ゆうこりんの日記

THIS IS MY ROCK.
THIS IS MY LIFE.
THIS IS MY REAL-MESSAGE.

私の#スマートウオッチの本命!特に水泳をする人におすすめ!#MISFIT WEARABLE MISFIT SHINE 2

2015年12月12日 | おすすめ商品

私がずっと探していたウェアラブル。

とにかく

価格とそして水泳に向いた防水、そしてなんといっても電池を

充電しなくていいというところで見ていましたが

来年1月いよいよ発売されるこちらの製品、

私のハートをぎゅっと掴みました。

予約開始。

私もついにAmazonで購入。

いまから楽しみです。

 

【日本正規代理店品】MISFIT WEARABLE MISFIT SHINE 2 (歩数/消費カロリー/距離/睡眠/防水/時計) カーボンブラック SH2BZ

 

公式サイト 

 

●進化した活動量計

  • 13軸加速度センサーと3軸デジタルコンパスにより、活動量と睡眠を更に正確に記録。
  • 212個のマルチカラーLEDライトで、活動進捗、通知などを表示します。
  • 3優れたタッチセンサー技術の採用により、応答性が劇的に向上。
  • 4電話の着信とテキストメッセージ受信をバイブレーションで通知。非活動的な時間が続いた際に、適度な運動を促します。
  • 5Bluetooth 4.1採用により高速で広範囲な同期が可能。
  • 6面倒な充電は不要。ボタン電池で最大6ヶ月

 

●タフなボディ

  • 1耐久性にすぐれた設計
  • 2T6061 T6 陽極処理アルミニウム使用
  • 3グラスファイバー強化ポリカーボネート
  • 450m防水の耐久性
 

 

●進化した活動量計

  • 13軸加速度センサーと3軸デジタルコンパスにより、活動量と睡眠を更に正確に記録。
 
●製品仕様 できること

  • Shine 2本体材質: 陽極処理アルミニウム(航空機に使用される物と同グレード)
  • リストバンド素材:TPU
  • アクションクリップ素材:ナイロン
  • 装着用クリップ素材: ナイロン
  • ディスプレイ:12個のマルチカラーLED
  • 防水加工: 水深50mまで
  • タッチセンサー: あり
  • バイブレーションフィードバック&アラーム: あり
  • 時計機能: あり
  • スマートボタン機能: あり(Misfit Linkアプリで設定)
  • センサー: 3軸加速度センサーと3軸デジタルコンパス
  • 測定内容: 歩数、消費カロリー、距離、睡眠の質と時間
  • 充電:不要
  • 電池: CR2032 コイン電池
  • 電池寿命: 充電せず最大約6ヶ月(※ご使用状況により異なります)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砂時計の5分

2015年12月12日 | Weblog

みなさん、こんばんわ。

今日は非常に素晴らしい天気で気持ち良い気候でしたね。

みなさん、如何お過ごしでしょうか?

さて、今日は私めは久しぶりに山奥の温泉に浸かってリラックスさせて頂いております。

今年は仕事に勉強に突っ走ってきてなかなか時間がとれなくてという

状況の中で思い切って時間をとって来てみました。

幸いに雪も山の上のほうだけで積もっておらずちょうどいい

寒さで気持ちがよかったです。

海辺でみる夕日もいいですが露天風呂でのんびりみる

景色も格別です。

しかしながらちょっと自分のだめなのが

大学院の授業の影響でサービスや色んなことに

経営的な分析だったり改善点を考えてしまうのはよくないなあと。笑

今夜はゆっくりと過ごしつつ勉強もやります。笑

 

さて、そんな中温泉のサウナで砂時計があり

ぼおっとその砂の落ちていくのを見ていたんですが

本当に改めてこの砂時計を見つめている5分は非常に

なんだかいたずらに時間が過ぎているかのような

遅さを感じていますが、掛け時計で

仕事の締め切りに追い込まれている時の

時間というのは本当にびっくりするぐらい早いですよね。

そんなことを感じながら今日はサウナの時間を過ごしていました。笑

 

それでは、みなさんまた明日。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月11日(金)のつぶやき

2015年12月12日 | Weblog

おはようございます。

さて、いま世の中では静かに
21世紀の産業革命が起きようと
しています。
いずれ淘汰される仕事が
たくさんでてくるでしょう。
働き方も変わります。
そして技術をどう活かしていくか
シームレスな競争です。


最先端のテクノロジーを
学ぶには無料でオンライン学習が
できるudacity

edmaps.co/udacity/


人工知能×ワークスアプリケーションズ×HUE goo.gl/rXOq3Y


4700万のユーザーが選ぶ、本当に支持されているモノ!価格.comプロダクトアワード2015! kakaku.com/productaward/ @kakakucomから


【IIHS衝突安全】マツダの3車種、2016トップセーフティピック+に認定 response.jp/article/2015/1…


日本発!AI世界初搭載のERP「HUE」で仕事が激変する?Google CarのS.スラン氏の答えは? | FUTURUS(フトゥールス)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする