ゆうこりんの日記

THIS IS MY ROCK.
THIS IS MY LIFE.
THIS IS MY REAL-MESSAGE.

meetup

2022年07月16日 | Weblog
みなさん、おはようございます。
今年は6月に梅雨明けと猛暑、
7月に大雨ほか、なんだか今年は
故安倍元首相の事件も為替の動きしかり
なんだか大波乱の予感がする1年になりそうですね。僕も、まさに同じような気がしてます。

でもとにかく、山あり 谷ありが人生。
こういったときこそ、地に足つけて
やりたいと思ってます。

きょうは大きなミートアップでゲスト講演です。がんばってしゃべります。
それでは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒れ模様の天気

2022年07月15日 | Weblog
みなさん、おはようございます。今日は荒れ模様の天気ということですがくれぐれも用心してください。岡山にいまいるのですがこちらは快晴です。飛行機のるときにはやっぱり天候が気になりますよね。

さて、コロナも再拡大で、行動制限はないということですが、
心理的な不安から益々マスクが手放せないことは間違いありません。というわけでみなさん、きょうもご安全に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

penthouse

2022年07月14日 | Weblog
みなさん、おはようございます。

最近、よく聞いているのがpenthouse.
このテイクなんか最高に気持ちいい抜けがあります。そしてリズムも。
https://youtu.be/Nl7z-aN6SFU
よかったら聞いてみてください。

そして最近、iphoneでこうしたライブやポートレイト機能を使った映像配信を見ていると、また素晴らしい世界観があって、めちゃくちゃクリエイティブ要素でも楽しいなと思っています。

タテの世界観、ぜひ楽しんでみてください。
とにかくこれを象徴するのが、あたりまえがあたりまえでどんどんなくなること。いらないのはプライド、先入観。

これからも前へ前へ。成長していきたいと思います。
それでは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族 友達

2022年07月13日 | Weblog
おはようございます。
改めて思う、家族や友達の大切さって
いつもは当たり前な感じがすると思うんですけど、やっぱり思うことはネガティブな状況におかれたときにそのありがたみを感じたりするのかもと思います。

僕も具体的には書いてませんが、こうして書いている文章から
いろいろ考えてくれて、心配の連絡をくれる仲間もいたり。
本当に改めて、自分は生かされている、そして支えられて生きているという実感を改めてもっている今日この頃です。
それでは、本日も素敵な1日を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刺激

2022年07月12日 | Weblog
おはようございます。
昨日は弾丸で地元に戻り、予定もこなして夜中に戻ってきましたがさすがにもう燃料切れでバタンキューでした。

でも面白いのが、たまたまわたくしの先輩とやりとりしていて
名古屋に出張にいってたんですが、先輩も奇跡的に新幹線帰りが一緒で新幹線爆睡していたということで、頑張っている人たちはたくさんいるんですよね。

その先輩もいくつも仕事をやっていて、尊敬する人ですが
こうした刺激があるのでまた頑張ろうとなります。
改めて本日もよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙戦

2022年07月11日 | Weblog
みなさん、おはようございます。きょうも暑くなりそうですね。


選挙戦がようやく終わりましたが、改めてはやくこういうガラパゴスな運動方式やめてほしいなと思っても一方で議員定数削減もままならないなかでなんでしょうねと思ってしまいます。


改めて、期待はz世代ですよね。若手に変えてほしいと思っています。


さて、きょうは朝から地元に戻ってます。
これからは戻ることも増えそうです。


とにかく体ファーストでと思ってます。  
それでは。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炎天下の中で

2022年07月10日 | Weblog
みなさん、こんにちは。
きょうは非常にあつくてまさに夏ですね。

以前は朝夜が涼しくてというのが昔の夏でしたが
今や、朝から晩まで暑いというのが当たり前になりつつ
ありますよね。

さて、今日も急遽家庭事情で帰省して明日は
終日地元にいなければいけません。
が、本当にPCがあればどこでも仕事できるというのは
本当にありがたいことですね。
粛々とまたやってまいります。
それでは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炎天下の中で

2022年07月10日 | Weblog
みなさん、こんにちは。
きょうは非常にあつくてまさに夏ですね。

以前は朝夜が涼しくてというのが昔の夏でしたが
今や、朝から晩まで暑いというのが当たり前になりつつ
ありますよね。

さて、今日も急遽家庭事情で帰省して明日は
終日地元にいなければいけません。
が、本当にPCがあればどこでも仕事できるというのは
本当にありがたいことですね。
粛々とまたやってまいります。
それでは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある日突然

2022年07月09日 | Weblog
みなさん、こんばんわ。
安倍晋三氏の逝去は衝撃的にかけめぐりましたが
改めて、亡くなったときにその人のいろんなことを
話すのを見るたびに彼の残した功績がしのばれます。

もちろん後期のいろいろは私もagreeではありませんが
皮肉にもいま彼を超える指導者はいないというのが
間違いない事実かなと思います。

本当にいま、そこまで来ているのが日本。
平和ボケしている日本。
さて、これからどうなるんでしょうか。
みなさん、さかんに民主主義の冒涜といいますが
どうも僕には違和感しかありません。
それでは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

命はてるまで

2022年07月08日 | Weblog
みなさん、おはようございます。

昨日は精魂つきはてて久しぶりに爆睡、というかまさにお布団にはいっておやすみ1秒でした。

今の自分の年齢になって、いつもこんななんでできるのかというエネルギーの源泉はいろんなペイン、社会課題の解消というおもいとかもあるのですが、やはり根源は自分の性分なのかなと思っています。自分もこういう毎日を過ごすことになるのは夢にも思わなかったですし、もっともっとのんびり楽していきたいと思っているかというとやっぱりそれはなくて、命つきるまで社会のために走り切っていきたいなと改めて思っております。

これからもみなさん、応援よろしくおねがいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝移動

2022年07月07日 | Weblog
みなさん、おはようございます。
もうすでに電車に揺られて移動中。クレイジーですが、もうなんだかんだ当たり前のようになってきました。




しかしながら、やはりこの時間にわさわさ行動するのはエンジンかからないし、半分寝ながらなので、
自分でもわけがわかっていないのですが、少しずつエンジンをかけていきたいなと思っております。




とりあえず、またコロナの感染拡大が懸念されるなかもうさすがに経済をとめることは不可能なのかもしれませんが、コロナだけが特別ではありませんのでもうそろそろ次のステージ移行も検討してもらいたいと思います。それでは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱海から京都

2022年07月05日 | Weblog
おはようございます。
昨日は熱海~京都へいっての日帰りターン。さすがにだいぶ消耗しましたが、久しぶりにみた熱海の風景はなんだかとても新鮮でよくて、お客様の自宅兼オフィスも海をみながらのロケーションでとてもよかったです。

というわけで、今週はまた出張続きですがなんとか体調留意しながら乗り切りたいと思います。台風がなんとも気になりますね。
みなさん、くれぐれもご自愛ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

auの通信障害におもう

2022年07月04日 | Weblog
みなさん、おはようございます。週末は天候不安定とauの通信障害でいろんなところに影響あったみたいですよね。


今回のことで改めてなにを感じたのかというと企業の出し側でいうと危機管理の問題で、一方のユーザーは頭ごなしに店舗の人たちに怒号を浴びせてもなんの問題解決にもならないこと。でもたくさんいるんですよね。 


店舗のなんの罪もないひとたちがかわいそうに思えます。なぜこんなに同じようなことが繰り返されるのかとても不思議です。改めて最近はこういうこと一つとってもううんと思うことが増えましたよね。


さて、きょうは熱海経由京都日帰りというハードスケジュールですがなんとかのりきりたいと思います。お客さんも東京から移住されてという人も増えました。それでは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厄年

2022年07月03日 | Weblog
みなさん、おはようございます。

なんだか最近はプライベートで
悪いことが立て続けにおこってしまって、
どうもよくない流れです。

逆に言うと今までありがたいことに
今までが穏やかに生きてきましたので
いつかはくることなんですが

冷静ですが。やがて来るその日が、
避けられなくなってきましたので
いまは、一番不安な日々です。
それでは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AUの障害にみる改めてのぜい弱さ

2022年07月02日 | Weblog
みなさん、こんばんわ。

今日はAUの通信障害でいろんなサービスに多大な影響が
でているみたいですよね。

改めて通信インフラの社会影響ははかりしれないんだなと

常にこうした事態を想定してやはりいろんなことやらないとと

改めて感じますね。

ウクライナ侵攻でフィンランドなどはとにかく国民が

常に有事へ備えるために市民が訓練をしているニュースを

みました。日本はどうか。

島国はすごいですね。なんだかんだ防衛費とか国の議論ばかりで

まるで危機感がない。

本当に日本はどうなっちゃっているんでしょうか・

リスク体制はいつもそう思います。

それでは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする