CGソフト★なんでも覚書 <gooブログ版>

gooブログに引越ししました!よろしくお願いします

【After Effects】 プラグイン「Plexus」+スクリプト「ExpressionTimeline」のチュートリアル

2011-03-07 23:15:21 | AfterEffectsを使ってみる(231)~(240)

Aescripts + Aeplugins サイトで販売されている Plexus とExpression TimeLine を使ったチュートリアルが、mamo world.comで公開されています。





<script type="text/javascript">
</script>
<script type="text/javascript"
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
</script>


【セール】$500 →$39! 映画風タイトル プロジェクト集:After Effects

2011-03-07 22:55:49 | 通販・買い物 2

映画風タイトルを簡単に作れる After Effectsのプロジェクトファイルやオーディオファイルのセットが大幅ディスカウント価格で3月10日まで提供されています。


Get Envato’s Cinematic Bundle ? $500 of Stock Video and Audio for $39!


The Cinematic Bundle





<script type="text/javascript">
</script>
<script type="text/javascript"
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
</script>


【コンテスト】Pixel Farm のマッチムーブソフトが賞品!PFhoe

2011-03-07 22:39:38 | マッチムーブ 3

mocha Pro のコンテストは終わりましたが、今度は3Dカメラマッチングソフトのコンテストです。


3D World Magazine PFhoe Contest


低価格のマッチムーブソフトPFhoe のコンテストですが、賞品はプロ用マッチムーブソフト「PFMatchit」と「PFhoe PRo」等となっています。


3D World Magazine




<script type="text/javascript">
</script>
<script type="text/javascript"
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
</script>


【mocha】コンテスト優勝者!インタビュー

2011-03-07 22:07:20 | mocha

VFXTalkで開催されていた、2.5Dモーショントラッキングソフト「mocha Pro」のコンテストで勝者となった Bruno Isana氏のインタビューが cgnewsサイトに公開されています。


VFXTalk & Imagineer Announce Contest Winner!





<script type="text/javascript">
</script>
<script type="text/javascript"
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
</script>


【カメラTip's】シャッタースピード vs FPS と HDR画像をミラーボールで作る

2011-03-04 23:31:09 | デジタルカメラ

1. vimeoの--jLチャンネルには、デジタル一眼でビデオ撮影する時に役立つチップスが色々公開されています。


フレームレートとシャッタースピードの関係は、
24fps = 1/48、 25fps = 1/50、 30fps = 1/60、 60fps = 1/120・・・が、ベストマッチ。




via. PVCginter




2. レンズの種類による一長一短。





3. ミラーボールを使ってHDRを作成するチュートリアル Part1が、Ruff's Stuffサイトに公開されています。


Making Mirrored Ball and Panoramic HDR Images - Part 1


via.LESTERBANKS




<script type="text/javascript">
</script>
<script type="text/javascript"
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
</script>