プライマーコンビを解消したというお話し

2022-02-26 08:47:02 | 音響機材/音楽再生

Uさん、おはようございます。

 

例によって、休務日は午前中から投稿です。

 

エージング中のプライマーコンビです。

上手い具合に鳴りません。

 

ギスギスした感じです。

このまま聞き続けるのは辛いものはあります。

 

でも慣らしは必要。

そしてエージング完了までかなり先があります。

 

考えました。

通電・音を出しさせすればよいのだから、別にプライマーコンビで決めつけなくて良いのではと。

 

家には、待機中のATOLLのセットがある。

それなら、ATOLLのプリとプライマーA34.2、PRE30とATOLLのパワーを組み合わせれば良い。

柔らかいアトールならギスギスも少しは解消されるではないか、という見込みです。

 

早速組み合わせてみます。

プライマーコンビは一時的に解消です。

どちらかを手放した!という訳ではありません。

 

それぞれを組み合わせました。

少し音出しします。

 

ATOLLのプリとプライマーA34.2。

ややもっさりした感じが出ます。曲によっては薄い幕が掛かったように聴こえます。

 

ということは、プリの支配力が強い、ということですね。

ギスギスは取り敢えずかなり解消されました。

 

PRE30とATOLLのパワー(AM100)です。

 

こちらは先鋭度がありつつも、尖ったところのなく良い音です。

PRE30の明瞭さと、AM100の柔らかさが上手い具合に合っています。

 

A34.2買う必要あったのかな、という感じです。

プライマーのパワーを買う前から、PRE30とアトールAM100は持っていたからです。

もっと前は、この組み合わせでも聴きにくい感じがしたのだけれど、今は良い…。

 

兎に角、

音に少し問題がある方のATOLLのプリとプライマーA34.2で聴きこみ・慣らしを続けます。

 

ではこれで失礼します。


OLYMPUS OM-D E-M1にE-510のストラップを付けましたというお話し

2022-02-25 18:52:21 | 写真撮影/撮影機材

Uさん、こんばんは。

 

余りストラップが好きではありません。何かと邪魔になります。

室内でしか使わないカメラは、ストラップを付けずに素のまま使っています。

OLYMPUS OM-D E-M1も室内専用で、買ってからストラップを付けずにいます。

これを外に持ち出してみようかと思い、ストラップを付けることにしました。

流石にそのままでは、落下させる恐れがあります。

過去に持っていた、E-510の形見のストラップです。

以前、記事にしたことがありますが、思い入れのあるカメラを手放すときは、所有したことの証し(記念)として、付属品や関係するオプション用品を、何か一つ手元に残すことがあります。

 

E-510も手放したときもストラップを手元に残しました。

E-510は既に付属品の欠品があり、完品ではなかったので、どうせならとストラップをと考えました。

 

そのままずっと保管していましたので、未開封・未使用です。

良く考えると、ストラップが未使用ということは、E-510も室内機でストラップを付けていなかったということになります。

 

そして、OM-D E-M1です。

中古品ですが、買ったときにちゃんと専用のストラップは付いていました。

 

ですが、敢えて違う機器のストラップを付けます。

E-M1ストラップも、将来は記念品になるかもしれない。

 

なお、手持ちのほかのカメラでは、FUJIFILMのT-100にLUMIXのコンパクトデジタルカメラ用の細いストラップを付けています。

別機種のストラップを付けるということでは、同じですね。

付けました。

馴染でいませんから、折り目がしっかり残ったままです。

E-510も喜んでいることでしょう。勝手にそう思うことにします。

 

ではこれで失礼します。

ごきげんよう、さようなら。


アキュフェーズはどちらも買わないと決めた、というお話し

2022-02-24 20:03:20 | 音響機材/音楽再生

Uさん、こんばんは。

連投です。

 

アキュフェーズのプリアンプ、C-11とC-2000。先日、どちらを選ぶかで迷っているということを記事にしました。

直ぐに決めつける必要もありませんが、どちらも導入しないことになりそうです。

 

C-2000は、結局、重さと大きさがネックになりました。

入れたらやっぱり圧迫感を感じると思います。

 

C-2000には位相切替やバイパス機能がなど、欲しい機能が大方付いており、複層的なトーンコントロールが効くので機能的には大変魅力的です。

家ではパワーアンプのホワイトバランスが目立ちますから、これを抑制すべくAVAAの効果も確かめたいです。

ですがやはり無理ですね。諦めます。

 

C-11は大きさは大変良いのです。問題は、やはり発売年次の古さです。

アキュフェーズでの修理はもう出来ません。

 

この機種を手に入れるなら、店頭はもやは望み薄ですから、オークションになります。

ですが、このところオークションではハズレを引くことが続いてます。

入札が躊躇われます。

 

アキュフェーズの音は好きですし、この音で、手持ちのCDを聴き直したい!という気持ちもあります。

なぜ、アキュフェーズの音が好きかというと、やはり高音質だからです。

 

世の中には、高音質の機器は沢山あります。

お金も含めてですが、色々な条件が合わず、多くの製品についてはその導入を諦めています。

 

アキュフェーズブランドもそんな製品群の一つとして、自分の音楽鑑賞環境においては、条件が合わなかったと諦めることにします。

元々、同ブランドのパワーアンプは選定の対象外でした。これにプリアンプが加わるだけです。

 

今、プリアンプとパワーアンプのセットが2つあり、同時並行で使用しています。

6段のラックは埋まってしまっています。アキュフェーズを導入しても入れるところがありません。

工夫して入れるとしても背の高い製品は無理です。高さが150㎜あるC-2000は無理です。

 

ですからC-11ですね、もし買うとしても。

それでもプリアンプは3台を切り替え・切替えの運用になります。

何だか落ち着かないような気がします。

 

アキュフェーズのゴールドの筐体も、シルバー系統の機器の中ではどうも浮いてしまいそうです。

これは何度も書いていることです。

 

諦めたら何が良いかというと、まずお金はかからなくなります。

少なくとも30万円ぐらいは支出を見合わせることが出来ます。

両方買っていたらの話ですが。

 

それから次に、毎日のオークションチェックや、中古ショップサイト巡りをしなくて済みます。

これらの手間・時間が省けます。

 

オークションはアラームを設定しています。

ただ、以前アラームで引っかからない物があったため、念のために実際の出品群を確かめるようになりました。

購入を見合わせてしまえば、ヤフオク!であれこれフラフラしなくて済みます。見たら見たで、余計なものまで探してしまいます。

 

最後は気持ちですね。

欲しいものがあり、それを手に入れたい!という強い気持ちがあると、それがいつの間にか、手に入れなけれならない!という強迫観念になっていたりします。

今は、そんな気持ちの緊縛から解放されたい、拘束された考え方を放り投げたい気分です。

 

手に入れれば幸せがくるかもしれない。

でも新たな苦労を背負うことになるかもしれない。

 

兎に角、今は追いかけるのに少し疲れました。

 

取り敢えずアンプは充足しています。

アンプへの資金は、上流の機器の更新に使おうと思います。

 

そんなことを言っても、条件の良いものが突然目の前に現れたら。

こんな決心なぞ直ぐに吹き飛んで、口笛を吹きながら、ゴールドの筐体を喜々として手にしているかもしれません。

 

ではこれで失礼します。

ごきげんよう、さようなら。


写真を確認しようとすると、いちいちインスタグラムにアクセスしなければならない、これが面倒

2022-02-24 19:05:00 | 世評

Uさん、こんばんは。

 

時勢でしょうか。

最近、ポータルサイトの記事中に、関連する写真が直に貼られるのではなく、代わりにインスタグラムへのリンクが貼られることが多く見られるようになりました。

 

いちいち、このリンクをクリックして外部サイトで画像データを読み込んで来なくてはならないのは面倒です。

読み込み時間も掛かりますし、2度・3度クリックしないと目的の画像に到達できないこともあります。

繰り返しますが、面倒です。

 

オマケに、不必要にインスタグラムのリンクイメージの面積が大きい。

ポータルサイトの掲載記事中、無駄にページを使っている気がします。

 

どうしてあんなに大きい枠を取る必要があるのでしょう。

自分自身は、インスタグラムをやりませんので、仕組みが良く分かりませんが、そういうものなのでしょうか。

 

記事頁に画像を貼りこんでおけば済む話なのに、どうしてそれが駄目なのか。

手間をかけてインスタグラムを見に行って、大した写真でもなく、無駄なことをしたという気分になることも多々あります。

 

第三者が撮影したその写真がインスタグラムにアップされている状況の中で、その写真に関する記事を投稿するのであれば、そのような記事形態になるのも仕方がありません。

 

ただ、投稿者自身が撮影したものでも、いちいちインスタグラムにリンクを貼っているのはなぜなのか。

記事中に、インスタグラムのリンクばかりの、穴だらけの記事なんぞ読む気も起りません。

 

また、愚痴をこぼしてしまいました。

 

ではこれで失礼します。

ごきげんよう、さようなら。


買ったばかりのαNEX-7を落下させてしまった!というお話し

2022-02-23 19:10:35 | 写真撮影/撮影機材

Uさん、こんばんは。

 

旗日です。

少し遅れての初詣ではありませんが、毎年、年初に訪れている川崎大師に行ってきました。

 

車を国道沿いにある祈禱殿専用駐車場に入れます。

御祈祷及び信徒向けの駐車場となっていますが、川崎大師にお参りの方なら誰でも駐車することが出来ます。

 

戸外でNEX-7を使うのは2回目です。

さっそく駐車場でテスト撮影を始めました。

 

日差しが強めです。着込んでいるせいで熱く感じられました。

それで勢いよくネックウォーマーを取った際、首回りにいやな抵抗を感じるとともに、直ぐにガシャンという音が聞こえました。

 

首にNEX-7がストラップでぶら下がっているのをほんの一瞬忘れたのです。

ほんの一瞬です。

 

カメラが、アスファルト舗装の地面に叩きつけられました。

日差しが強い癖に風が強く、寒いのだか熱いのだか良く分からない状況の中で、服の調整に気を取られ過ぎました。

 

背面液晶パネルが外れて、レンズのズームリングとフードに傷が付きました。

カメラのボディにも傷がついたはずですが、元々傷が多いためどれが新しい傷かは分かりません。

 

外れた液晶パネルを無理やり押し込み、電源スイッチを入れました。

モニターには何も表示されません!

 

ファインダーを覗くと、画像が映っています。

シャッターをボタンを押してみます。

AFは動作するようです。

 

シャッターを切ってみます。

撮影は出来るようです。

 

動画ボタンを押してみます。

液晶モニターが使えません。

 

ファインダーから見ますと、動画撮影中の表示が出ています。

静止画とも、動画ともファインダーで再生しますと、画像・映像とも出ますからきちんと記録もされているようです。

 

ファインダーは使えますが、少しダメージを受けたようです。

綺麗に見える部分が狭くなりました。ファインダー用のパネルがずれたのでしょう。

 

治らないかなぁ~と思って、電源スイッチをカチカチカチカチやります。

どうやら液晶モニターに通電まではしているようです。

 

スイッチを入れると、僅かにモニターが明るくなります。

しかしながら信号が行っていないのです。どこかで断線してしまっているのですね。

 

カチカチカチカチやったり、撫でてやったりしますが復帰しませんね。当然ですが。

最低限の撮影は出来ますが、裏面で確認が出来ないのは大変に使いづらいです。

 

動画は殆ど不可になります。動画撮影は出来ますが、ファインダーではうまく撮影出来そうにありません。

静止画に特化ですね。

 

レンズの光軸がずれていないか心配でしたが、再生画像を見る限りは取り合えず問題はなさそうです。

よりによって、最近買ったお気に入りのカメラを落とすなんて。

 

今迄、落としたことのあるカメラは、富士フィルムのXQ1だけです。

何十台もカメラを買っていますが、落としたのはこの1台だけです。

レンズ交換式のカメラを落としたことはありません。

 

XQ1は、越生の梅郷で、撮影中、うっかり手が滑って落下させました。

土の上に落としましたから、軽い傷は残りましたが、機器としてのダメージはほぼ残りませんでした。

 

NEXは、アスファルトの上です。しかも叩きつけるような落とし方。

傷だらけの使い込まれた、個体で却ってよかったと思いました。

極上品だったら目も当てられない。

 

NEX-7の存在を忘れたのは、カメラ自体が軽いうえに、しなやかなストラップで首に負担がなく、それだけこの身体と一体となっていたからなのです。

分身のようなカメラを落としてしまったなぁー、仕方がないです。

 

気にはしますが、思い悩むことはありません。

ただどうやってこのカメラで撮影を続けようか、どうやったらうまく使いこなせるかは迷うことになるでしょう。

 

では報告を終わります。

ごきげんよう、さようなら。