漬物王国 山形 ブログ 漬物の梨屋

漬物の梨屋ブログ-山形の漬物・特産野菜・旬の食材・地域文化のブログ

観光都市としての課題☆

2012年08月15日 07時23分33秒 | 地域の話題
おはようございます。

山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。

8月15日(水)の山形県酒田市は快晴です。

昨日、酒田市の中心街では縁日祭りが開かれ、漬物の梨屋 齋藤真も夜に見に行ったのですが、日中の蒸し暑さとは対照的に夜は非常に肌寒く、秋を思わせる感じの縁日祭りでした。


縁日祭りで太鼓を敲く「風の会」



今年のお盆休みは、山形県酒田市内に来ている観光のお客様が少く感じます。

漬物の梨屋も、酒田の観光名所山居倉庫にある「酒田夢の倶楽」で試食販売をおこなっているのですが、買い物客でごった返しているいつものイメージからは程遠いものです。


8月14日の酒田夢の倶楽の様子



駐車場が少ないというデメリットがこの結果を生んでいるのかもしれません。

昨日、本間美術館や本間家旧本邸などを運営しているオーナーの方が漬物の梨屋本舗に来店、しばらくお話ししておりましたが、震災のあった昨年に比べても観光のお客様が少ないと嘆いておりました。

ある業者さんは、「幹線道路の物産館や道の駅は混雑しているものの、街中は何処も閑散としている。」と言っておりました。

今年は、カレンダーの並びが悪いことから、もしかすると、首都圏では遠出を控え、東京スカイツリーや渋谷ヒカリエといった東京都内の新しい名所に多くの人たちが流れたのかもしれません。

山形県酒田市は、天気さえ良ければ、山と海を一緒に楽しむことができ、アウトドア派にとっては最高の土地柄だと思います。

しかし、あまりにも恵まれた土地柄ゆえに、人が動く時期に集客を図る努力はほとんどしていないのが現状です。

観光都市として今後やっていくための課題が浮き彫りになったような気がします。



漬物王国 山形 漬物の梨屋ホームページ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする