漬物王国 山形 ブログ 漬物の梨屋

漬物の梨屋ブログ-山形の漬物・特産野菜・旬の食材・地域文化のブログ

パソコンや機械のトラブルが多い年です☆

2016年02月11日 08時17分41秒 | 店主のたわごと
おはようございます。

山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。

2月11日(木)の山形県酒田市は、朝から太陽が顔を出しています。

今日の天気は、曇りのち晴れ、最高気温は5度、最低気温は0度、夕方までの降雪量は0センチの予報です。

今年は、新年から何かとパソコンや機械のトラブルが多い年です。

先週末から今週頭にかけては、Windows Live メールのメッセージが開けないという事案が発生!


“メッセージが開けない”ことを知らせる画面



サインインもできないことに気づき、何度か試みるが失敗!

Windows Live メールをアンインストールして入れ直しても解決しないため、最終手段のユーザー移動を行い、何とか解決しました。

その後一部のソフトが、レジストリの関係で起動できなかったのですが、バックアップから復旧して解決、何とか通常の仕事ができるようになりました。

と思ったのも束の間、今度は真空包装機が真空ならない事案が発生!

構造が単純な機械なので覗いてみるとVベルトの緩みが原因であることが判明、程なく解決しました。

今年はただでさえ仕事の進捗状況が遅れ気味なのに、こうしたトラブルで時間を取られてしまうは大変悔しい限りです。

とはいえ、トラブルをしっかりと解決できたことは、本当に良かったと思っています。

今は、次なるトラブルが起こらないなことを祈っております。



漬物王国 山形 漬物の梨屋ホームページ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急遽「粕押し」を行いました☆

2016年02月10日 07時54分58秒 | 店主のたわごと
おはようございます。

山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。

2月10日(水)の山形県酒田市は、弱い雪が舞っています。

1センチほどの新たな雪が積もりましたが、例年に比べると雪は少なく、朝の除雪作業は短時間で済むため大変助かっています。

今日の天気は、雪、最高気温は3度、最低気温は0度、夕方までの降雪量は1~4センチの予報となっています。

昨日は午後から、取引先の蔵元の希望もあり、急遽「粕押し」を行いました。

漬物の梨屋では、いつでも「粕押し」ができるように準備はしておりましたので、受け入れはスムーズにいきました。

漬物の梨屋では、地下タンクに1基3600kgの酒粕(バラ粕)を少しずつ入れて、空気を抜くように2時間程かけて踏み込んで行きます。


酒粕の踏み込みの様子(漬物の梨屋亀ヶ崎工場)



入れ手は、1袋に20kgずつ入っている酒粕(バラ粕)を地下タンクに入れて行きます。

踏み手は、入れ手が地下タンクに入れた酒粕(バラ粕)を均しながら踏み込んで行きます。

踏み込みは、地下タンクの中でマラソンを走っている感じです。

どちらもかなり体力を使う仕事です。

今年、漬物の梨屋 齋藤真は、久しぶりに踏み手の仕事をやりました。

ここのところランニングをサボっていたので、結構キツイ「粕押し」となりました。

こうして踏み込んだ酒粕は、夏の土用が過ぎるまで地下タンクの中で寝かせ、漬物の加工や販売用に使います。



漬物王国 山形 漬物の梨屋ホームページ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心まで明るくなる晴れ間でした☆

2016年02月09日 07時54分16秒 | 地域の話題
おはようございます。

山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。

2月9日(火)の山形県酒田市は、どんよりとした曇り空が広がっています。

また、薄らと雪が積もり、路面はシャーベット状態です。

今日の天気は、雪、最高気温は6度、最低気温は0度、夕方までの降雪量は1~4センチの予報です。

昨日の山形県酒田市は、久しぶりに雲一つない青空が気持ちの良い1日でした。

酒田市の観光スポット山居倉庫にも、ちょうど漬物の梨屋 齋藤真が配達に伺った時、団体バスが入っており、山居倉庫の欅並木を散策する観光客の姿も見ることができました。


昨日の山居倉庫欅並木



しかし、麓は晴れているといっても鳥海山は別です。

時間帯により、山頂や山腹に雲がかかり、全景を綺麗に現すことはありませんでした。


山居倉庫から見た鳥海山



酒田市内に降り注いだ日差しは、すでに春の日差しのように感じられました。

朝の通勤時間帯に圧雪だった道路も、1~2時間ですっかりと雪が解け、新たに雪が降った形跡すら無い様な状態でした。

暦の上では春になったといってもまだ2月、天気予報には雪のマークが並んでいます。

束の間の晴天でしたが、この時期には大変有難く、心まで明るくなる晴れ間でした。



漬物王国 山形 漬物の梨屋ホームページ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴重な1枚になりそうです☆

2016年02月08日 08時07分43秒 | 店主のたわごと
おはようございます。

山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。

2月8日(月)の山形県酒田市は、晴れ間が広がっていますが、昨晩から少量の降雪があり圧雪状態になっています。

今日の天気は、曇りのち晴れ、最高気温は5度、最低気温は-2度、夕方までの降雪量は1~4センチの予報となっています。

先週末に、漬物の梨屋 齋藤真は、「第14回希望ヶ丘の会」に出席して参りました。

「希望ヶ丘の会」は、旧酒田市立第一中学校の歴代校長先生・歴代PTA会長・歴代同窓会長が集う会で、毎年1回この時期に開催しております。

今年は、88歳から52歳までの14名の出席でした。

「希望ヶ丘の会」では、毎年開会時に旧酒田市立第一中学校の校歌をみんなで歌います。

旧酒田市立第一中学校の校歌を公の場で歌うことができるのは、この「希望ヶ丘の会」だけです。

旧酒田市立第一中学校の校歌を歌いのを楽しみにしているメンバーも多くいらっしゃいます。

というのも、酒田市では、小学校・中学校・高校の統廃合が続き、母校がすでになくなった人も多く、かろうじて校名は残っていても校歌は新しいものになっている学校がほとんどです。

現在、酒田市内にあった学校の校歌を編集しCDを作成中で、近々完成するとのお話もありました。

このCDは、酒田市内の学校の歴史を校歌で綴る、酒田市民にとっては貴重な1枚となりそうです。



漬物王国 山形 漬物の梨屋ホームページ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「切大根(大根粕漬)」の売り出しが好調です☆

2016年02月06日 07時53分23秒 | 山形の漬物
おはようございます。

山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。

2月6日(土)の山形県酒田市は、朝になってからの急な降雪で大慌て、先程除雪を終えました。

今日の天気は、雪のち曇り、最高気温は3度、最低気温は0度、夕方までの降雪量は1~4センチの予報です。

1月30日(土)より、酒田市のスーパーマーケットト一屋さんで行っている「切大根(大根粕漬)」の売り出しが大変好調です。



漬物の梨屋「切大根(大根粕漬)」



昨日は、本日の配送センター納品用の「切大根(大根粕漬)」の袋詰めを行いました。

「切大根(大根粕漬)」は、前日に大根の下処理を行い、仕上げに特製の汁で味付けした酒粕と練り合わせてから袋詰めします。

漬物の梨屋の袋詰め作業はすべて手作業、もちろん「切大根(大根粕漬)」もそうです。

詰め易い様にあらかじめ折っておいた袋に、酒粕と練り合わせた大根と胡瓜を2切れ入れて計量します。

袋詰めした「切大根(大根粕漬)」は、手で空気を抜いてゴム止めします。

「切大根(大根粕漬)」の袋詰めもそうですが、封をする仕事も結構大変で、かなりの握力を使います。

単純な作業ですが、とても根気のいる仕事です。



漬物王国 山形 漬物の梨屋ホームページ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする