おはようございます。
山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。
5月16日(月)の山形県酒田市は、綺麗に晴れ上がり、日中の最高気温も26度近くまで上がり、初夏の陽気でした。
街中の街路樹の緑も本当に綺麗で、「新緑の候」というに相応しい風景です。
祭りのムードも徐々に盛り上がって来ています。
神宿の近くでは、神事に出かける裃を着た人の姿も見られるようになりました。
今年の5月20日の本祭りは、金曜日ということで、神輿の担ぎ手や山車の引手不足が心配です。
先日、下の日枝神社にある神輿を担ぐ団体のひとつ「八波会」のメンバーが手作りポスターを持って来店しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/99/09c9285e711799cb51fe9949b44e08b9.jpg)
八波会の神輿のポスター
やはり、ウイークデイの祭りの開催で担ぎ手が少ないようで、ポスターには「私達八波会と神輿を一緒に担ぎませんか?」の文字がありました。
近年は、「酒田まつり」を地域のお祭りと捉え、小学校や中学校、幼稚園などが積極的に参加するようになっています。
次代の祭りの担い手としての子供たちが「酒田まつり」に参加することは、祭りを後世まで伝えていくうえで、本当に大切なことだと思います。
漬物の梨屋 齋藤真は、一部の人間だけではなく、「酒田まつり」を市民全体でもっと盛り上げることが出来たらと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/96/4c586839e15e03a8b741d8b1cfe03810.png)
漬物王国 山形 漬物の梨屋ホームページ
山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。
5月16日(月)の山形県酒田市は、綺麗に晴れ上がり、日中の最高気温も26度近くまで上がり、初夏の陽気でした。
街中の街路樹の緑も本当に綺麗で、「新緑の候」というに相応しい風景です。
祭りのムードも徐々に盛り上がって来ています。
神宿の近くでは、神事に出かける裃を着た人の姿も見られるようになりました。
今年の5月20日の本祭りは、金曜日ということで、神輿の担ぎ手や山車の引手不足が心配です。
先日、下の日枝神社にある神輿を担ぐ団体のひとつ「八波会」のメンバーが手作りポスターを持って来店しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/99/09c9285e711799cb51fe9949b44e08b9.jpg)
やはり、ウイークデイの祭りの開催で担ぎ手が少ないようで、ポスターには「私達八波会と神輿を一緒に担ぎませんか?」の文字がありました。
近年は、「酒田まつり」を地域のお祭りと捉え、小学校や中学校、幼稚園などが積極的に参加するようになっています。
次代の祭りの担い手としての子供たちが「酒田まつり」に参加することは、祭りを後世まで伝えていくうえで、本当に大切なことだと思います。
漬物の梨屋 齋藤真は、一部の人間だけではなく、「酒田まつり」を市民全体でもっと盛り上げることが出来たらと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/96/4c586839e15e03a8b741d8b1cfe03810.png)