goo blog サービス終了のお知らせ 

自然公園財団「大山」(鳥取支部大山事業地)すたっふ ぶろぐ

大山ナショナルパークセンターから、鳥取県大山周辺に関する情報、自然公園財団「大山」のイベントやお知らせなどを載せています

梅雨明けした大山周辺の様子です。

2020-07-31 16:02:43 | 自然情報

7月30日、梅雨明けしましたが、大山周辺はなかなか晴れ間が無く、

大山も厚い雲で覆われています。

こちらは僧兵コースで出会った植物です。

*オニグルミの房

*ヤブデマリの実

*大山ナショナルパークセンター付近で鳴いていた ホオジロです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月の連休なかびの大山周辺の様子

2020-07-25 09:19:30 | お知らせ

本日(7月25日) は、昨日までの強風と雨がおさまり、ときおり、晴れ間が見えますが、

大山には、今にも降り出しそうな雲がかかってます。

大山ナショナルパークセンターからは、米子の町、弓ヶ浜は、はっきりみえています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カジカガエルのオタマジャクシとヒマラヤシーダをみつけましたよ!!

2020-07-07 09:04:48 | 自然情報

   本日7月7日は、七夕ですね。お天気がよくなるといいのですが、、、。

7月3日、取材の為近くの河へカジカガエルのオタマジャクシを探しに行きました。

こちらは、ナショナルパークセンターのすぐ横にあるヒマラヤスギの実(シーダ)です。

卵のような形をしたほうが、新しい実(シーダ)です。

茶色のほうは、以前の実の残骸でしょうか?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする