除雪機や除雪車が素直に入ってくれるところなら問題ないのですが、
除雪機の背丈×2倍&障害物(看板)
…となると、人力以外の除雪手段はない訳で、
一昨日、地道に除雪作業をするも一日置けば、
元通り雪山が復活していました。
▼作業前
![スコップの高さは… 作業前](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a3/b8525abb5fb672b9e5730cb013c5de66.jpg)
▼開始3時間後
![ようやく半分。 開始3時間後](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/65/ec5c6bfdf8057e668d068f2b2dc4e2e1.jpg)
▼開始5時間後
![除雪完了! 開始5時間後](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ea/bb0d71f4410a518fe975512db56b55bf.jpg)
▼落とした雪
![除雪完了! 落とした雪](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/24/1125437e73c7289ee2f4a3b9ae4bdccc.jpg)
▼一日置けば…
![1日目で約1m。2日目で除雪前と同じ状態に 一日置けば](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/51/8798abfb27188558dc4d1b0ffef97b72.jpg)
今日8時の気温は-4度。天気は雪。10時現在変わらず。
大荒れ…では無いですが、当分降り止む気配がありません。
雪の観察会(2011年2月13日 9:00-12:00)、参加者募集中です。定員20名。
参加費1500円(スノーシュー貸出料・保険代/スノーシュー持参の場合は500円)
内容:積雪観測(積雪穴掘り)、雪の不思議な性質(講義)
除雪機の背丈×2倍&障害物(看板)
…となると、人力以外の除雪手段はない訳で、
一昨日、地道に除雪作業をするも一日置けば、
元通り雪山が復活していました。
▼作業前
![スコップの高さは… 作業前](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a3/b8525abb5fb672b9e5730cb013c5de66.jpg)
▼開始3時間後
![ようやく半分。 開始3時間後](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/65/ec5c6bfdf8057e668d068f2b2dc4e2e1.jpg)
▼開始5時間後
![除雪完了! 開始5時間後](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ea/bb0d71f4410a518fe975512db56b55bf.jpg)
▼落とした雪
![除雪完了! 落とした雪](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/24/1125437e73c7289ee2f4a3b9ae4bdccc.jpg)
▼一日置けば…
![1日目で約1m。2日目で除雪前と同じ状態に 一日置けば](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/51/8798abfb27188558dc4d1b0ffef97b72.jpg)
今日8時の気温は-4度。天気は雪。10時現在変わらず。
大荒れ…では無いですが、当分降り止む気配がありません。
雪の観察会(2011年2月13日 9:00-12:00)、参加者募集中です。定員20名。
参加費1500円(スノーシュー貸出料・保険代/スノーシュー持参の場合は500円)
内容:積雪観測(積雪穴掘り)、雪の不思議な性質(講義)