goo blog サービス終了のお知らせ 

自然公園財団「大山」(鳥取支部大山事業地)すたっふ ぶろぐ

大山ナショナルパークセンターから、鳥取県大山周辺に関する情報、自然公園財団「大山」のイベントやお知らせなどを載せています

大山隠岐国立公園で植物をとらないで!「大山自然公園指導員の会」の活動

2018-10-08 16:11:05 | 自然情報
今日の大山は晴れのち曇りで、台風が抜けた後の好天となり、
大山登山に向かうお客さんで賑わいました!


そんな中、大山参道や夏山登山道登山口の周辺にて、
「大山自然公園指導員の会」のチラシ配布が行われました。

今日配布したのはこちらのチラシです。新バージョンです!
「大山隠岐国立公園で植物をとらないで!」というメッセージが目を引きます。



国立公園の指定植物として全国で指定されている全308種です。
盗採されやすく、規制を行わないと絶滅するかもしれない植物等が対象とされています。
また、特別保護地区ではすべての植物(落ち葉も!)の採取が禁止されています。
許可なく採ってしまうと、違法となり、懲役または罰金が科せられます。

大山隠岐国立公園で見られるのは160種です。
例えば、今の季節に桝水高原で美しく咲き誇るマツムシソウや、
山頂やユートピア付近で初夏にお花畑となるナンゴククガイソウ、シモツケソウも対象です。

▽本日の活動の様子







国立公園に自然散策にお越しの際は、美しい植物は目で見たり、
写真や絵におさめて、思い出を持ちかえっていただければと思います。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大山の森だより(2018年... | トップ | 秋の気配を感じる大山 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自然情報」カテゴリの最新記事