CGソフト★なんでも覚書 <gooブログ版>

gooブログに引越ししました!よろしくお願いします

WIndows 10 Insider Previewに Acrobat Reader をインストールする!

2015-06-25 21:56:39 | MacBook
仕事で使っているサイトで、PDFの資料を閲覧するのに、ブラウザは、IEに制限されている所があります。
Safari、WIndows 10 の新しいブラウザ等、Acrobatがインストールされていなくても、ブラウザ内でPDFを開く機能は搭載されているのですが、「しおり」が表示されないために、文書の表紙は表示されても、別のページを開くことができません。

まだ WIndows 10に対応したAcrobatは、発表されていませんが、下記のリンクにある Adobe Acrobat Reader MUI DCをインストールして動作しています。

http://www.adobe.com/support/downloads/product.jsp?platform=windows&product=10

Acrobat Reader をインストールしても、Windows 10 の新しいブラウザでは動作しませんが、WIndows 10 には従来通りの IE も用意されているので、こちらを使えばAcrobat Readerはプラグインとして動作しました。

MacでParallelsを使っていて、Acrobatのインストールで $$psfにアクセス出来ない等のエラーが発生する場合は、前の記事を参考に。

【MacBook】ParallelsでWindows 10 の 共有フォルダー エラーの解決!

2015-06-25 21:12:28 | MacBook
Parallelsを使うと、OSXとWIndows 10 Insider Previewの両方を起動して使うことも簡単にできます。
もし、WIndows 10 Insider Previewの方で「$$PSFにアクセスできない」等というエラーが出たり、共有しているはずのフォルダーが開かない場合は、サポートサイトで解決方法を見つけられます。

https://forum.parallels.com/threads/windows-cannot-access-psf-error-message-after-win-10-tp-upgrade.328426/

1. WIndows 10をシャットダウンする。
2. Parallels Desktop コントロールセンターを開き、Windows 10 の構成 > オプション > 共有 > 共有プロファイルのチェックを外す。
3. Windows 10を起動して、Parallels Toolの再インストールを行う。(Parallelsメニューの 処理 > Parallels Toolの再インストール)
4. 2.で外したチェックマークを再び入れる。

Mac対応のウイルスソフト

2015-06-25 21:11:06 | MacBook
持ち運びして使うため、新型MacBookを購入したので、MacBook Proと合わせて2台になりました。
そこで、気のついたことを順次ブログに残していきます。

ウイルスソフト
Windowsで使用している ESET Family Security (5台まで)のライセンスが残っていたので、1台はESET Cyber Security Pro V6.0。
2台目は、3月にParallelsのサイトで開催されていたセールでバンドルされていた カスペルスキー2014年版。

起動:
ESET Cyber Securityは、速い。
カスペルスキーは、起動に失敗することが多く、Macの立ち上がりが遅くなる原因になっている。(2015年版は所有しているライセンスで使用できないので未確認)

シャットダウン:
ESET Cyber Securityが原因で、Macのシャットダウンに1分ほどかかる。
カスペルスキーは、問題なし。

次の更新では、どちらを選ぶか迷う。