皆さん、おはようございます。
きょうも気持ちいい朝ですね。
さて、来月のサッカーワールドカップまで
いよいよカウントダウン。
いよいよ公式ソングもリリースされ
高まってきました。
それよりまえに今週末の
ヨーロッパチャンピオンズリーグ決勝。
マドリードダービーは楽しみで仕方ありません。
さて、昨日関西電力の原発稼働差し止め訴訟で
福井地裁判決は原告勝訴となりました。
これからもあるであろう、初めての指針として
注目されていました。
しかしながら、原子力規制委員会は
安全審査は関係なくというコメントが
でていましたが最近の選挙の一票の格差に
ついての判決しかり、司法判断が軽視されていま
す。民主党時代のねじれ状態が解決し、
それはそれで運営上好ましいかもしれませんが
一方で野党のボルテージがあまりにも
低く、気がつけばなにもしないまま、
議員の定数削減などの問題は棚上げし
すべてが推し進められていく懸念があります。
やはり、大事なことは有権者が
しっかり関心をもって監視すること。
再稼働についてもまた新しい基準が
策定され、再稼働前提の規制委員会の
やり方で進められていくと
あまりにも強引かなと思います。
いまよくてもバブル時代の負の遺産を
いまひきづっているように
将来に影響すること。
そのへん踏まえて今後もみていきたいと
思います。
それでは。