まだ続きます番外編(^^)
今回は、久慈でも有名なラーメン店「千草」のご紹介です。

こちらのお店、初めて知ったのは、実は東北でではないんです。どこだと思いますか?
そう、知っている人は知っている、「新横浜ラーメン博物館」というラーメン中心のミュージアム形式のお店で、2004年3月から、2005年11月まで、営業されていたんですね。
今でも確か、お土産用の持ち帰りラーメンは販売中だと思います。
そういう意味では、久慈ローカルの有名店でありながら、潜在的なファンは関東にもきっといらっしゃると思います。
かく言う私も、ここのラーメン大好きです。
お店に入ると、こんなポスターも飾られています。

そうです。昨年放映のNHKドラマ「あまちゃん」の撮影クルーほか、出演者さんたちも、ここを訪れていたようですね。

お店はいつも混んでいて、店員さんが颯爽と店内を行き来しています。

そして、ラーメンがこちら

おいしそうでしょう!?
100%鶏ダシのラーメンで、久慈特産の、琥珀のような澄んだスープは、見かけによらずコクがあり、スープだけでも十分おいしくいただけます。

そんなスープにぴったりな、ちょうどいい太さの麺。

すっかり完食です。
ネットでも買えたと思います。お店の近くの「道の駅 久慈」でも、お持ち帰り用が買えますが、そこは通販はなかったようで。
こんど、新横浜ラー博に行ったら、買ってきたいと思います。
新横浜ラーメン博物館
今回は、久慈でも有名なラーメン店「千草」のご紹介です。

こちらのお店、初めて知ったのは、実は東北でではないんです。どこだと思いますか?
そう、知っている人は知っている、「新横浜ラーメン博物館」というラーメン中心のミュージアム形式のお店で、2004年3月から、2005年11月まで、営業されていたんですね。
今でも確か、お土産用の持ち帰りラーメンは販売中だと思います。
そういう意味では、久慈ローカルの有名店でありながら、潜在的なファンは関東にもきっといらっしゃると思います。
かく言う私も、ここのラーメン大好きです。
お店に入ると、こんなポスターも飾られています。

そうです。昨年放映のNHKドラマ「あまちゃん」の撮影クルーほか、出演者さんたちも、ここを訪れていたようですね。

お店はいつも混んでいて、店員さんが颯爽と店内を行き来しています。

そして、ラーメンがこちら

おいしそうでしょう!?
100%鶏ダシのラーメンで、久慈特産の、琥珀のような澄んだスープは、見かけによらずコクがあり、スープだけでも十分おいしくいただけます。

そんなスープにぴったりな、ちょうどいい太さの麺。

すっかり完食です。
ネットでも買えたと思います。お店の近くの「道の駅 久慈」でも、お持ち帰り用が買えますが、そこは通販はなかったようで。
こんど、新横浜ラー博に行ったら、買ってきたいと思います。
新横浜ラーメン博物館