自然公園財団「大山」(鳥取支部大山事業地)すたっふ ぶろぐ

大山ナショナルパークセンターから、鳥取県大山周辺に関する情報、自然公園財団「大山」のイベントやお知らせなどを載せています

大山寺本堂・大山寺鐘楼国登録有形文化財登録答申記念セレモニー

2017-07-23 14:14:54 | 歴史・文化

7月21日に「大山寺本堂・鐘楼が国登録有形文化財に登録される答申を受けることになった」という大きなニュースが飛び込みました。

本日、地元住民や参拝者が見守る中、本堂前で記念セレモニーが開催されました。


大山寺本堂は、昭和3年に焼失し、同26年に再建された歴史があります。

戦後の当時、近隣の寺では耐火を考慮した鉄筋コンクリート造の現代的なデザインでの再建が多い中、木造で中世の和様本堂を忠実に再現した事が評価され、今回の答申につながったそうです。


大山寺本堂


大山寺鐘楼

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大山自然歴史館にて写真展「... | トップ | 大山口線 倒木 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

歴史・文化」カテゴリの最新記事