今日はかなり早めに退社し、スーツ探しの旅に出ておりました(笑)
まあ、睡眠時間もかなり減っており、早く帰って寝ようと思っていたのですが。・・・ええいつもどおりですね。
不思議なのは、電車で往復1時間~1時間30分程は寝てますが、なんとか生活できている点。
・・・。どっかで倒れるといやなので少し自嘲します・・・いやいや自重ですね。
ええ?自嘲はデフォルトですが何か?
閑話休題。
スーツ・・・。だめだぁ。良いのに目が行く・・・。営業でそんなにいいスーツを仕事できるのももったいないのですが・・・。
やっぱり最低フィッティングがきちんとできてシルエットがきれいで・・・なんて考えているときりがなく。
しかも、身長は165cmと少し程度なのですが、胸囲が93cmから94cmほどあり、ウエストが74cmくらい。
セットアップにするとかでないと上下でサイズが狂ったり、肩に合わせると着丈が長くなってしまったり。
しかも昨年はオーダーしたせいで好き放題→金銭感覚も違うのですが、やはりそれと比べると、既成服選びは難しいなぁなんて思ってしまいます。とくにフィッティング。
あとはメガネを購入しようと思っているのですが、今まで諸事情によりほぼメガネはかけておらず。
ただ、常にコンタクトもしんどいのでひつようかななと。
そうするとまた出費が・・・。むう、悩ましすぎる。
まあ、明日くらいには購入しようと思っているのでどうなるかな~って感じですね。あまりにくたくたなスーツでは営業としてどーよって感じですので。
本日覗いたお店
バーバリーブラックレーベル
オーダーしたときにも候補にしたお店。
やや高いけど、シルエットも綺麗でサイズ展開が7種類(SMLだけではなくその中間などもあり)フィッティングも比較的良好。
SUPER100’s程度の生地ですが、昨日見たsuper120’sの生地のスーツよりはるかに程度良。
昨日のは、いまいちで、こんなもんなんかぁで買う気になれないですが今回は高いので手が出しにくいが本音。買いたいと思ったのはさらに内緒!
見た目が全然違う印象でした。
細部もいろいろとこだわりがあって、さすがのひとこと。
着たのは79,800円のやつ。
タケオキクチ
50,000円程度の比較的リーズナブルなものから、パターンオーダーなどもやっているところ。
言わずもがなのブランドですが。
72,800円スーツが型もふくめて結構気に入りました。ストライプと折柄の生地で、折りの生地は持っていないのでちょっと本気で買いたい。
50,000円台なら即決だったのですが。
で、50,000円のスーツも基本は押さえていて、パンツのシルエットもなかなか良かったです。
ちなみにもうひとパターンの型は全く体にフィットしなかったので選択肢からは除外。
50000円のスーツが現実味を帯びる。なかなか気に入ってます。シャドーストライプだったけども。
メンズビギ
セットアップのスーツ。50000強のものを見る。
ただ、若干フィッティングが不安かなぁという印象。
ただ、全体的にはきれいにまとまり、セットアップでの購入なのでサイズ的な心配も少ない。
金額的にもまあ、許容範囲。
アバハウス
いくつか見せてもらいましたが・・・。少しシルエットが細みのが多いため胸囲のせいでLサイズを着ることに。
私の体系には合っていないですね。
さあ、もう少し別のところも見てみます。
さらに閑話休題。
1月30日に言ってましタガ、JAVAの本を後輩に献上。
一応渡すタイミングを計っており、ぢつは毎日持って行ってたり(苦笑)
というのも、二人きりになり、その上で渡したかったのです。
なんで?そりゃあもちろん・・・会社のメンバーにはそういう勉強をしているということは基本的に知られたくないので。
まあ、理由は察してください。
なので微妙に気を使ってました。
そんな一日でした~。
気づいたら
重ねたときに
改めて
少し感謝と
大きな焦りと
まあ、睡眠時間もかなり減っており、早く帰って寝ようと思っていたのですが。・・・ええいつもどおりですね。
不思議なのは、電車で往復1時間~1時間30分程は寝てますが、なんとか生活できている点。
・・・。どっかで倒れるといやなので少し自嘲します・・・いやいや自重ですね。
ええ?自嘲はデフォルトですが何か?
閑話休題。
スーツ・・・。だめだぁ。良いのに目が行く・・・。営業でそんなにいいスーツを仕事できるのももったいないのですが・・・。
やっぱり最低フィッティングがきちんとできてシルエットがきれいで・・・なんて考えているときりがなく。
しかも、身長は165cmと少し程度なのですが、胸囲が93cmから94cmほどあり、ウエストが74cmくらい。
セットアップにするとかでないと上下でサイズが狂ったり、肩に合わせると着丈が長くなってしまったり。
しかも昨年はオーダーしたせいで好き放題→金銭感覚も違うのですが、やはりそれと比べると、既成服選びは難しいなぁなんて思ってしまいます。とくにフィッティング。
あとはメガネを購入しようと思っているのですが、今まで諸事情によりほぼメガネはかけておらず。
ただ、常にコンタクトもしんどいのでひつようかななと。
そうするとまた出費が・・・。むう、悩ましすぎる。
まあ、明日くらいには購入しようと思っているのでどうなるかな~って感じですね。あまりにくたくたなスーツでは営業としてどーよって感じですので。
本日覗いたお店
バーバリーブラックレーベル
オーダーしたときにも候補にしたお店。
やや高いけど、シルエットも綺麗でサイズ展開が7種類(SMLだけではなくその中間などもあり)フィッティングも比較的良好。
SUPER100’s程度の生地ですが、昨日見たsuper120’sの生地のスーツよりはるかに程度良。
昨日のは、いまいちで、こんなもんなんかぁで買う気になれないですが今回は高いので手が出しにくいが本音。買いたいと思ったのはさらに内緒!
見た目が全然違う印象でした。
細部もいろいろとこだわりがあって、さすがのひとこと。
着たのは79,800円のやつ。
タケオキクチ
50,000円程度の比較的リーズナブルなものから、パターンオーダーなどもやっているところ。
言わずもがなのブランドですが。
72,800円スーツが型もふくめて結構気に入りました。ストライプと折柄の生地で、折りの生地は持っていないのでちょっと本気で買いたい。
50,000円台なら即決だったのですが。
で、50,000円のスーツも基本は押さえていて、パンツのシルエットもなかなか良かったです。
ちなみにもうひとパターンの型は全く体にフィットしなかったので選択肢からは除外。
50000円のスーツが現実味を帯びる。なかなか気に入ってます。シャドーストライプだったけども。
メンズビギ
セットアップのスーツ。50000強のものを見る。
ただ、若干フィッティングが不安かなぁという印象。
ただ、全体的にはきれいにまとまり、セットアップでの購入なのでサイズ的な心配も少ない。
金額的にもまあ、許容範囲。
アバハウス
いくつか見せてもらいましたが・・・。少しシルエットが細みのが多いため胸囲のせいでLサイズを着ることに。
私の体系には合っていないですね。
さあ、もう少し別のところも見てみます。
さらに閑話休題。
1月30日に言ってましタガ、JAVAの本を後輩に献上。
一応渡すタイミングを計っており、ぢつは毎日持って行ってたり(苦笑)
というのも、二人きりになり、その上で渡したかったのです。
なんで?そりゃあもちろん・・・会社のメンバーにはそういう勉強をしているということは基本的に知られたくないので。
まあ、理由は察してください。
なので微妙に気を使ってました。
そんな一日でした~。
気づいたら
重ねたときに
改めて
少し感謝と
大きな焦りと