WHITE RUNNER

気がつけば,車,バイク,スクーター,自転車,すべて,白でした。そんな白が好きなオヤジの趣味のページ

RADAC タイヤピンチ

2013-07-07 17:02:20 | BIKE

RADAC ピンチ

暑いので夕方になったら,トレーニングに出かけようと思って,

RADACを見たら,フロントタイヤが???

タイヤのサイドが切れて,バースト寸前になっていました。

トレッド面はバリ山なのですが,なぜ??

チューブラータイヤはこの辺では売っていないので,

当分乗れません。

ともあれ,出先でなく良かった。

もし,激坂ダウンヒルでバーストしたら,

危なかった。

 

出先だったら,携帯用のポンプが大活躍!!


ek9納車しました。16

2013-07-07 15:15:56 | ek9

ek9も猛暑の中頑張っています。

エアコンもばっちり効きます。

しかし,エアコンを効かせるとパワーが・・・・

これが1.6NAのサガでしょうか。

そういえば,自分はターボエンジンに乗り続けていたので,

その恩恵で回せば,ガンガンにパワーが出ていたので,

エアコンによるパワー不足は感じていませんでしたが…

 

今日は,小傷にについてです。

車体にいろいろな傷があります。

リアフェンダー

 夏休みに時間がとれそうなので,

リペアに挑戦したいと思っています。

 リアスポ

フロントバンパー


RADAC ブレーキ

2013-07-07 15:06:37 | BIKE

RADACのブレーキはもともとはRX100というグレードでした。

さすがに古すぎるので,TCRについていたテクトロに替えました。

RX100のフィーリングに慣れていたので,

最初は効きに感動しました。

しかし,激坂ヒルクライムトレーニング(笑)の後の

激坂ダウンヒルでだいぶパッドが減ってきました。

カートリッジ式なので,

パッドだけ交換もできるので,

もう少し減ったら,交換するつもりです。

その前に,RX100に装着したシューがあるので,試してみようと思います。

 


RADAC(ハンドル周り)

2013-07-07 14:08:48 | BIKE

RADACのハンドル周りはこんな感じですかね。

ごちゃごちゃついていますが,

 

今の季節は必要ありません。

夕方走行をするために,点滅式のライト(C社)

走行の励みとして,同じくC社のサイクルコンピューター

夜間走行のためのライトのホルダーがついています。

 

こんなに付けるために,ブランケットも装着しています。

 

 

 

 

 


エックスピーサポート終了?

2013-07-07 13:43:40 | 日記

XPのサポートが2014年の4月に終了・・・・・・・

今時,XPなんて・・・とはいっても,事実使えているので,

どうしようかな??

 

参考までに

M社のHPを見ると,対処法がアップされていた。

 

個人の対処法は・・・

新しいPCに移行することだって!!

まだ十分に使えるのに!!

 

買ったときはウン十万もだして,買っても,OSのサポートが終わったら,

買い換えろなんて!!!

 

OSをどんどん新しくして,

ハードやソフトを交わせる戦略にはついていけません。

でも,普通の庶民としては,大企業の言いなりになって買うしかないのか!!!

久しぶりに怒ってしまいました。