BES大山(鳥取)

鳥取県大山周辺に関する日々の情報、お知らせなどを載せています

濃霧

2007-06-30 08:50:19 | その他
今日は朝から霧がたちこめていて周囲が全く見えません。
車で走っていると、突然車が目の前に現れる。
…といった状況。スピードの出し過ぎに注意して安全運転を。

今日8時の気温は17度。天気は霧+小雨。
予報では今日一日ずっと曇。

▼濃霧
右側にはライトを付けた車が居ます。

キャンプ場営業期間

2007-06-29 10:01:27 | キャンプ場
キャンプ場営業期間(下山[しもやま]・豪円山[ごうえんざん])
7月14日(土)~8月26日(日)が今年の営業予定日となっております。
ただし、8月27日~31日までの期間での団体利用がある場合は
営業致しますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

また、7月14日以前にご利用の場合、7月5日から
対応は出来ますが、準備期間中になりますので、
トイレや炊事場の開閉作業・草刈り作業の為、
サイトスペースの利用制限などがある場合がございます。

チェックインは15時から、チェックアウトは10時までに。
…が目安ですが、ホテルではないので多少時間が変わっても大丈夫です。
ただし、予約の状況によって時間通りにお願いすることがあります。

夜間に来られてそのまま1泊…というお客様がいらっしゃいましたら
翌日(8時から営業)、管理棟の職員にお申し出下さい。
また、キャンプ場利用票が無い場合は、お声を掛けさせて
いただく場合がございますのでご了承ください。

利用料:大人400円。小・中学生300円。
テント持込料:1張りにつき300円。
駐車場:無料

ご予約の際は人数、日時、貸出物品の有無、
希望するキャンプ場[下山/しもやまor豪円山/ごうえんざん]
氏名、連絡先をお知らせ下さい。

個人での利用(1~2サイト)の場合で、貸出物品、
ファイヤー場の利用等が無い場合は、ご予約の必要はありません。
当日、各キャンプ場の管理棟で受付いたします。

 >>利用料金表・サイトマップ・アクセス
------------------------------------------------------
今日8時の気温は23度。10時現在変わらず。天気は曇~雨。
止んだと思えばバケツを引っくり返したような雨が降ったり、
山の天気は不安定。

頂上保全作業

2007-06-28 09:28:28 | 自然保護
これまで、国立公園や特別保護区などの、植物の盗採等の監視や
ゴミ収集等の管理活動は地元自治体や住民のボランティア等の
協力を得て実施されてきました。

しかし、自然ブーム(自然回帰?)も相成って国立公園の利用は進み、
ボランティアの活動協力だけでは十分な管理が出来ない状況になっています。

そのため、環境省ではこれら人手を要する現場管理作業を効果的に実施するため、
地域の実情をよく知っている地元住民等を雇用する
国立公園等民間活用特定自然環境保全活動事業(グリーンワーカー事業)を
2001年度から予算化、従来実施されていなかった各種の現場作業を進めています。

グリーンワーカー(Green Worker/和製英語)とは、
環境省が国立公園等の現場管理作業のために雇用した地域住民等のこと。

例えば、この辺りでは頂上の保全作業などがそれにあたります。

自然ブームと言うと、自然を大切にする。など、人々の自然に対する認識が
深まったとようにと錯覚しがちですが、自然に触れ合うと称して
無為に足を踏み入れると、それは自然のバランスを崩すことになりかねません。

里山などは、管理しなければ自然のバランスが崩れてしまいます。
全くの手付かずの状態で維持していく場所と、
人の手を加えることによって自然を守っていく場所と
そう言った住み分けも必要になりそうです。

ちなみに、こちらはボランティア(?)になりますが、
6月23日には鳥取県造園協会青年部による頂上保全作業、
6月26日には陸上自衛隊の方々の協力を得て頂上保全作業が行われました。。
---------------------------------------------
今日8時の気温は25度。9時現在21度。天気は曇。

水場の水量

2007-06-27 08:38:07 | その他
環境・エコについてのことを調べていると、
『地下水の流れは非常にゆっくりしている。ひょっとすると、
  私たちは江戸時代に降った雨を使っているのかもしれない。 』
…という様な記述がありました。

流れ的には
公園マナー→自然保護→環境→温暖化→干ばつ→
 旱魃に飢饉なし→旱魃=干ばつ→水→地下水=京都
と、言う今ひとつよく分からない流れですが。
せっかくなので、少し調べて見ました。

国立公園のマナーについては
まとめている最中なので、もう暫くしてから。

水が豊富なところのイメージと言えば京都。
随分前にテレビで京都には莫大な地下水が眠って
…と言うのを見た影響もありますが。

あとは、水の都と言えばヴェネツィアですが、
地盤沈下と海面上昇(温暖化?)によって水没の危機に
さらされており、数年前には街の80%が水に浸かったとか。 

そういえば最近、清浄地蔵(三輪平太の墓)脇にある水場の水量が少ないような…。
桝水の方は一年中、枡(マス)で計ったように一定の水量がありますが、
ブナ林があることが影響してるのかな…?

▼清浄地蔵
雨が降ったので、少し増えて…?
-------------------------------------------
今日8時の気温は17度。天気は曇。濃霧。
ジメジメとして蒸し暑いです。

山?蝦夷?

2007-06-24 10:12:34 | 自然情報
アジサイ(紫陽花)
ユキノシタ科
花期:6~8月

和名の由来は、青い花が集まって咲く姿から、
集めるの「あづ」に真青を意味する「さあい(真藍)」の
「あづさあい(集真藍)」が変化して「アジサイ」になったと言われる。

▽ヤマアジサイ?エゾアジサイ?
花だと思っているのはガク…と言うのは有名。紫陽花(しようか)とも言う

◆ヤマアジサイ(山紫陽花)
 サワアジサイの別名があり、ブナ林などの夏緑広葉樹林の谷筋などに生育する。
 分布 本州、四国、九州、中国

◆エゾアジサイ(蝦夷紫陽花)
 エゾアジサイは変種で、ふつう多雪地域に生え、北海道、本州の青森側から
 京都府に至る日本海側、九州の北部かと大隅半島に分布する。
 ヤマアジサイに比べて全体および葉、装飾花、果実が大きい。

エゾアジサイは日本海側に多い
エゾアジサイの母種はヤマアジサイ
広義のヤマアジサイにエゾアジサイは含まれる
…と、図鑑などに載っていますが、

ヤマアジサイの解説本では、鳥取県の大山産、兵庫県の美方郡産、
京都府の日本海側産のもの等が、ヤマアジサイに属するか、
エゾアジサイに属するかで意見が分かれています

ヤマアジサイの中には葉色が薄く、枝も雪の重みに耐えられるように
匍匐性に近くなった、エゾアジサイのような特徴のものがある。
これらは、豪雪に適応した草姿となっているだけでエゾアジサイではないと思う。

…など、人によって大山にあるのは全てエゾアジサイだと言う人もいれば、
ヤマアジサイしか大山にはない。と言ったように意見が正反対に分かれています。

大山にあるのは、どちらのアジサイでしょうか…?
------------------------------------------------
今日8時の気温は18度。天気は雨。風が強いです。

大山地鶏

2007-06-23 08:40:40 | その他
大山地鶏と言えば、元横綱若乃花の花田勝氏が出してる
ちゃんこダイニング若…などで有名になって来ています。
今日も朝からテレビで大山地鶏を使う巨大焼き鳥が紹介されていました。

大山地鶏とは、シャモ(軍鶏)をベースに鳥取県中小家畜試験場で長年にわたり
研究した結果、作り出された鳥取の地鶏です。

登録商標は「鳥取地どりピヨ」ですが、
大山シャモ、大山地鶏などの総称があります。

一般のスーパー(マルイ、ポープタウン)などで販売していますし、
この付近では、がんこ食品さん(伯耆町)辺りが近いです。

食事処としては、ちょっとこだわったお店に入ると
意外と普通にメニューにのっています。

とは言っても、此処数日(?)は何処も、売り切れが続発しそうですが…

イメージ図の時、何故、桝水原高原?とTVを見て思ってしまいました。
伯耆町でも販売していますが、生産しているのはもう少し下(麓)の方。

最近、「おおやま寺」は何処ですか?…ではなく、
「だいせん寺」は何処ですか?に呼び方が変わってきました。

-----------------------------------------------
今日8時の気温は18度。天気は曇。

朝から

2007-06-22 08:30:18 | その他
豪雨…とまでは行きませんが、それに近い雨が吹き付けています。
傘をさして10数メートルを歩いただけで、もう濡れ鼠状態。

でも、最近はずっと晴れ間が続き水不足が心配されていたので、
これで一安心といったところでしょうか?

今はまだ桝水~鍵掛間は通行止めになっていませんが、
このまま雨が降り続けば閉鎖になる可能性があります。
走行の際は十分にご注意下さい。

▼AM8:00 観光道路
久々の雨。撮った時は豪雨で前が全然見えなかったけど、写真でみると…。そろそろ新しいネタを作らないとなぁ。
-------------------------------------------------
今日8時の気温は18度。天気は雨。

キャンプ場予約状況

2007-06-21 08:23:09 | キャンプ場
予約状況(H19.6/20)
現在のキャンプ場の予約状況(10名以下は記載してありません)

下山キャンプ場
7/7、Dayキャンプ80名  7/28、宿泊20名  8/3、宿泊70名  8/5、宿泊26名
8/7、宿泊29名  8/8、宿泊29名  8/9、宿泊29名  8/12、宿泊21名

豪円山キャンプ場
7/28、宿泊40名  8/3、宿泊120名  8/4、宿泊260名

キャンプファイヤー場の利用は
下山  8/3 残り1
豪円  8/3 残り1  8/4 空きなし
-------------------------------------------
今日8時の気温は24度。天気は曇。頂上はおそらく雨or霧。
暑くはありませんが、湿気がこもっています。
トランバックは一時(?)取り外し。記事の内容自体は問題ありませんが、
鳥取は西尾だったり、島根は西山、岡山は西岡さんだったり
和歌山県は西ブログetc. と、若干不審な点が。
ブログを100個作って…と言うものと同じ類のものかな?

熊注意!

2007-06-20 10:07:15 | その他
■熊目撃情報
6月17日午前11時頃
上槇原付近の県道で体長50~60cmの小熊が横切る姿が目撃されました。
周囲には親熊も居ることが考えられますので、十分にご注意下さい。

今年の4月に目撃情報(反対側の明間の森周辺)が一度あったきり、
暫く情報が途絶えていましたが、今回は役場職員さんが目撃したとか。


■桝水原草刈作業
今日は桝水で桝水自治会主体の草刈り作業が現在進行形で進められています。
道路脇・キャンプ場内をシーズンを前に綺麗にして
お客様に気持ちよく使っていただこうと言うもの。
ただし、キャンプ場の奥の方は一部倒木などの危険木がありますので、
近寄らないようご協力をお願いいたします。

▽草刈り作業中
10年以上連続の桝水自治会長さん。蝶の専門家でもあります。
----------------------------------------------------
今日8時の気温は21度。天気は晴。10時現在変わらず。

満車。

2007-06-17 08:52:14 | その他
とても梅雨入りしたとは思えないほど良い天気です。
この調子なら今日も1日この状態が続きそうです。

朝の8時だと言うのに南光河原・下山駐車場ともに満車。
塾の生徒さん(島根から)が今日は登山だとかで張り切っていました。
他にも一般の岡山の山岳サークルなど、個人だけでなく、
団体で来られている方もチラホラ。

▼南光河原駐車場
無理やり入るとバックで出てこないといけないように。

▼下山駐車場
昨日からの泊まり(キャンプ?)の車は2台。
------------------------------------------------
今日8時現在の気温は19度。天気は晴。る~ぷバス本日運行。

桝水高原「だいせん親子自然遊び体験(当日参加可)」
桝水フィールドステーションで一般受付は当日12:50まで

山稜

2007-06-16 09:31:37 | その他
今日は久々に濃霧や黄砂が出ることなく、山稜がくっきりと出ています。

大山寺では歴史館で「文学散歩(予約制)」
みるくの里では10周年を記念してちょっとした特典(?)があったりと

鳥のさえずりを聞きながら、のんびりと散策や観光、
登山をするのに、ちょうど良い、すっきりとした天気です。
梅雨入りはしていますが、今日は1日この天気が続きそうです。

▼鍵掛峠
8時30分。天気が良かったので行ってきました。

▼ブナ林
もう少し森(林?)らしい幻想的な色が欲しいなぁ…。でも、何かの素材には使えそうです。拡大写真は今回なし。
------------------------------------------------------
今日8時の気温は18度。9時は19度。天気は晴。熱中症や日射病に注意。
ループバス運行日。参道は土日・祝祭日につき一般車両侵入禁止。
南光河原駐車場・下山駐車場満車。博労座駐車場は空きあり。

検討会

2007-06-15 08:14:18 | その他
昨日は大山の頂上を保護する会の検討会がありました。
ポスターの最終選考、頂上碑、縦走路に関することが議題にあがりました。

縦走の禁止は「危険だから」と言う理由が一番に出ていますが、
植生保護の目的もあります。縦走路には立ち入らないよう、
皆様のご協力をお願いいたします。

一昔(?)前は、山に登るという事は、それなりの知識を持った
山のことをよく知っている、山が好きな人が登る。
…と言うものでした。

今では、観光客の延長で登る方が増えて来ています。
頂上まで行って「自動販売機はありませんか?」
と聞かれても、「ありません。」としか答えようが…

基本的に、山には水・トイレが無い。
と言う事を記憶の片隅に持っていてもえたらと思います。

&ゴミの持ち帰りをお忘れなく。

シーズン中の土日は登山小屋にジュースやパン等を
販売する店員さんがいる事がありますが、常駐はしていません。
必ず買えると言うアテにはしない方が良いかと思います。

小屋の管理人ではなく、店員と言う扱い。
ちなみに、パンや水の値段は重さで決まります。
パン120円、水(500ml)500円…とか?

----------------------------------------------
今日8時の気温は12度。天気は雨。
今日も濃い霧が出ていて周囲が全く見えません。

ブナをつかって

2007-06-14 08:45:24 | その他
キャンプ場の倒木(ブナ・ミズナラなど)を使って、
何か出来ないかと思案中。

切ってきた木を色水に付けて数時間放置すると、
木が水を吸って下の写真のようになります。

これを斜めに切って、形を整えて紐をつけると
ペンダントに…と、言うのはともかく、
木が水を吸い込むためには、生きた(保水力がある)木
でなければいけない訳で、当然ながら却下。

と、なると倒れた木を使って一輪挿しや、鳥の鳴声、時計を
作ろう…と言う方向になっているのですが、
元々の素材が倒木なので、木材の加工に使えるものはごく少数。
現在ある倒木のうち、使えるものは全体の2割弱。

…と言う訳で、現状では定期的かつ安定した供給は
出来ず、木工教室は難しいものに+初期投資(木工用機材)+α

何か良い案は無いものでしょうか?
どれぐらいまでの値段だったら人がくるのかなぁ。

▼見本。
買って来た花より、自然に咲いている花・草の方がBEST 木が水を吸って幹周辺が…
----------------------------------------------------------
今日8時の気温は12度。天気は雨+濃霧。
湿気があるためか、寒いと言うよりも、やや蒸し暑いです。

どちらを通りますか?

2007-06-10 08:20:22 | その他
そのうち、もう少し分かりやすい写真に入れ替え(予定)
整備された階段(左)と、その横にある自然に出来たスロープ(右)

山道にある階段の脇にはよく、スロープ状になった道があります。
疲れているとついつい、そちらの方を通っていませんか?

実はこれ、自然にはとっても悪いことらしいです。
脇を歩く→地面が踏み固められる→保水力がなくなる→
 木や草(植物)が根付かなくなる→周辺に住む動物も居なくなる

…とは言っても、大山寺周辺では散策する人の数が少ないので、
「踏み固められる」の段階に行く手前で止まっていますが。

今はまだ良くても、遠くない将来そうならないとは限りません。
今出来ることは出来るうちにすることが必要です。

ちなみに、頂上にも昔はホタルが棲んでいたらしいですが、
今では見えるのも稀。植物が無くなる影響は色々なところに。

---------------------------------------------------
今日8時現在の気温は13度。天気は曇。
すぐ止んでしまいましたが、8時前後は横殴りの雨が降っていました。

自然保護と大山の現状3

2007-06-09 08:32:38 | 自然保護
今回は復元の流れを写真で紹介。

▼昭和20年代(緑に囲まれた山頂)
境界は曖昧なモノなので間違っていてもご勘弁を...
境界の参考に(久保氏提供)

▼昭和60年代(登山ブーム最盛期)
木道が無く自由に歩けると…

▼平成に入って(現在の状況)
現状とは言っても5~10年くらい前…?

20年代は右端(丸印)に居る人が草(木?)で隠れています。

大山の頂上について(補足)
平成12年10月6日に起きた鳥取県西部地震で
弥山にあった三角点が崩落し、1710.55m → 1709.43mに訂正。

実際には大山の最高峰は剣ヶ峰(1729m)ですが、
途中の縦走路が崩壊し、危険(縦走不可能)な為などの理由から、
一般的には弥山(1709m)が実質的な頂上とされています。
------------------------------------------------------------
今日8時現在の気温は12度、天気は雨。