BES大山(鳥取)

鳥取県大山周辺に関する日々の情報、お知らせなどを載せています

カウントダウンイベントin大山

2009-12-30 16:39:51 | イベント情報
今年で6回目を迎える大晦日の恒例行事
カウントダウンイベントが大山で行われます。

ノーマライゼーション社会へ向けて

//////////////////////////////////////////////////

◆開催日
 2009.12/31 PM22:00 ~ 2010.1/1 AM2:00

◆開催場所
 博労座・大山寺(広場)、大神山神社奥宮、大山参道ギャラリー

◆メインイベント
 108本の冬のたいまつ行列(参加費1,500円)

◆特別イベント
 除夜の鐘打ち(たいまつ行列に参加の先着55名限定)

◆当日スケジュール
 22:00~23:00 チケット購入者集合・当日販売(博労座駐車場)
 23:00~23:30 たいまつ行列(博労座~大山寺入口)
 23:50~ 除夜の鐘(大山寺)
 23:59~ カウントダウン
 24:00~25:00 初詣(大神山神社奥宮)
 24:00~26:00 抽選会&当選発表(参道ギャラリー)
 26:00 イベント終了

//////////////////////////////////////////////////

大晦日の大山を人で溢れさせたい。との熱い思いから始まった
大山の若手プロディースのカウントダウンイベントin大山。

毎年、テーマを決めてイベントが行われていて今回のテーマは・・・
詳細についてはこちらから▽

 「カウントダウンイベントin大山」(とやま旅館HP内)

強風注意

2009-12-30 09:15:33 | 自然情報
今日8時30分現在の大山寺周辺の様子。

雪の状態(スキー場)は。と言うと、昨日は一度解けた雪ですが、
今日は気温が気温が下がったため、良い具合に締まっています。

道路に雪が殆ど無いため、ノーマルらしき車が何台かいましたが、
融雪があるとは言え気温が下がると融雪でも雪が積もります。

準備は万全にして事故や怪我の無い様ご注意下さい。

気温が高いためか、痛いと言うほどまだ寒くありません。
強風のためリフト(渡行リフト含む)が断続的や運転見合わせの
箇所がいくつかあります。9時現在は少し風が落ち着いた様子。

今日の大山。下から見たときは青と白に見えたのに、登ってきたら曇り空
除雪後のためまだ道が綺麗。
融雪。他との区別は道路脇の雪の量。
次から次へと。数えた時は約150台(8:30)だったのが、次から次へと
誘導中。泊まりの車はこちら。日帰りの車はあちら。
上から見ると。そろそろ上も埋まり始める頃。全体的に時間が1時間ほど遅めに。9時~10時過ぎに満車
今日8時の気温は4度。天気は曇。強風。
シャトル運行。9時現在、駐車場空きあり
本当に年末かな?と思うほど静か。

大山周辺

2009-12-28 09:37:39 | 道路情報
今日は思ったほど寒くないなぁ…と思って見ても

アスレチックの付近で霙になり、槇原駐車場付近で雪が薄らと道路に溜まり、
仁王茶屋付近で道が白くなり、大山寺で道路がガタガタになるほど
積もっている…と言うよくあるパターンに。

前日までの普通タイヤの2駆でも大丈夫…な状態は何処へやら。

この付近から霙
融雪道路1。此処まで来ると、融雪でも雪があります。これと下の画像。標高は10m弱しか違いませんが・・・
融雪道路2。気温がもう2、3度下がると凍ってガタガタになるので注意。
参道(非融雪道路)。よく車が立ち往生するところ。風が強くなって来て、外に居ると痛いです。

例年よりも若干雪が少なめの大山です。
--------------------------------------------------
今日8時の気温は-1度。天気は雪→吹雪。9時現在変わらず。
昨日は+14度まで上がりましたが、今日は久々の氷点下。
スキー場は雪が降って状態が良くなりました。

登山道の様子について

2009-12-27 13:54:28 | 遊歩道・登山道
12月26日(土)の夏山登山道の様子について

午後1時の天候
大山寺:曇、気温3℃、無風
頂上:ガス時々雪、気温-6℃、15m/s前後

先週から今週始めにかけての寒波が過ぎて、大山寺付近はやや暖かい日が
続きましたが、山頂はもう厳冬期に入っていってます。

大山寺周辺から登山口、さらに3合目辺りまでは
アイゼンなしでも歩けるぐらいに雪が緩んでますが、

天候が急変し、気温が下がる場合があるので、
これからの時期は必ずアイゼンをお持ちください。

ルートそのものについてはトレースがありますので、
外さなければ問題なく山頂まで行けます。

今日の場合はこの付近からガスで視界が10mほどになりましたが、
目印の棒が立っていますので、ルートを見失っても、
冷静に周りをよく見渡してください。必ず見つかるはずです。

7合目から上については、かなりルートも直線的に
なっていますが、まだまだ厳冬期ほどではありません。

吹雪かれて新雪が積もっている時はルートを見失いがちで、
どんなにラッセルしても少しづつしか登れません。

無雪期にはほんの40分ほどで充分に登れるルートで、
ラッセルしながら2時間以上かかることもあります。

特に冬場は夕方4時ごろまでには、
行動の目安をつけておくことが安全に繋がります。

これからの時期でもっとも注意が必要なのが、6合目から上。
天候によっては6合目から上は時間の目安が立たない場合があります。

また登りよりも危険なのは下り。避難小屋から8合目までは、
非常に迷いやすい場所で、吹雪かれるとルートを見失ってしまいます。
充分に気を付けて下さい。

頂上避難小屋は冬でも開放されていますが、入口が積雪で
どんどん狭くなっていきます。入口にスコップを置いてますので、
利用される方は、入口付近の雪かきにご協力ください。
(山頂側(南側)の1階の窓はすでに雪で埋もれています)

このままで行けば、1月終わりには2階からの出入りになりそうですが、
積雪の多い年は、2階の出入り口さえ埋まってしまいます。

雪が硬くてほれない場合も出てきますので、最悪の場合は小屋に入れず、
そのまま下山というケースも。冬の登山は時間に余裕を持って行動を。

※トレースを刻んだ上を下るときに尻セードで降りるのは
 絶対に止めて下さい。絶対にやってはならない山での常識です。


登山口(南光河原よりの)。駐車場は冬は有料。
3合目。要アイゼン
5合目。跡が残っています
6合目避難小屋。まだ入れます。
8合目。ここから少しのところで…大山をこよなく愛した中山さんのご冥福を心よりお祈り致します。
9合目。木道が無い頃はルートが本当に分からず迷うことが多々あった。今は木道でどうにか。と言う声が。でも油断は禁物
頂上避難小屋。たまに、電気や水道、管理人は居ますか?と言う問い合わせがありますが、あくまで避難小屋。全て自前で用意
避難小屋入口。雪かきにご協力を
今日8時(博労座)の気温は3度。13時現在6度。天気は晴れ。積雪12cm。
シャトル運行。本当に土日かな?と思うほど静か。

道路もノーマル2駆で十分上がって来れそうですが、急に天気が変わるのが
大山の怖いところ。夕方には車が埋まってた・・・と言うことも。
頂上の方は7合目から上が風が強くなっています。韓国からの登山者多め。

今日の様子は

2009-12-24 15:40:25 | その他
今日の大山周辺の様子

昨日の雨や影響や、気温が高いため、足下がぬかるんでいて
とても歩きにくくなっています。スキー場の状態は悪め。

スキー場へ向かう道。此処は比較的マシな方
豪円山。手前のリフトが止まっているので今日は休みかな?と思いきや、一つ下のリフトは動いていました。お客さんの数を数えてみたら2人でした。
中の原。ボードをしている人が多め。手前からも分かるように、雪が随分減っています。公式発表は45cmですが、普通にあるのは20~30cm程度の圧雪。
参道除雪。月に数回のうちの1回目。手前の赤い服は後ろ姿だけでも知ってる人は分かる・・・はず
6合目避難小屋。入口は十分。登山をしてるグループもいくつか
標高1200m付近。登山道。一人で歩いていると声を掛けられます。
今日8時の気温は4度。15時現在7度。天気は曇。
大山寺周辺の積雪23cm。道路積雪なし。

スキー場開き祭

2009-12-23 13:15:23 | イベント情報
スキー場開き祭が開催されました。
大山寺周辺は雨で豪円山はみぞれ、中の原は雪と
スキー場と駐車場付近でも若干異なります。

この後、14時30分からは桝水のスキー場開き。

入口。右から行くのも左から行くのも。右からだと
スキー場。ズラッと。何気に要綱チラシをもらってないなぁ・・・
神事(安全祈願祭)。環境省の甲斐所長
デモンストレーション。パトロール隊員に僧兵やからす天狗も
久寿玉割り。この後は祝い餅つきや宝さがし。あとのみかんが大変。
今日8時の気温は4度。13時現在3度。天気は雨~霙。積雪40cm。
道路は観光道路・佐摩線・横手ともに雨で雪が解けているため
殆どありませんが、影の部分や除雪した雪が崩れた箇所があります。
全体的にはシャーベット状の雪が大部分。冬タイヤ必須。

登山道情報

2009-12-22 08:46:06 | 遊歩道・登山道
12月21日(月)の夏山登山道について

午後1時の天候
大山寺 天気:雪、気温:-1℃、風速5-8m/s
頂 上 天気:雪、気温:-8℃、風速10m/s
ここ1週間ほどずっと寒波が続き、登山道も一変しました。
大山寺でも約50~60cm程度の積雪があります。(冬用タイヤ必須)

登山道の様子ですが、一気に積もった雪が60cm~100cmほどあり、
吹き溜まりに足を踏み込むと、雪の中を泳ぐ状態になります。

新雪の場合はアイゼンは不要ですが、気温が上がり、
早朝・夕方はトレースが凍る恐れがあります。
(吹雪いている時は、トレースしてもすぐに雪でかき消されて
 ものの30分もしないうちに、常ににラッセル状態のことも)
6本爪以上のアイゼンを必ず持って行って下さい。

8合目を過ぎて山頂までの間は、非常に迷いやすい場所ですので、
くれぐれも無理をしないで吹雪いている時は、すぐ下山を。

先日、新聞やテレビ等で報道されたように遭難があったようです。
大山の登山回数も2、3位を争うぐらい冬も含めてよく登山を
されている方でしたが、無事に下山できるよう祈るばかり。

天候が悪化している時、体調が悪い時はくれぐれも無理をせず、
怪我や事故の無い様にしてください。

▼夏山登山道の様子
大山寺橋。橋の上の為、他の場所よりもよく積もります。ここで立ち往生する車もチラホラ…。
南光河原から上に登る階段。下山駐車場は除雪の関係上冬期閉鎖中。南光河原駐車場に車を置いて登ったとか・・・。
阿弥陀堂下。この辺りはまだまだ余裕?でも、吹雪くとこの付近でも遭難しそうな気分に
3合目から先は常にラッセル。冬山シーズンになると土日(?)は山岳パトが見回るようになるとか
一番雪が多いところ。ここも上も今現在は普通に入れます
7合目。天気が良い時はアングルを変えて写真を撮ると別山に登ったように
9合目。モンスター出現。昨日の速報では8合目付近で「おーい。」と言う声が聞こえたと言うことらしいですが、別筋情報だと、ビーコンで探している最中でそんな気配は無かったとか・・・。
頂上。山頂碑。吹雪真っ只中。もう一つの方(本体)にも同じ内容で出していますが、こちらは画像が多め。遭難した方は8合目付近で見つかったとのこと、ピッケルが刺してあったその雪の下で・・・。5合目までは人力でそれからヘリで隊員が
今日8時の気温は1度。天気は曇。
明日はスキー場開き(大山10時、桝水14時30分)

ちなみに、23日は中の原スキーセンター内で
大山カウントダウンイベントのたいまつ行列のたいまつ販売が。
先行販売1,000(たいまつ、お楽しみ抽選券、お守り、保険料込)
当日販売1,500(先行・当日合わせて108本限定)

あちらこちらで

2009-12-21 08:58:45 | その他
道路にもスキー場にも雪が積もって
大山スキー場は一足早く19日からオープンしています。

スキー場開きは例年どおり12月23日(水・祝)

除雪(情報館)。昨日はサラサラのパウダースノー。今日は昨日よりもやや重め
地元の人。知っている人は後姿だけでもすぐ分かるはず
これから除雪に。駐車場(観光局)や道路(鳥取県)の除雪車が出動
すっかり埋まっています。左から2日目、1日目、今日。昨日登山した人は多かったですが、特に変わった事は聞かなかったですが、遭難があったようです。無事に降りて来るとよいけどなぁ・・・
融雪道路もご覧の通り。途中までは今日は雪が少ないなぁと車を走らせているとパシパシと痛そうな音が響いてきて、あっと言う間に雪が増えていきました。
今日8時の気温は-4度。天気は雪。積雪55cm。新雪20cm。
昨日のように吹雪いてはいませんが
麓から上に登って見えれば、やっぱり大山。

槇原、仁王茶屋、博労座、大山寺と段を踏むように
一気に雪が増えて行きます。道路は除雪直後以外は
すぐにわだち(車輪の跡)が出来てガタガタになります。

下と上では

2009-12-18 09:34:27 | 道路情報
▼道路情報
・桝水~鍵掛峠(環状道路)
・香取~大山(スキー場)
・種原~豊房
・大山町荻原地内

 上記の道路が冬期閉鎖に入りました。
 開通予定は来春3/31になります。

▼昨日から今日に掛けての様子
佐摩線。上から降りれば下はポカポカ(?)の秋日和。一昨日は虹も出ていました。けれど下から上へ向かえば吹雪の真っ只中・・・
昨日、18時の博労座、昼間はもう少し積もるかなぁ・・・と思いきや以外に少なめ
観光道路(槇原を過ぎて少しいったところ?)
文明の勝ち。スッカリ解けてます
氷点下には耐えられなかったようで、雪が積もっています。ちょこっとブレーキを踏んだら、45度程車体が傾きました。
今朝の博労座。青い空が。除雪直後なので雪は少ないですが、昨日から停めてある車は埋まっていたり。

今日8時の気温は-4度。9時30分現在-5度。積雪15cm。
今現在は雪も落ち着き、晴れ間が見え隠れしています

頂上を保護する会祝賀会

2009-12-16 09:47:19 | その他
12月13日(日)は大山の頂上を保護する会、内閣総理大臣表彰受賞と
保護する会の会員でもある乾先生の藍綬褒章受賞を記念しての
合同祝賀会が行われました。

祝賀会。頂上を保護する会会長の挨拶。内閣総理大臣賞の時はやや時期を逃してしまい、祝賀会を行わなかったので、丁度良い機会?
ここで、今までの頂上を保護する会の軌跡をスライドで。「では、頂上と言えば清水谷さんどうぞ。」あれ居ない?誰か清水谷さん知りませんかー。と聞けば早々に帰りました。との返答が・・・。
最後は会長お得意のアカペラで大山讃歌を熱唱。
万歳。受賞者、環境省、米子市、鳥取県、大山町、江府町、森林管理署、大山自治会、桝水自治会、鳥取県山岳協会、大山ガイドクラブ、大山遭難救助隊、ふるさとの低い山を歩く会、日本野鳥の会、大山旅館組合、自然公園指導員の会、日本交通、自然公園財団(順不同)…というような参加者が。
記念撮影。写真を見返していて気付いた事。乾先生は写真に撮ったけど、会長(大山町長)にも、楯(内閣総理大臣賞)を持って貰って写真を撮れば良かったなぁ…。
今日8時の気温は0度。天気は曇。
雪はまだちらついていませんが、そろそろ良い頃合?

◆環状道路閉鎖のお知らせ
 環状道路は12月14日16時より冬期閉鎖に入りました。
 開通予定は来春、3月31日の予定。

例年なら

2009-12-10 09:31:55 | その他
例年通りなら、この辺り(大山寺周辺)も雪で白くなっていてもおかしくない頃合ですが、
今年は11月初めに雪が一気に降った以降は殆ど雪がありません。

もう少しすると、ゲレンデの情報や大山寺周辺の道路の状況を更新。
…となるのですが、毎回の事ながら今の時期はすっかりネタ切れ中。

強いて挙げれば、
自然公園財団が事務局をつとめている大山の頂上を保護する会
副会長の乾刻弘氏が自然保護功績により、秋の藍綬褒章を受章し、
大山の頂上を保護する会、内閣総理大臣表彰(緑化推進運動功労者、4月)
を記念して合同の祝賀会を13日に行うので、その準備中です。

紅綬褒章…自己の危難を顧みず人命を救助したる者
緑綬褒章…自ら進んで社会に奉仕する活動に従事し徳行顕著なる者
黄綬褒章…業務に精励し衆民の模範たるべき者
紫綬褒章…学術芸術上の発明改良創作に関し事績著明なる者
紺綬褒章…公益の為私財を寄付し功績顕著なる者

藍綬褒章
公衆の利益を興し成績著明なる者又は公同の事務に勤勉し労効顕著なる者


何やら、上の文章は堅苦しく・・・。
文字オンリー。写真は容量の都合上。誤字脱字は多分(?)あるので、こっそり教えて下さい。
ちなみに、大元(?)の方では、紹介していますが、このブログの中の、
歴史や文化、自然保護に関する項目を簡単にまとめた冊子
大山情報館閲覧専用を作っています。ご自由にご閲覧下さい。
-------------------------------------------------------
今日8時の気温は7。天気は小雨。
頂上は雪は疎らで一面薄っすらと。

トイレ閉鎖のお知らせ

2009-12-03 14:06:21 | その他
・下山公衆公衆トイレ(駐車場も閉鎖)
・桝水原公衆トイレ

上記2箇所の公衆トイレを凍結防止のため冬期閉鎖致しました。
ご迷惑をお掛け致しますがご協力をお願い致します。

▼冬支度+α
トイレは凍結防止のため閉鎖。駐車場は除雪(+事故防止)の関係上閉鎖。駐車場とトイレは南光河原もしくは博労座をご利用下さい。
雪囲い1。基礎(?)となる柱を建てます。いつもは何故か吹雪の作業が多いですが、今回は良い天気で作業がはかどりました。
雪囲い2。柱の間に木をはめ込んでいきます。
雪囲い3。完成図。今年はちょっとだけ模様替え。中からでもバスが見えるようになりました。
消防訓練1。風下から火元目掛けて消火器を噴射。写真のモデルは環境省米子事務所のレンジャーさん
消防訓練2。消火完了!大山情報館の職員他、地元の有志にも参加してもらいました。
今日8時の気温は8度。14時現在7度。天気はガス+雨。
外歩けば息が白くなります。