さぁ、日之山美術館を見学したら、日本のへそ公園へ行きましょう。ほんの数分で公園です。駐車場を入ると奥の丘陵になにやら色んなオブジェや建物があるのが分かります。インラインに適したところは・・・とあちこち見てみますと、駐車場入口にあるレストハウスから公園内へと続く歩道がよさげです。(上段中央)ちょっとでこぼこが気になるかな?奥へと進むと地球の姿を表現したでっかいサークルから最奥の子どもの広場(遊具が置いてある)へ行くまでの自動車道が適度な下りでインラインスキー向きか?と喜んでしまいました。(上段右端)もうちょっと距離があれば最高なんだけどなー。園内には円形をモチーフにした造形があちこちにあります。なんか岡本太郎の太陽の塔を連想させる。上記の坂を下ったところには円形劇場がありまして、その舞台デザインも円形をモチーフにしていました。この舞台表面にはだんだん曲率が小さくなっていく渦巻きが描かれており、ワンフットでどこまでトレース出来るかやってみましたよ。どんどんきつくなっていくのでなかなか難しいですな。
そんなこんなで西脇のCRを終わりました。西脇は小さな街ではありますが、いろいろ見どころがあって、何か新鮮な気持ちになりました。こういうCRもおもしろいもんですね。
そんなこんなで西脇のCRを終わりました。西脇は小さな街ではありますが、いろいろ見どころがあって、何か新鮮な気持ちになりました。こういうCRもおもしろいもんですね。