地元の春祭りが一段落したので、After Effects のツールなどの情報を少し掲載しておきます。
maltaannon サイトの「Growing 3D Vines」チュートリアルビデオでは、3Dレイヤーで作成した壁と天井をネスト化してから、カメラを設置しています。
テクスチャー素材を3Dにして、寸法が足りないので CC RepeTile を使っています。 [コンポ1]
別のコンポに、[コンポ1] を入れて、「コラップストランスフォームスイッチ」を使うと、カメラ・ライト・3Dレイヤーと組み合わせることが出来ます。
このコンポで使っている、David Tornoさんの「ハンドヘルド カメラ スクリプト AE CS3」は、下記リンクでダウンロードできます。
カラー コレクションの「Rebel CC」は、Magic Bullet Looks などのMagic Bullet製品を開発したThe Orphanage のStu Maschwitz さんの著書「The DV Rebel's Guide」
に付属されているプリセットです。
サイトで説明ビデオとプリセットのダウンロードができます。
詳細は、本でご確認ください。
カラーコレクション向けのインターフェイスで、エフェクト「レベル」の操作性がアップします。
サンプル動画(Cookie 要、ダウンロード可)
くねくね の物体は、Trapcode Particular で作っています。、v1.5 では、パーティクルに3Dライトが当たっても 影響を受けませんが、今夏発売予定の v2 では、3Dライトの光を受けるようになっています。
</object>
<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>