巨樹に魅せられて

巨樹巡りを趣味としていますが、気がつくと神社巡り。その周辺の話題もココに書き留めています。

2019年9月:矢板・塩谷・大田原市の巨樹巡り

2019-10-04 06:15:24 | 巨樹・巨木
 2019年9月、夏休みに回りきれなかった栃木県中北部の巨樹巡りをしてきました。
 矢板市、塩谷町、大田原市など。
 巨樹の他に、北関東の里山の自然も十分に堪能してきました。
 回ったリストはこちら;



① 八坂神社(佐野市)
 旧葛生町の街中にある神社で、ケヤキと銀杏の巨木があるので過去にも何回か参拝したことがあります。
 今回は本堂の彫刻を目的に参拝。



② 久我神社(鹿沼市)
 里山の奥、狭い農道を入っていくと隠されたような場所にありました。
 参道にはスギの巨木が立ち並び、その最後に広く根を張るスギの巨樹。
 近づこうとしましたが、スズメバチの巣があると書いてあり、遠巻きにこわごわ写真を撮りました。
 苔生す境内は神域を感じさせ、二つある本殿の彫刻も見事でしたが、金網で保護されているので写真写りはちょっと・・・。







③ 岩戸別(いわとわけ)神社(塩谷町)
 大切にされている村の鎮守さま。
 鎮守の森は、樹齢100-200年くらいの杉林ですが、その中に何本か目立つ樹木があり、名前がついています。干支巡りもありましたね。
 一番大きなスギは、参道石段途中にあるものでした。





④ 船生(ふにゅう)のヒイラギ(塩谷町
 民家の軒先にあります。
 ヒイラギの葉はとがっているイメージがありますが、樹齢を重ねると丸い葉になります。





⑤ 伯耆根(ほうきね)神社
 高台にあり、さらに石段を200段以上登り、息が切れました。
 境内全体の鎮守の森が文化財に指定されています。
 鳥居の前にある公園は、使われていない様子で、雑草が生え放題。
 ・・・ラピュタを思い出しました。



⑥ サイカチの木(塩谷町)

⑦ 八坂神社(矢板市)
 田んぼの真ん中に大きな一本杉。
 その根元にある小さな祠が八坂神社です。境内はほとんどありません。
 ふつう、一本だけの巨木は雷に打たれて焼けてしまうことが多いのですが、このスギは生き抜いてきました。





⑧ 箒根(ほうきね)神社(矢板市)
 ⑦の八坂神社に参拝しているとき、集落の方に大きな木が見えました。根元には鳥居が見えるので神社とわかり、予定外ですが、それを目指して向かいました。
 すると、鳥居の前に対のスギの巨木が並んでいました。
 参道には石灯籠が連なり、石畳は苔生していて“神域”を感じさせる空間でした。









⑨ 大田原神社(大田原市)
 大田原市の大田原神社ですから、歴史のある立派な神社です。
 夫婦スギに会うために参拝しましたが、気づいたのはたくさんの狛犬達。
 中でも「授乳狛犬」を二つ見つけました。オオカミの眷属もいました。









⑩ 賀茂神社(大田原市)
 糸魚(いとよ)の住む清流のほとりにある鎮守の森。
 夕刻に近づき、斜めから入る光が参道をキレイに照らしていました。
 本殿裏にスギとヒノキの巨木がありました。







⑪ 大日堂(大田原市)
 街中にあるお寺の一部に樹齢800年のケヤキの古木がありました。
 ひとこと、巨大です。
 満身創痍で、長い命を終えようとしていました。



⑫ 谷中の大ケヤキ(矢板市)
 民家の軒先にある、一対のケヤキの巨樹。
 樹齢は600年ですが、伸び伸びと根と枝を伸ばして気持ちよさそう。
 よい環境に恵まれました。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。