下山キャンプ場(野営場)スタッフより連絡があり、危険なキノコが在るというので、
調査に行ってみると、赤いキノコ カエンタケ が生えていました。
見つけても絶対に触ったり、採集しないでくださいね。
下山キャンプ場(野営場)スタッフより連絡があり、危険なキノコが在るというので、
調査に行ってみると、赤いキノコ カエンタケ が生えていました。
見つけても絶対に触ったり、採集しないでくださいね。
雨が降り出した為、窓を閉めに2Fに上ると、
館内に小さなお客様が居ました。
雨宿りに入ってきたのでしょうか?
コクワガタのメスのようです。
日本本土では、最もポピュラーに見られるクワガタムシの1つです。
主にクヌギ、コナラなどの広葉樹の樹液に集まっています。
写真撮影をさせてもらってから森に帰してあげました。
皆さんはこの夏どんな生き物たちと出会えましたか?
大山にも色んな生き物が生活しています。
見つけても観察したり、写真撮影したら見つけた場所の自然に帰してあげて下さいね!
昨日、下山キャンプ場に行って、面白いキノコをみつけました。
また、ブナの木の葉っぱが、雨が降ってきたらすぐ雨粒を受け留めれるように手を伸ばしているような枝たちが印象的でした。
ブナの木の葉は、横から見ると波板のように なみなみ しています。雨粒をやさしくキャッチ出来るようにですかね!
今朝の大山は、稜線がくっきり見えていましたよ。
▼こちらは枡水高原からの写真。「伯耆富士」と呼ばれる富士山のような大山が姿を見せていました。
▼こちらは三ノ沢から大山を見通した写真です。
▼最後は有名な撮影スポット、江府町の鍵掛峠からの写真です。濃い緑色と大山の白のコントラストが美しかったです!
本日は、立秋ですね。秋の雲の様子の写真が撮れましたよ。
空模様は少しだけ秋の気配を感じますが、まだまだ暑いです。
登山される方は熱中症対策を十分に準備して、安全に楽しく登山を楽しんでくださいね!
本日の博労座付近では、台風の影響で強風が吹いています。が、その合間に大山周辺を散策してきました。
オニグルミの実です。皮が一部取れていて、中の硬い種が見えています。
キセルガイモドキの殻です。3センチぐらいある陸上生の貝の仲間です。
まだまだ、探せば色んな発見があるかもしれませんよ!
さあ~。大山へ遊びに出かけましょ!!