goo blog サービス終了のお知らせ 

遊戯三昧

いかに人生を楽しんだかという進行形の記録です。

花粉症対策 その2

2025年03月28日 | 健康づくり・癒し


今年は例年になく症状が強い。
考えてみると、いろいろな免疫力をあげる工夫がかえって災いしているのかもしれない。
花粉よけのスプレーを購入しました。
少しは違うかしら。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉症対策

2025年03月15日 | 健康づくり・癒し


花粉症は20年くらい前に急に発症しています。
そんなに重症でもなかったのですが、今年はちょっとつらい。
これから本格的なシーズンですから、しっかり対策しなければならない。
飲み薬はシーズン前から使用しないと意味がないそうですね。
目薬は処方されたものより、買い薬の方が効くような気がします。
コンタクト仕様にもなっています。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免疫力upのために その4

2025年02月01日 | 健康づくり・癒し


エキナセアというハーブティーです。
免疫力を上げるということで、自己免疫疾患には禁忌になっているようです。
とりあえず1日一杯飲んで様子を見ることにします。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免疫力upのために その3

2025年01月20日 | 健康づくり・癒し


口腔内の乾燥は免疫力を下げるとのことです。
毎朝起床後に歯磨きをしていますが、これを意識しての習慣です。
普段はあまり飴やガムは買わないのですが、今回はこれも習慣づけようと、購入しました。
独りでパソコンに向かっている時用ですね。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免疫力upのために その2

2025年01月16日 | 健康づくり・癒し




免疫力upというわけではありませんが、乾燥対策で職場に加湿器を入れました。
メンテナンスが面倒だったので、これまで敬遠していましたが、乾燥が感染に影響しますからね。
また、足もとが冷えるので、電気ストーブも設置しました。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免疫力upのために その1

2025年01月11日 | 健康づくり・癒し
今年の目標の一つに、インフルエンザ・新型コロナも含めて感染症にかからない、というものがあります。
そのためには今まで通りではなく意識して免疫力をupすることが必要です。
いろいろ調べてみました。

1.体を温める(体温を上げる。)。
昨年1年間の平均は35.8℃でしたが、最近は35.6℃がやっとです。

①40℃のお風呂に10分つかるようにする。
これまでは呼吸トレーニングをしていたのですが、せいぜい5分間でした。
これを取りやめ、ストップウォッチで10分測るようにしました。

②防寒グッズを使用する。
先日のマフラーもそうですが、今日はニット帽を購入しました。


③生姜湯を飲む。
起床時に補液のために麦茶を飲んでいたのですが、これを暖かい生姜湯に変更しました。
ただ、その都度生姜をすりおろすのは面倒なので、チューブのものを使用します。


2.日光を浴びる。
朝に散歩できれば良いのですが、なかなかそうもいかない。
血圧との兼ね合いもあります。


自宅2階ベランダで1分程度陽の光を浴び、可能なら午後に1時間程度の散歩をします。
本当なら喫茶店にでもよって、コーヒーを飲みながら本でも読みたいのですが、今は人混みは避けた方が良いですね。

3.睡眠時間を確保する。
夜のオンライン会議の影響は大きいものがあります。
私は朝早い方なので、遅くても23時には入眠したい。
しかし21時から会議開始だと、終了が早くて22時30分です。
神経も高ぶっているので、なかなか寝付かれません。
22時まで、と時間を区切りたいと思います。

その他の新たな工夫を取り入れたら、またご報告します。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アボカドサラダとサンドウィッチ

2024年08月24日 | 健康づくり・癒し

 

休みの日は、横浜高島屋で昼食を買うことが多いのですが、油断するとすぐに食後血糖値にはね返ります。

特にご飯の影響が大きい。

たまに勇気をふるって、アボカドサラダとサンドウィッチという組み合わせにし、サンドウィッチを少し残します。

それでやっと食後2時間値が140以下になります。

それを確認し、残りのサンドウィッチを食べるようにしています。

急上昇を避けるための工夫ですが、お腹は空きますね。

 

toko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

握力グリップ

2024年05月29日 | 健康づくり・癒し


最近特に握力の低下を感じています。
ペットボトルの栓も手がすべってしまう。
以前は3本指で逆立ちもできたのですが、ずっと握力に関しては特に何もしていませんでした。
これはまずいと握力グリップを購入しましたが、40kgでも怪しい。
調整可能なぐるっぷを購入し、時間を見つけて繰り返していこうと思います。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに泳ぎました。

2024年04月27日 | 健康づくり・癒し
 

コロナの時は自粛していました。
キッズスクールなどクラスターの可能性が高いのではないかと思っていたからです。
ただ、実際はプールでのクラスターは耳にしませんでしたね。
ジムのプールは混んでいるので、市営のプールに行こうと思っていましたが、地元のものが結構長い間修繕等の工事で閉館していました。
先日意を決して行ってきました。

なんやかんやで1キロ泳ぎました。
休み休みですが、タイムはそんなに変わりなかった。
屋内プールなのですが、一部天井から陽が射すのでとても気持ちが良い。
心地よい疲れでした。

          *

高校の時は空手の朝練をして、授業を受け、放課後に3キロ泳いでから、予備校に行くという毎日でした。
我ながら体力があったと思います。
今年の目標に月2回泳ぐというものがあります。
間を空けないようにしないと。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肺炎球菌ワクチン

2024年02月10日 | 健康づくり・癒し


先日接種しました。
実は無料券が来ていたのですが、新型コロナウイルスワクチンなどとの関係から延び延びになり、失効してしまいました。
今回は自費になります。

打った時はそうでもなかったのですが、翌日・翌々日と痛みが強くなります。
体の手入れも大変ですね。
toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな本を買いました。

2023年10月04日 | 健康づくり・癒し


少し前から新聞でいくつもの(同じようなタイトルの)書籍が広告されています。
センセーショナルなタイトルで、ネットで内容も聞きかじっていました。
健康診断の数字に一喜一憂するな、というのは同感ですね。
あくまで平均値を基準にしていますから、それが正常とは限らないわけです。
筆者の本を20年以上前に購入したのを想い出して、引っ張り出しました。
読み返すと、なるほどと思うことも少なくなかった。
どれほど実行できたかは別ですけどね。

toko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体重経過

2023年09月08日 | 健康づくり・癒し


本当は今日はゴルフの予定でしたが、台風で中止しました。
ゴルフ場の天気予報は意外にもそんなに悪くないのですが、雨風の影響で行き帰りの電車に支障が出る可能性もあります。

その後の体重経過ですが、最近はそんなに気にしないようにしています。
毎日歩数も記録しているのですが、ここ1年の平均は9000歩です。
やはりゴルフが大きいですね。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ太りその後

2023年06月03日 | 健康づくり・癒し


やっと体重のグラフが平行になりました。
今度はこれを右肩下がりにしていかないと。

          *

今日はゴルフの予定だったのですが、荒天で中止しています。
自宅で部屋に閉じこもっていますが、窓をたたきつける風雨の音を聴くと、強行しないで良かったと思います。
午前中に買物を済ませて、あとはもっぱらたまった仕事を処理しています。
おかげさまで大分片付きました。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ太りその後

2023年05月06日 | 健康づくり・癒し


4月のデータをエクセルに入力しました。
ずっと右肩上がりだったのですが、やっと前月を下回りました。
食後血糖値は平均で140を超えているので、こちらを何とかしなければなりません。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉体改造シリーズ2

2023年04月25日 | 健康づくり・癒し


これらは以前にも報告したツールです。
今まで昼食後にそれぞれ10回ずつ行っていたのですが、今日から出勤後にも1クール行うことにしました。
筋力アップというより、筋肉に刺激を与え、エネルギーを燃やす態勢にするのが目的です。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする