ゆうこりんの日記

THIS IS MY ROCK.
THIS IS MY LIFE.
THIS IS MY REAL-MESSAGE.

ウィズコロナ みながポジトーク のドタバタ劇

2020年07月17日 | Weblog
おはようございます。
今朝は肌寒い、何月かわからないような肌寒さです。




さて、都内の感染者数急増の
一方でGOTOキャンペーンは本当にスケジュール変更なくやるということで、いろんな圧力があってやったということと、都内を外して折り合いつけたんだろうなとか、いろんなところが見え隠れします。
本当にみながそれぞれのポジトークに終始している感があります。


しかし、そもそも東京が現況といってますが霞が関しかり都心は未だに普通の通勤地獄ですし、ううんなんかいろんなちぐはぐが見え隠れします。


さて、将棋の藤井聡太棋聖がついに初タイトルを史上最年少で飾りました。コロナでさらに学ぶ時間増えたといいますが、これはまさに今後の未来の教育にもつながっていて、これからはこういうスキルを存分に伸ばす環境が必要でフレームワーク人間だときつくなります。それでは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィズコロナ 雨は続く

2020年07月15日 | Weblog
みなさん、おはようございます。
7月にはいって、まだ晴れた日があまりないような気がします。


やまない雨はないといいますが、
はやく落ち着いてほしいとおもいます。
 
九州の豪雨の被害状況をみて改めて、
突然人生の終わりがくることが
現実的にあると知らされます。
 
今ある与えられた命に感謝して
まずはきょう、今を生きたいとおもいます。
それでは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィズコロナ 不条理を解消

2020年07月14日 | Weblog
おはようございます。
7月も中盤にさしかかっていますが依然として、梅雨明けの気配がないですね。毎日、コロナと大雨のニュースで疲弊している方も多いのではと思います。




さて、昨日障害をもちながらもアントレプレナーとしてやっている社長と今後の提携の話をしていたところ、聞いたのはリリースを出したがるがちっとも協業する気がないいいように利用するだけの人がたくさんいると。


世の中のほんとになんとかしたい点。小さい子供がマスクちゃんとつけてる一方でおっさんたちはそうでなかったり、ごみ捨て場で殆どがきちんとやってるのにそうでなかったり。ううん、それを片付ける人がいることを考えるとなんだか不条理だと思っています。   


とにかく、自分は民主化って言葉をよく最近使いますがとにかく推進していきたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィズコロナ 本格的な第二波

2020年07月13日 | Weblog
みなさん、おはようございます。
連日の雨のなか、コロナの第二波も確実にきているなという印象ですが、政府がそれでもやる「go to キャンペーン」は全く持って理解できませんし、また前倒ししてやるといってるのも不自然ですよね。
ここに、選挙とかを見据えたどこかの力が働いていると考えるしかありませんが、この予算を咲くところは他にもあるのではないかと思います。
そして、この無策ぶりと地政学リスク考えますと、
ひとつ、海外移住も答えなのかもしれないなと思いました。




さて、ここからはお知らせです。
私の新会社の公式ホームページがようやく
できました。デザインは海とミライがテーマに
なっていて、今回も大学生たちが頑張って
くれました。本当に素晴らしい仕事を 
してくれてて感謝です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィズコロナ 久しぶりのはれ

2020年07月12日 | Weblog
みなさん、こんばんわ。
今日はつかの間の晴れでしたが、本当に暑かったですね。

さて、今日は明日のリリースに向けて最終追い込みしつつ、
明日の大事なプレゼンの提案書作りと久しぶりに外出しながら
仕事もちょこちょこしながらという1日でした。
しかも、夜はまた別のオンラインイベントの
モデレーターをやったり。

本当に同時並行してのタスクは正直に嫌いではないですが
今は本当になんか頭の中は資金ぐり考えたりいろいろ
気にしながら生きている気がします。

さて、今日の夜のイベントはコロナの現場からというタイトルで
物流と救命救急医のコロナに向き合った現場からのレポート。
やはりニュースでは得られない、すこし下がった視点で
知見を得られるという意味でありがたいですよね。
それでは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィズコロナ 雨雨雨

2020年07月11日 | Weblog
みなさん、こんにちは。
今日も、週明けのリリースを控えて
朝5時からPCチェックという慌ただしい朝でした。

ただし、朝にやる作業はいやではなくて
今後、夏がさらにあつくなったら前倒しして
仕事やれればいいなと思っています。

先日ふと話していて思ったことですが
このコロナで常識の壁が破れました。
つまり、開催時間が今までは外が一般的でしたので
日中〜適正時間開催になると思いますが
最近では夜22時スタートのイベントもあります。
先日、スタートアップイベントの開始時間が夜22時からでしたが
かなり盛況でした。こうなるといろんなまた可能性が生まれますので
いいですよね。経験はいろんな当たり前をかえていく。
今後もいろんな気付きがありそうです。

それでは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィズコロナ もとに戻るか否か

2020年07月10日 | Weblog
みなさん、おはようございます。


東京都の感染者が増えて、かなり騒ぎになっていますがそれはそうです。検査している分母が圧倒的に増えてますので。


なのでこの数字だけを見たら、うわっ大変だとなるんですが、検査しているのが濃厚接触者やクラスター発生エリアなのですから。


そう考えると、自粛期間の少なさは検査まともにしてたらどうなってたかと考えると、コロナのアプリが任意入力でコロナの方わずか3人しかいないという笑い話を含めて化けの皮が剥がれているなという印象です。


それと同じように、マスクさせとけば今までどおりでいいと考える社長の下では働けないという人はたくさんいると思います。   
それでは。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィズコロナ クレームブリュレ

2020年07月09日 | Weblog
皆さん、おはようございます、


連日の雨、そして今後の週間予報はずっと雨。気がつけば7月はじまったのにまだ梅雨明けまでには時間がかかりそうです。きょうもまだまだ雨への警戒が必要です、とにかく、正確な情報の把握が必要かと思います。くれぐれもご自愛ください。
 
さて、日本はコロナと水害、そして地震これらトリプルのリスクとどうやって向き合ってそして経済を成り立たせるか。大きな山場ですね。
 
というわけで、週後半。 宜しくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィズコロナ クレームブリュレ

2020年07月09日 | Weblog
皆さん、おはようございます、


連日の雨、そして今後の週間予報はずっと雨。気がつけば7月はじまったのにまだ梅雨明けまでには時間がかかりそうです。きょうもまだまだ雨への警戒が必要です、とにかく、正確な情報の把握が必要かと思います。くれぐれもご自愛ください。
 
さて、日本はコロナと水害、そして地震これらトリプルのリスクとどうやって向き合ってそして経済を成り立たせるか。大きな山場ですね。
 
というわけで、週後半。 宜しくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィズコロナ 雇用の民主化を、

2020年07月08日 | Weblog

おはようございます。
連日のコロナの報道にも関わらず、通勤電車は混雑しており、富士通のように業績がいいけど思い切った改革をしている会社もあれば、そうでないところもあって。やはり、このへんから組織のリーダーの器量がわかります。そして、生活残業しかりですがいまのポジションでしがみついていても結局は厳しい現実はやってきます。


そして、九州の豪雨災害。とにかくまだ進行形ですので一刻もはやく落ち着いてほしいですが、さすがに毎年この状況ですと厳しいですよね。これはもちろん他人事ではなくてどこの地域でも起こりうることで、もうことあるごとに投稿していますが、明日は我が身という危機感で日々積み重ねてる人がやはりいいんだと思います。


いま、こんな時期ですがとにかくクラウド環境に必要なものがあればなんとかなりますので、やはり使わないものはどんどんリサイクルにだす、メルカリに出すでとにかく、スリム化しておくのが大事かなと個人的に思います。


さて、昨日私の大学院の後輩の佐藤仙務さんの記事をシェアしましたが、胸に突き刺さりました。目でパソコンを動かし、右手のわずかな反応だけで彼はパソコンを操っています。彼とは学生のときもメッセンジャーでやりとりするだけでしたが、とにかく治療など制約が多く、やりとりできる時間も、授業をオンラインで受ける時間も限られていています。


それでも彼は修了し、在学中に新たに起業という結果を見せられていて、彼の前で「忙しくて暇がない」という言葉は禁句だと思っています。このアフターコロナでテレワーク環境が充実すると障害がある方々も在宅で勤務ができます。


これまで障害者雇用は非常に厳しく、雇用条件もそして、いろんな差別的なこともあります。そして、視覚障害者は毎日がいろんな事故と隣り合わせで前に進んでいます。


この人たちにも平等に、そして安心して暮らせるようにそうした取り組みもこれからどんどんやっていきたいと思います。上司の顔色をみる、通勤の時間他必要ないことを排除してやるべきことにこれから時間をさけるように来年には、自分を新たな形にモデルチェンジを完了できるように、ひとつひとつ取り組んでいきたいと思います。


それでは、みなさんご安全に。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィズコロナ 深夜帰宅

2020年07月07日 | Weblog
みなさん、おはようございます。
昨日は久しぶりに打ち合わせで
少し遠出して、深夜帰宅。 
今までは週2回は飲みに行って深夜帰りでしたが、今となってはなんだかとてもレアに思えます。
 
さて、熊本を中心とした豪雨災害はいまも深刻ですが、まさにたらればで、コロナ下で、こういう事態でどう災害対策をするかは非常に難しいなと思います。それでは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィズコロナ リフレッシュ

2020年07月06日 | Weblog
みなさん、おはようございます。週末は久しぶりにリフレッシュさせてもらい、気分新たにという形です。緑の中に囲まれてマイナスイオンを浴びるとやっぱり気持ちいいですよね。


すでに、感染第二波来ている中で熊本の豪雨災害がありましたが、他人事ではないですよね。今年は下半期もこんな感じで過ぎていきそうな感じがします。


それでは今週も宜しくお願いします、


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィズコロナ 清々しいマイナスイオン

2020年07月05日 | Weblog
みなさん、おはようございます。

きょうは4時おきて緑のマイナスイオンを浴び 清々しい朝になりました。
都会の中で、日光を浴びない生活を送っていますのでなんだか逆に新鮮で、こうでなきゃいけないなと
改めていろんなことを考えます。

というわけでみなさん、きょうも素敵な一日を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィズコロナ 久しぶりの

2020年07月04日 | Weblog
皆さん、こんばんは。

きょうはほんとに久しぶりの、こもる宿で ゆっくりさせてもらってます。
ウィズコロナの宿は大変です。
従業員の大変さがよくわかります。
そして、気づくことはたくさんありますね。
とにかく自分で新しいはたらきかたを
実現したいなと。
  1. 少しずつやりたいことがプラスアルファですが 見えできますね。それでは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィズコロナ 久しぶりの

2020年07月04日 | Weblog
皆さん、こんばんは。

きょうはほんとに久しぶりの、こもる宿で ゆっくりさせてもらってます。
ウィズコロナの宿は大変です。
従業員の大変さがよくわかります。
そして、気づくことはたくさんありますね。
とにかく自分で新しいはたらきかたを
実現したいなと。
  1. 少しずつやりたいことがプラスアルファですが 見えできますね。それでは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする