お彼岸なので,おはぎを作ってみた
もち米を炊いて,
あんことずんだ餅風にしてみた。
初めて作ったから,
甘さの調整が難しい。
でも,手作りは美味しい。
お彼岸なので,おはぎを作ってみた
もち米を炊いて,
あんことずんだ餅風にしてみた。
初めて作ったから,
甘さの調整が難しい。
でも,手作りは美味しい。
農園に行ってみた。
今回は秋野菜の植え付け!
苗はキャベツ,ブロッコリー,白菜
種はニンジン,カブ,
タマネギもあった。
まず,マルチシートを敷いて
植え付けの準備!
ココはニンジンの種
コレはキャベツ
白菜&ブロッコリー,
スティックセニョールもあった。
タマネギは別のところに
畝を作って,
球根状の種を植え付けた。
さて,コレからの管理が大変だな。
ZXのエンジンをかけてみた。
セルを使っても,
かからない。
キックを使ってみた。
一応,使えるけど?
ココで引っかかってしまう。
何回かすると
キックができる。
さて,どうするかな?
農園で使うよく使うマルチシート
専用の穴あけツールを作ってみた。
前にペットボトルで作ったけど,
イマイチ!
スチール缶で作ってみる。
最初,ヤスリで
缶のフチを削って
外そうと思ったけど,
時間かかりすぎ!
結局,サンダーで切り取る。
こうやって,
フチを切り取る。
コレがないとマルチには穴が開けにくい。
こんな感じにできた。
穴を開けるのが楽しみ。