インターネット接続をしない日はない、というくらい毎日おりを見ては繋ぎ、ネットの恩恵を受けている。
なのでいちばんよく使うソフトはIEやChromeやSafariやSleipnirやFirefoxといったブラウザ。
しかし、いちばんメジャーなマイクロソフトのIE(Internet Explorer)が遅くておそくて、ほとんどGoogleのChromeやアップルのSafariなどを使うことになってしまう。
がんばれマイクロソフトと言いたいけど・・・、なんだかなぁ。
こんな記事がこの一週間よく読まれているらしい。
会員だとこの記事の先も読める。
文字が小さくて恐縮だが、
要は、なんだかマイクロソフトが後手後手になっている時代のように教室でも日々感じる。
信頼のGmail、爆速のChromeといった時代になってもう久しい。
さてブラウザ。今度はどれだけ改善されているだろうか、IE10。
アップデート(Windows Update:更新)だけは欠かさずにやっておきたい。
何しろいまだにブラウザはIEでなければ表示されないと言った時代錯誤な業界サイトもまだ多い。
不動産業界のREINSや一部の銀行など。
薬のネット販売がほぼ全面解禁された。努力しない業界は淘汰される。