185系
JRの12月のダイヤ改正で、踊り子・あかぎ減数、おはようとちぎは廃止になり、
水上は臨時へと185系の活躍が減るようです。
このまま廃車の道へ進むのかは分かりませんでが、早めに記録しておこうと思います。
2005年10月記録
水上は臨時へと185系の活躍が減るようです。
このまま廃車の道へ進むのかは分かりませんでが、早めに記録しておこうと思います。
2005年10月記録
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
小田急続きます。
小田急続きます。
9/26(日)夕方狛江駅付近にいたので、そろそろRSEはこねと371系あさぎりの
通過時刻と思いホームへ!
日が短くなりました~ISO 1000で記録しました。
371、RSE廃車後は、あさぎり乗り入れ中止とか、色々噂を目にする車両です。
予定通りRSE(はこね)でした。
MSE(さがみ)で走ってました。
5000形4連(5065-5015-5115-5165)
9/26(日)夕方狛江駅付近にいたので、そろそろRSEはこねと371系あさぎりの
通過時刻と思いホームへ!
日が短くなりました~ISO 1000で記録しました。
371、RSE廃車後は、あさぎり乗り入れ中止とか、色々噂を目にする車両です。
予定通りRSE(はこね)でした。
MSE(さがみ)で走ってました。
5000形4連(5065-5015-5115-5165)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
小田急 5000形
ロマンスカーに気を取られ5000形をあまり記録してなく
最近では、この2枚だけです。
既に廃車が続いてる5000形(4輌編成)ですが残り7本ぐらいでしょうか~〈5200形6→4輌は除き〉確かではありませんが。
見れる確率が減ってきた事は事実です。
最近では、この2枚だけです。
既に廃車が続いてる5000形(4輌編成)ですが残り7本ぐらいでしょうか~〈5200形6→4輌は除き〉確かではありませんが。
見れる確率が減ってきた事は事実です。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
西武多摩川線 低運101系(9/21)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
Nゲージ 貨物(コキ)
Nゲージの貨物
リトルジャパン祐天寺店で《限定品》という文字に目が止まってしまい
TOMIX限定 コキ107形(鉄道コンテナ輸送50周年記念カラー19D形コンテナ付) を購入しました。
旅客模型の脇役として存在してた貨物だったのですが、少しずつですが増えてしまい、コキの上に乗せるコンテナなど調べてると思っていた以上に奥深く、貨物列車を牽引する機関車や貨車にこだわる方の気持ちが少しだけ分かりました。
コキ50000・106と並べて記念撮影しました。
リトルジャパン祐天寺店で《限定品》という文字に目が止まってしまい
TOMIX限定 コキ107形(鉄道コンテナ輸送50周年記念カラー19D形コンテナ付) を購入しました。
旅客模型の脇役として存在してた貨物だったのですが、少しずつですが増えてしまい、コキの上に乗せるコンテナなど調べてると思っていた以上に奥深く、貨物列車を牽引する機関車や貨車にこだわる方の気持ちが少しだけ分かりました。
コキ50000・106と並べて記念撮影しました。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
小田急ロマンスカー
先日に続き、9/14に小田急ロマンスカーを記録してきました。
50000形(VSE)50002FがD-ATS-P設置のため日本車両へ入場中という事で
この編成が戻るまでの期間中も各形式のロマンスカーを楽しめると思います。
Hi-Se もう1編成はしばらく見てないような気がします。
MSE 連結面を始めて記録しました~EXEよりは良いと思いました!
VSE
LSE 旧塗装 一番狙いだったのですが、うっかりし通過~下りも撮り逃しました。
MSE 新宿からの折り返し
LSE 新塗装
50000形(VSE)50002FがD-ATS-P設置のため日本車両へ入場中という事で
この編成が戻るまでの期間中も各形式のロマンスカーを楽しめると思います。
Hi-Se もう1編成はしばらく見てないような気がします。
MSE 連結面を始めて記録しました~EXEよりは良いと思いました!
VSE
LSE 旧塗装 一番狙いだったのですが、うっかりし通過~下りも撮り逃しました。
MSE 新宿からの折り返し
LSE 新塗装
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
Nゲージ 木があるモジュール
Nゲージ 木があるようなモジュールを進行してます。
いままでは、木の葉のようなうな感じで壁面へ、フォーリッジなどで覆い山や森のようにしてましたが、今回は2mmの木棒へフォーリッジを貼り一本づ作り植樹しました。
秩父鉄道や富士急などが、あうような雰囲気で~
鉄コレ秩父
続いて東急譲渡車シリーズ
単線側全体 木を挟んで複線側を見えにくくしました。
本線 複線側です。
あと側面600mmに土手風なものを付けて完成となります。
いままでは、木の葉のようなうな感じで壁面へ、フォーリッジなどで覆い山や森のようにしてましたが、今回は2mmの木棒へフォーリッジを貼り一本づ作り植樹しました。
秩父鉄道や富士急などが、あうような雰囲気で~
鉄コレ秩父
続いて東急譲渡車シリーズ
単線側全体 木を挟んで複線側を見えにくくしました。
本線 複線側です。
あと側面600mmに土手風なものを付けて完成となります。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
小田急の動画
小田急の動画です。
まだまだ元気な白い通勤車です。
オール5000形は見れませんでしたが、5000(5200)形の6連もまだ見れました。
Nゲージでの販売を期待してMSEも記録してきました。
人気が無いEXEを作るマイクロさんはスゴイと思います。
まだまだ元気な白い通勤車です。
オール5000形は見れませんでしたが、5000(5200)形の6連もまだ見れました。
Nゲージでの販売を期待してMSEも記録してきました。
人気が無いEXEを作るマイクロさんはスゴイと思います。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
近場で撮
起床したら曇りで、猛暑ではなさそうなので、久しぶりに数時間電車写しました。
午前直行したのは西武低運101系です。
先日入線したのは(秋ラッピング中)11日~という事で↓もちろん走ってました。
低運101系無事記録でき、京王の6000系旧帯かなと競馬へ行って見れば、
運は続きません新帯の6000でした。(記録せず)
気分を入れ替え、すぐ近くの稲城大橋を渡り稲城山超え小田急へ向かう途中の
京王相模原線8000系を記録しました。
小田急新百合付近へ到着
VSEが帰ってくるまでは、何が動いてるだろうとビデオまわしてたら
保線員の方が違う場所へ行って下さいと言われ、上りの"MSEはこね"と"Hi-Seに旧塗装LSEはこね"を撮り逃し、下りを待つこと40~50分!MSEはこねをはじめて記録しました。
続いてHi-Se
最後にLSE旧塗装はこね
和泉多摩川に着くと曇の間から太陽が出てしまいました。
午前直行したのは西武低運101系です。
先日入線したのは(秋ラッピング中)11日~という事で↓もちろん走ってました。
低運101系無事記録でき、京王の6000系旧帯かなと競馬へ行って見れば、
運は続きません新帯の6000でした。(記録せず)
気分を入れ替え、すぐ近くの稲城大橋を渡り稲城山超え小田急へ向かう途中の
京王相模原線8000系を記録しました。
小田急新百合付近へ到着
VSEが帰ってくるまでは、何が動いてるだろうとビデオまわしてたら
保線員の方が違う場所へ行って下さいと言われ、上りの"MSEはこね"と"Hi-Seに旧塗装LSEはこね"を撮り逃し、下りを待つこと40~50分!MSEはこねをはじめて記録しました。
続いてHi-Se
最後にLSE旧塗装はこね
和泉多摩川に着くと曇の間から太陽が出てしまいました。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )