Being on the Road ~僕たちは旅の中で生きている~

日常の中にも旅があり、旅の中にも日常がある。僕たちは、いつも旅の途上。

美麗的日本和我 (美しい日本と僕)/下野の北、奥州の南 第2回

2021-08-31 21:42:53 | 旅行

2021年の記録

 

龍王峡は、日光市の鬼怒川上流部に発達する峡谷。鬼怒川温泉と川治温泉の中間に位置し、日光国立公園に属する景勝地である。

 

 

東京の緊急事態宣言は、6月20日に解除されるも7月12日は、再び緊急事態宣言が発令される。関東は6月14日に梅雨入りしたこともあって、6月はステーホーム。7月16日の梅雨明けとともに散策再開。川治温泉で前泊して前回訪問できなかった会津若松を散策した時の記録。

 

 

久しぶりに龍王峡に行った。早朝だったこともあり、ほとんど誰にも会うことなく散策できたが、以前と比べると荒れている気がした。

 

 

日本基督教団若松栄町教会は、1911年(明治44年)に起工の木造下見板張りのゴシック式教会堂で、会堂部の外郭はラテン十字を描く。ヴォーリズ設計の福島教会(2011年3月11日の東日本大地震で被害を受け、取り壊された。) を手本としている。2000年登録有形文化財(建造物)登録。

若松栄町教会創設者の藤生金六が開いた英語塾には野口清作(後の野口英世)が英語を学ぶために通っていた。藤生金六は、1895年(明治28年)に野口清作に洗礼を授けている。

 

 

カトリック会津若松教会は、日本基督教団若松栄町教会から徒歩数分のところにある。聖堂は意外に古く1912年(大正元年)年竣工。

 

 

2つの教会がある西栄町に隣接する七日町は、蔵が建ち並ぶノスタルジックな通りがあり、大正浪漫を感じられる。今回は、時間が取れずスルーしたが、是非とも再訪したい。

 

 

【メモ】

緊急事態宣言下の7月23日“コロナに打ち勝った証” の東京オリンピックが開会する。IOCと日本の為政者五輪4人組は、日本国民の犠牲も厭わずオリンピックを強行、まさにコロナによる五輪延期、中止に打ち勝ったのである。多くの国民は、コロナに打ち勝つとは、コロナ終息と、大きな誤解をしていただけのことだった。

緊急事態宣言を発令しても、東京都の1日の新規感染者数は、ジリジリと上昇した。

「平和の祭典、つまり“お祭り騒ぎ”でも、一般国民は、家でおとなしく!」

「アスリートの活躍は、ステーホームをあと押しする?」と宣う都知事、自宅でしかテレビを見られないのは昭和の話。

「小学校の運動会を中止して、参加者が国境を跨いで来るオリンピックは中止しないの?」といった子供の質問に日本の為政者は、何て答えるのだろうか?

 

 

旅は続く