京成3200形/北総7000形

3月14日で引退する北総7000形を更に記録しました。



目的とする車両と新京成の旧塗装車も同時に記録でき本日もラッキーな一日でした

京成3298~3295号車

新京成(旧塗装)

北総7000形(ありがとうHM)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
リトルジャパン・オリジナルED76

ひとまず、東京・上野発の直流区間のみと決めていましたが
欲は収まらないものでどうせなら九州までとED76購入しました。
このNゲージED76(TOMIX)製ですが”
リトルジャパン(祐天寺店)・オリジナル”限定品になってます。
(http://www.h4.dion.ne.jp/%7Elj-shop/T1.htm)
少し前のTOMIX製(現在も現行品)のためカプラー移動距離分
スカート下が約半分ぐらいが本来ないのですが、
なんと!!そっくりそのままカトーのスカート&カプラーに変更してあり
驚きのED76なってます。(さすがリトルジャパンの店主様です!)
また窓枠も実車と同じグレーの色に変更されていて、
これなら見栄えも最高に◎!とても良い買い物ができました。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
鹿島鉄道あと1ヶ月

何故かこの鹿島鉄道に惹かれる私は2005年から通算4回ほど
←DD901(2005年記録)記録に出かけました。
廃線先駆けにまず602形が今年2月未明離脱したらしく
2007-3/1にモデラー様からの一報で常陸小川に静態保存されていたDD901が
解体されたらしく刻々廃線への道を進んでいる様子です。
↓601/602(2006年記録)

↓432(2007年記録)

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
次ページ » |