おはようございます。
山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。
12月5日(水)の山形県酒田市は弱い雨が降っています。
風も昨晩ほどではありませんが、依然強い風が吹いています。
気温も5度前後と低く、これからの予報は雨または霙(みぞれ)となっています。
冬は、「酒粕」の需要期です。
この需要期に合わせて、「酒粕」に関するお客様からの質問が多くなって来ています。
内訳では、白い板状の「酒粕」と茶色で柔らかい「練粕」の違いついての質問が多いようです。
「練粕」は、白い「酒粕」を踏み込み、ひと夏越させて熟成させた「酒粕」です。
白い「酒粕」は「新酒粕」、「練粕」は「踏込粕」とも言い、もともとは、どちらも同じものです。
熟成した「酒粕」は、茶褐色の色を帯びています。

漬物の梨屋で販売している「練粕」
この色は、気温が高い場所で熟成させると色が濃くなり、低温の場所で熟成させると色は薄くなります。
「練粕」のこの茶色の色のもとは、メラノイジンという物質です。
メラノイジンは、アミノ酸と糖質が結合してできる物質で、強い抗酸化作用を持っており、アンチエージングには非常に効果的です。
また、メラノイジンは、コレステロール値を抑制、糖尿病やがんの抑制にも効果を発揮します。
「酒粕」を熟成させることで、「練粕」には、白い「酒粕」にはなかった健康効果が新たに生まれるのです。

漬物王国 山形 漬物の梨屋ホームページ
山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。
12月5日(水)の山形県酒田市は弱い雨が降っています。
風も昨晩ほどではありませんが、依然強い風が吹いています。
気温も5度前後と低く、これからの予報は雨または霙(みぞれ)となっています。
冬は、「酒粕」の需要期です。
この需要期に合わせて、「酒粕」に関するお客様からの質問が多くなって来ています。
内訳では、白い板状の「酒粕」と茶色で柔らかい「練粕」の違いついての質問が多いようです。
「練粕」は、白い「酒粕」を踏み込み、ひと夏越させて熟成させた「酒粕」です。
白い「酒粕」は「新酒粕」、「練粕」は「踏込粕」とも言い、もともとは、どちらも同じものです。
熟成した「酒粕」は、茶褐色の色を帯びています。

この色は、気温が高い場所で熟成させると色が濃くなり、低温の場所で熟成させると色は薄くなります。
「練粕」のこの茶色の色のもとは、メラノイジンという物質です。
メラノイジンは、アミノ酸と糖質が結合してできる物質で、強い抗酸化作用を持っており、アンチエージングには非常に効果的です。
また、メラノイジンは、コレステロール値を抑制、糖尿病やがんの抑制にも効果を発揮します。
「酒粕」を熟成させることで、「練粕」には、白い「酒粕」にはなかった健康効果が新たに生まれるのです。
