Windows 8 はあまり売れていない。マイクロソフトもどのハードメーカーも売りたいに違いないが、消費者はあまり買いたくない。だって、Windows 7 SP1でなにも困らないし、壊れもしない。
なんだかCM だけ踊っているようで、冷めてしまう。
売れないとどうなるか。
マイクロソフトはそろそろ改訂版を出す。Windows 8.1 だ。・・・だったら、さらにみんな待つ。
そして、ハードメーカーは台数がいかなければ1台当たりの値段を上げる。この夏のPCは高い。
消費者はさらに買い控える。
売れた売れたと言いふらしている新聞や雑誌の提灯記事も目にするが、Windows8にマイクロソフトがカウントする数字もじつは90%がWindows7にダウングレードして売られているようだ。
・・・
で、
このさい一気にタブレットにしようとか、WindowsやめてMacにしてみようかという人はかなりの数字になる。
時代の転換点、・・・ こんなことはこれまでにもふつうにあった。
源氏に負けた平家、DOS/Vに負けたNEC、IE(Internet Explorer)に負けたネスケ(NN:Netscape Navigator)、Googleに負けたYahoo! 。 最近では、Chromeに負けたIE・・・などなど
判官びいきの日本人も多いが、歴史はシビア!