できるといいね

できると楽しくなるパソコン操作や朝散歩・神社散歩の記録をしたい・・・。

育っていくか「Gunosy(グノシー)」

2013-06-22 20:39:13 | 覚え書き

行き当たりばったりに情報収集するか、自分の興味関心に応じた情報を取り寄せてくれるか、ひとによってインターネットや情報とのかかわり方はさまざま。

この1、2Gunosy(グノシー)は頑張っている。

 

毎朝Gunosyからメールが届く。

だが、この会社継続できるのか、心配している。もちろん私自身にも大いに役に立っているので継続発展してほしいという意味で心配しているのだ。

 

一年前の取材記事があった2012年6月7日の記事だ

 

たとえば、私自身の興味と関心だけでブログを書く。
すると同時にTwitterのタイムラインに記事が出る。
するとGunosyは私がどんなことに興味や関心があるかを分析して、
私が興味を持ちそうな記事を収集して毎日届けてくれるという仕組み。

 

めんどくせぇ、なんて思わないで・・・

 

いいと思うことは、温かく育てるって姿勢が大事だから

 

育て!Gunosy・・・

 

 

 

 


草野水門、ヨットハーバーまで

2013-06-22 10:05:38 | 朝散歩

五十肩の痛みはもう7か月目、そのうえ風邪は三日目で喉のヒリヒリ、イガイガはもう最悪。夜中に目を覚まして二度寝するものだから、今朝は6時過ぎまで寝過ごした。

小屋さんはもう朝トレを済ませて薔薇園に向かっていた。

 

遅くなったが、自転車で草野水門とヨットハーバーを折り返し地点に地元磯辺を反時計回りにサイクリングしてきた。

遠目で見ると大したことはないなと思っていた水門も間近に見るとけっこう巨大。

高潮や津波になればサッと閉める。

海の水から見れば、川や水路は高速道路と同じだと、港湾コンサルタントの充さんがおっしゃっていたのを思い出した。

早朝のヨットハバーは各艇が整然と並んで、台風明けの良い天気の今日はよりいっそう凛としている感じ。

ここへの道すがら、

磯辺7丁目の町内には、いろいろな赤のタチアオイ(立葵)があって、サイクリングを楽しませてくれる。

Googleの画像検索なら、もっとたくさんあるでしょうね。

 

朝の運動は汗をかくのが目的。

汗をいっぱいかいて、たとえ100gでも体重が減っていれば一日快適な気がする。