皆さん、こんばんはー
きょうも雨が無事にあがってよかったと安堵しています。
私は性格的にあまりかさをさすのがすきではなく、なるべくささずにいたい人なんで朝降ってて止むのはありがたいかぎりです★
しかしいつも思うことですがとにかく傘は最近では百円SHOPでも売られるようになり、急な雨にあっても気軽にかえるようになってきました。
しかしながら安価で帰ることにより、捨てたり忘れたりしても影響なしという所で台風などの強風のときなどにはスクラップのように折れ曲がった傘が山積みになり、また電車の忘れ物でも傘が断然多いと聞きます。
それはやはり傘が安易にだめになったり捨ててもまた簡単に安価でかい直せるからですよね。
という観点でいえばそうしたゴミの山を見るたびに傘は安価でてにいれやすいものではないほうがいいのではと思ってしまいます。
日本は長きにわたり、デフレ時代が続いていますがもちろんいいこともある半面、今回とりあげたようにものを大事にするという心が失われていくという気もするんですよね。
ですので戦後培われたパワーもこうした身近なレベルで減退しているようでなりません。
皆さんはどうでしょうか?
それでは皆さんまたあした★
きょうも雨が無事にあがってよかったと安堵しています。
私は性格的にあまりかさをさすのがすきではなく、なるべくささずにいたい人なんで朝降ってて止むのはありがたいかぎりです★
しかしいつも思うことですがとにかく傘は最近では百円SHOPでも売られるようになり、急な雨にあっても気軽にかえるようになってきました。
しかしながら安価で帰ることにより、捨てたり忘れたりしても影響なしという所で台風などの強風のときなどにはスクラップのように折れ曲がった傘が山積みになり、また電車の忘れ物でも傘が断然多いと聞きます。
それはやはり傘が安易にだめになったり捨ててもまた簡単に安価でかい直せるからですよね。
という観点でいえばそうしたゴミの山を見るたびに傘は安価でてにいれやすいものではないほうがいいのではと思ってしまいます。
日本は長きにわたり、デフレ時代が続いていますがもちろんいいこともある半面、今回とりあげたようにものを大事にするという心が失われていくという気もするんですよね。
ですので戦後培われたパワーもこうした身近なレベルで減退しているようでなりません。
皆さんはどうでしょうか?
それでは皆さんまたあした★