかより強く現実を見つめなければいけない時がいっぱいあるからね…………………さて話は変わりますが、僕は大学卒業しましたが、昔は学生運動がたくさんあったと聞いていましたが、最近本を読んで、安田講堂事件など学生運動の当時の状況が凄まじいものだったことを最近初めてしりました。
確かにやってることはいけないことやし、許されることはないけど、皮肉にもいまとなってはみんなが日本と明日とか、パンキッシュな精神で立ち向かっていく連帯感とかパワーって今はないんじゃないんかなあって感じがしますよね。
どんどん連帯感が希薄になってる今、改めてなんかそんなことを感じてしまうよね。
それに加えて、大人の人は
「最近の若い人は…」ってフレーズを使うけど、大人にもいいたいことや直すべきとこはたくさんあって、もちろんみんなではないやろうけど、マナーやモラルのない大人もたくさんいますよね。
ひいては、電車の席を譲られる行為一つでもありがとうって感謝の言葉一つ言えずに当たり前のように座ってる老人もいるし…
よく子供が悪さした時に親の顔がみてみたいっていいますが、なんかその言葉もわかる気がしますよね…
だから僕も我に反面教師として、真にとらえなければいけないと思ってるし、親への畏敬の念とか先代の血を受け継いできた人達にも感謝の気持ちがあるのかもしれませんね。
僕も雑草魂で頑張ってきますよ~
しかしだんだんと冬に近づいてきてる感じですよね~
周りでも風邪ひきの人がぼちぼちいますが、皆さんくれぐれもお体は御自愛下さい!
寝る前にみてる画面の前の方はお休みなさい、これからやることある人はもう一踏ん張り、ラブラブな人はお幸せに(笑)ではまた明日!
もう金曜日だ~ではでわ