遊戯三昧

いかに人生を楽しんだかという進行形の記録です。

ハピピランド

2024年02月14日 | 家族・家


連休に長女家族が2泊しました。
3日目に横浜駅東口のハピピランドというところに行ってみました。





こどもがいろいろと遊べるように設備されています。
休日でもあり、結構混んでいました。



至る所にこのような表示があるのですが、一つだけスペルが間違っていました。
くまのプーさんのように、わざとそうしているのかなとも思いましたが、どうも純粋にミスしたらしい。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家内安全・厄除願い

2024年01月10日 | 家族・家
 

少し遅くなりましたが、地元の日限地蔵尊に初参りに行きました。
次女が厄年なので、その厄除願いと家内安全のお札をお願いしています。
これもお正月の恒例行事ですが、こんな時くらいしかお参りに行かない。



その後久しぶりに港南台バーズに出かけました。
このタンメンを食べたのは1年ぶりくらいですね。
デパ地下も様相ががらりと変わっていました。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年お正月3日目

2024年01月04日 | 家族・家
実はお正月3日目は職場のオンコールで、果たして呼び出されてしまいました。
午前は上大岡百貨店でいろいろ見ていたのですが、午後半日は職場にいました。
明日は仕事始めです。
このようにして2024年のお正月は終わりました。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年お正月1日目2日目

2024年01月03日 | 家族・家
例年1日目2日目3日目と報告しているのですが、1日目夕方に起きた北陸地震のニュースを観ていたこともあり、初日は投稿し損ねました。



初日の出を自宅で迎えました。

 

今年は辰年です。
朝食にお雑煮を食べて、川崎に住む次女一家を車で迎えに行きます。
彼女らは日帰りです。
千葉に住む長女一家は自家用車でやってきて、一泊していきます。

 

婿殿とシャンパン、日本酒、ワインなどを呑みました。
最後に口直しに頂き物のウイスキーを開けています。



2日目の昼食は近くのファミリーレストランに行きました。
これは初めてのパターンなのですが、開店前にすでに並んでいて、すぐに満席になっていました。
少し気分が変わります。
年中行事にしようかな。

孫たちが一堂に集まれるようになったのは嬉しいですが、年々体力の衰えも感じます。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末の大掃除

2023年12月26日 | 家族・家


自分の部屋の断捨離をし、部屋を広く使えるようにしました。
使用していない靴下やジーパンなどを捨てました。
納戸に入れっぱなしになっている靴も、箱や袋に入れて自室に収納しました。
時々磨いてやろうと思います。
整理はできるのですが、掃除が苦手ですね。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母親の外出5

2023年12月22日 | 家族・家


母親を連れての外出です。
この前行った近場のレストランが、駐車場から入り口まで平坦で、かつなかなかおいしかったので再訪しました。
平日の11時30分に着いたのですが、もう2組待っていました。
今度から直前にでも連絡しようと思い、お店のアプリをダウンロードしておきました。
前回と同じものをオーダーしています。
他は母親にはなかなかヘビーなので、おそらく同じものを繰り返すことになると思います。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母親の誕生日

2023年12月11日 | 家族・家


先日母親が91回目の誕生日を迎えました。
その日には面会に行けなかったのですが、翌日にプレゼントを持っていきました。
施設内には余りものを置けないので、どうしてもこのような種類になります。

結構喜んでくれました。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母親の外出4

2023年11月24日 | 家族・家
 

母親を連れて、江戸川区の菩提寺に墓参に行ってきました。
片道1時間くらいですね。
施設入所前ですから3年ぶりになります(私は位牌の魂入れで、その間1回訪れています。)。
高速を降りてから、お寺までのいつもの道が工事中だったため、少し細い路地に入らざるを得なかったのですが、左後ドアをこすってしまった。゚(゚´Д`゚)゚。
帰りにファミリーマートで昼食を取り、施設に戻りましたが、12時少し過ぎ頃に着くことができました。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のビフォーアフターその後

2023年11月16日 | 家族・家
 

先日工事が終わりました。
この間、自宅で入浴できなかった。
ゴルフ場で二日分入るなどと馬鹿なことを言っていました。
浴槽も若干広くなり、ゆったりとしました。
シャワーも以前より快適です。



洗面所もシンクが広くなり、使いやすくなりました。
いろいろ細かいところに配慮されていますね。



壁紙と天井とはミッキーにしてみました。
孫たちがなんと言うかしら。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のビフォーアフター1

2023年11月08日 | 家族・家
 

この家に住んで17年になります。
前回は外壁修理をしたのですが、今回は1階の浴室・洗面室と、2階トイレを改修(交換)します。
給湯器も少しガタが来ていたようでした。
3日間自宅での入浴はできません。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母親の外出3

2023年10月09日 | 家族・家


新型コロナウイルスなどの感染症状況を見ながら、母親を外出させています。
昼食がメインですが、杖歩行でもあり、普段そんなに歩かないので、場所もいろいろ考えます。
今回は駐車場から入り口まですぐのうどん屋さんに行きました。
写真は私がオーダーしたものですが、母親は味噌煮込みうどんをほとんど完食しています。
まだまだ元気ですね。

今月末で、施設に入所して3年になります。

toko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母親の外出2

2023年08月26日 | 家族・家


今回はお蕎麦にしました。
食も細くなっているので、メニューの工夫(小盛りのようなもの)が必要ですね。
車中でしきりに自分の出身地や生い立ちのことを想い出していました。
最近のことに関する記憶力は怪しくなっているのですが、昔のことはよく覚えています。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母親の外出1

2023年08月01日 | 家族・家


新型コロナウイルスが感染症法上5類に変更されたため、母親が入所している施設も外出ができるようになりました。
久しぶりに外食でもしようと、上大岡の京急百貨店に連れて行きました。
鰻も良いかなと思ったのですが、折しも土用の丑の日で行列になっていました(事前に電話したところ、その日まで予約は受け付けていないとのことでした。)。待っているのも疲れるのでお鮨に変更です。偶然その翌日に閉店とのことでした。
外泊はまだ許可されていませんが、可能なら近隣のホテルに泊まりながら、両国国技館に連れて行きたいものです。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅の書斎

2023年06月26日 | 家族・家


療養期間中にいろいろな本を読みあさりました。
ちなみに自宅には書斎はなく、ほとんどの本を職場に置いています。
その一部を自宅に持ち帰っています。

何かわからないことがあったときに、すぐに辞典等に当たれるように机を整理しました。
自分でも驚いているのですが、このうちの半分は高校時代のものです。
ドイツ語辞典も大学生の時ですから、辞典については物持ちが良い。
聖書や仏教関係の本と年表がもあるととても便利です。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲5月場所

2023年05月28日 | 家族・家


長男・次女の婿殿を連れて、大相撲を観戦することにしました。



まず、腹ごしらえです。
折しも三社祭で雰囲気があった。

 

見ての通り満員です。
人出は戻っています。



できるだけ呑まないようにしていたのですが、ついついウィスキーの水割りに手が出てしまう。
このあと銀座に繰り出したのですが、ちょっと大変でした。

この日は波乱もなく、座布団が舞うことはありませんでした。
婿たちも喜んでくれたようです。

toko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする