遊戯三昧

いかに人生を楽しんだかという進行形の記録です。

孫が来た。

2025年01月13日 | 家族・家
お正月は長女一家はインフルエンザ・新型コロナウイルスでダウンしていました。
この連休を利用して一泊しに来ました。



私が子どもの時にはベーゴマは紐で巻いていましたが、今は近代的ですね。
コマもいろいろ組み合わせがアレンジできます。
小2の孫が「(コマを)カスタマイズする」と言っていたのには驚きました。



女の子は人形など可愛いものに目がいきますね。

それにしても疲れる。
来て良し、帰って良しとはよく言ったものです。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月3日目

2025年01月04日 | 家族・家


元旦はインフルエンザの関係もあって一堂に会することができませんでした。
3日目は川崎に住む次女家族が自宅に来ることになりました。
3月末には新居を構える計画なので、この団地に迎えに来るのは最後になるでしょう。



持参してくれた料理も合わせて正月らしい華やかな食卓になりました。
私は土曜日はonなので6連休に留まります。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月2日目

2025年01月03日 | 家族・家


2日目もお雑煮からスタートです。
仕事でオンコールのため昼間は禁酒です。
結局は案件はありませんでした。



ちょっと飽きたので昼食はパンにしました。



昨日お願いしたお札ができあがったので取りに行っています。

今日はgooにトラブルがあったようで、ブログになかなかアクセスできませんでした。
ニュースでも報じていましたが、こんなこともあるのですね。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月1日目

2025年01月02日 | 家族・家
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。



自宅からの初日の出です。







今年は巳年ですね。
早速朝からお雑煮です。



毎年お参りに行く地蔵尊にお札を納めに行きました。
今年のものもお願いしています。





それからは家に籠もっておせちで一杯です。
今年はインフルエンザの関係もあり、家族が一堂に会しません。
3日に次女家族が日帰りで来るだけです。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕食を作りました。

2024年12月30日 | 家族・家


今年は少し料理もしようと思っていたのですが、結局手を出さないまま過ごしていました。
お雑煮で使用する鶏肉で白ワイン煮を作ってみました。
ところが白ワインがなかったので急遽日本酒になっています。
来年は生活に定着させたいですね。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母親の外出9

2024年12月20日 | 家族・家


久しぶりに母親を外出させました。
いつも行く蕎麦屋(うどん屋)は座敷席もあるため、テーブル席が限られています。
結構寒いので待たされて、風邪でもひかれたら大変なので、ファミリーレストランにしました。
そのメニューもそれなりにボリュームがあるので、パスタ系にしています。
それでもほとんど完食しています。
次回は来年になりますね。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなとみらいに行ってきました。

2024年12月17日 | 家族・家


孫の保育園の発表会を見に行きました。
近くの体育館が会場なのですが、とても寒い。
改めて避難所の大変さを思い知りました。
そんな中、孫は裸足で元気に体操などをしていました。





その後、みなとみらいに繰り出しています。
実は、結婚記念日前日に当たり、40周年でした。
美濃吉を予約しているのですが、時間もあるので散策です。
しかし、すごい人出。





初めてYOKOHAMA AIR CABINに乗りました。
少し並んで待ったのですが、日暮れの時刻になったのはかえってラッキーでした。



ちょうど満月でした。
今年の満月はこれで終わりだそうです。

美濃吉の報告は後日にします。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母親の誕生日

2024年12月10日 | 家族・家


日曜日は母親の92回目の誕生日でした。
お祝いに花を買って持っていきました。
2日ごとの水やりが必要になりますが、面会に行ったときに確認できます。
近くに入所してくれているからこそできることですね。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末大掃除その2

2024年12月05日 | 家族・家


今年はこれらの扇風機にお世話になりました。
10月に入ってもスイッチを入れる日があったような気がします。
埃をはらって、屋根裏に収納しました。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末大掃除

2024年12月02日 | 家族・家


12月に入りました。
年賀状印刷をオーダーした後に、庭の掃除です。



その後、洗車しました。
今年はいつまでも暑かったので、どちらもさぼっていました。
掃除もたまると大変ですね。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保育園祖父母参観

2024年11月11日 | 家族・家


父兄ではなく、祖父母参観というのがあるのですね。
平日でしたが、時間が取れたので行ってきました。
子どもたちをいかに楽しませるかという点において、デイサービスみたいだなと感じました。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断捨離シリーズ1

2024年10月22日 | 家族・家


自宅は屋根裏が物入れになっています。
冬物の布団などの他、ずいぶんと使っていないものも置いてあります。
涼しくなったのを機に少し整理しました。
写真は天体望遠鏡とポータブルテーブルです。

          *

その他、高校時代の日記や古い写真も出てきました。
終活の本によると、遺された家族はこういうものの始末にとても困るようです。
確かに他人に全く価値はないのでしょうが、何となく捨てるのもはばかれてしまうのでしょうね。
こういうものこそ自分で処分しておかなければなりません。
そう思いながら、整理も進めずに読みふけってしまいました。
我ながらなかなかいいことが書いてあります。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫が来た。

2024年10月15日 | 家族・家

 

連休を利用して長女と孫が泊りに来ました。

初日は仕事の関係で夕食を一緒に取れなかったのですが、翌日の昼食は近くのロイヤルホストに行きました。

ドリンクフリーなどがあると便利です。

 

 

以前、テレビのジャッジ番組で満点を出したオムライスをオーダーしました。

注文するときに、この商品だけすぐさま「ありがとうございます。」と店員さんに言われたのは、それだけプライドを持っているからかな、と思いました。

確かに絶品でした。

 

toko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母親の外出8

2024年10月11日 | 家族・家


新型コロナや猛暑のために、母親の外出は控えていたのですが、先日久しぶりに連れ出しました。
いつもの店なのですが、折しもテーブル席が一杯で30分位待たされました。
我々が着席したときには、会計にも並んでいたので、ちょうど満席のタイミングになってしまったのですね。
次回から少し時刻をずらしてみます。

味噌煮込みうどん(手前は私の肉うどん)をほぼ完食しています。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい自動洗濯機

2024年09月12日 | 家族・家


10年以上使っていた自動洗濯機がいよいよ寿命になり、買い換えました。
いろいろな機能があり、かえってついていけないところがありますが、マニュアルを見ながら使っていこうと思います。
前々からもう少し家事を覚えていかないと思っていたので、一つのきっかけにしたいと考えています。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする