7月15日に大神山神社奥宮で行われたもひとり神事を写真で紹介します。

午前2時に大神山神社奥宮を出発した一行は
午前4時15分頃に山頂台地へ到着しました。
石室内で神事を執り行ない、梵字池の水(霊水)を汲み、ヒトツバヨモギ(薬草)を刈り取って午前6時に帰路につきました。

祝詞をあげる

梵字池の水を汲む

ヒトツバヨモギを刈り取る

午前8時頃に大神山神社奥宮に到着

神前に捧げられた薬草と御神水は参列者に配られました。

午前2時に大神山神社奥宮を出発した一行は
午前4時15分頃に山頂台地へ到着しました。
石室内で神事を執り行ない、梵字池の水(霊水)を汲み、ヒトツバヨモギ(薬草)を刈り取って午前6時に帰路につきました。

祝詞をあげる

梵字池の水を汲む

ヒトツバヨモギを刈り取る

午前8時頃に大神山神社奥宮に到着

神前に捧げられた薬草と御神水は参列者に配られました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます