WHITE RUNNER

気がつけば,車,バイク,スクーター,自転車,すべて,白でした。そんな白が好きなオヤジの趣味のページ

ZX化計画46(リアスポ取り付け)

2018-08-16 09:00:37 | diozx

ZX化計画,リアスポ取り付け編

ZXといえばリアスポ

ということでリアスポを取り付けることに・・・・

手順

1 シートを外す。

いつも通り,3本のボルト,

プラビス2本でシートをボックスごと

取り去ってしまう。

 

2 カバー外し

次はカバー,プラビスと,ボルト1本で

後ろのカバーはすっぽり外してしまう。

これで作業が出来るようになる。

 

3 配線のための用意。

カプラーとリード線を用意。

リアスポの配線を使いたかったから,

カプラーは純正の物に合わせた。

 

4 カプラーの接続

配線の色に合わせて,カプラーを接続

ブレーキに合わせて点灯させるためには?

配線図を調べてみると・・・

ディオのリアランプの配線は!

緑(アース),緑黄(ストップランプ)。黄(テールランプ)

になっているから,

緑を黒に,緑黄を赤に配線する。

これでブレーキをかけると点灯するはず!

 

5 配線

メインハーネスを傷つけたくないので,

テールランプ側の配線を利用,

コードの被覆を剥いて,銅線を出す。

リード線を接続

 

6 半田で固定

接続テスト,

ブレーキをかけると点灯!大丈夫

半田で固定し,

テープで絶縁。

なかなかうまくいった。

 

7 完成

こんな感じで,配線は決まった。

 

カバーを取り付けて,完成

 

後ろから見たところ,なかなか良い。

 

全体から見ると・・・・

やっぱり,ZXはリアスポがないとしまらない。

デイオは色々といじれて楽しいなあ。