順調に出来上がった?TRX2だけど送信回路調整前に突然何も聞こえなくなった。
手元にはJUMA SHOPから届いた終段の交換部品IRF1510Gがある。
TRX2を確認するとバンド切り替え時のLPFのリレー音が聞こえなくなっている。LPF/BPF問題の再燃である。
LPF/BPFはシリアルバスによってバンドデータを受け取り74HC595がラッチする。そのデータに応じてFST5356でBPF/LPFが選択される仕組みだ。
これが動作しなくなったという事だ。クロック、データ、ラッチ信号は74HC595へ到達していた。
[バンドデータとラッチ信号]
しかし関係する4つのICは接続されていてどれが原因かがさっぱり分からない。
BPFに繋がるFST3523は、前回のトラブルで2つとも交換したばかりなので74HC595を取り替えてみた。しかし動作しない!
そこで74HC595を子基板に載せてFST3253と回路を切れる形でチェックをした。
すると595自体は動作していることが確認できた。
例えば7MHzならばバンドデータは101となっているし、28MHzならば111だった。
10MHzは010、これは変だがそれ以外は正しかった。
また、FST3523が壊れた?信じられない気持ちで再交換した。すると元通り受信できるようになった。
ここまでにFST3253を4個取り替えた。どうして壊れる?
【送信部の調整】
交換部品のIRF1510Gを取り付け、いよいよBIAS調整だ。最初にドライバーAMPの電流を片側0.03Aへ調整する。合計で0.06Aだ。
次にIRF1510GのBIASを片側0.1Aに合わせいよいよCWモードにしてPTTを押す。
電流は0.2Aのまま。全くパワーも出ていない。
①送信回路スイッチのFST3253の出力をオシロで確認。
→問題なし。
②PA部のC35には入力信号が届いている。
③FST3253出力から信号が出てない。
→原因は色々考えられるので一旦ATTの回路をスルーさせてドライバー回路に接続。
④ドライバーIRFR110から出力が出てきた!
→なのにパワーが出ない
⑤再度、BAIS調整。
⑥PTTを押すと出力出ないのにOverCurrentエラーとなる
→3.5Aと出ている??センサー回路を疑うとセンサー回路のR14の片側が未ハンダだ。
ハンダ付けをやり直してPTTを押すと・・またまたOverCurrentエラー
⑦仕方ないので安定化電源にバッテリーアナライザーを接続し正確な電流を計測する
→PTTを押しても3.5Aも流れていない!0.75Aだ。ソース側の電流検知用抵抗0.22Ωのハンダ付け不良か?部品の取り違えか?
→問題なし。一応ソース側とGNDの抵抗値を確認すると20kΩだ。ありえない。0.22Ωで接続されているので0Ωに限りなく近いはず。
取り外してみると抵抗値は22kだ。どうして?????R220と書いてある。結局0.22Ω4個中3個の抵抗値が違っていた。(表記は0.22なのにな)
→これで3.5Aと誤検知される意味がわかった。とするとBAIS調整が無意味だったことを悟る。
→0.22ΩのSMDは特殊なのですぐには手にいらないのでリード部品で代替した。
[青の丸が子基板にした595とリード部品の0.22Ω1W]
⑧これでPTTを押してダメならお手上げ?と思ったがパワー表示で1.6Wと表示された。ダミーロードをつけてあるのでSWRは1.0だ。
⑨キャリア調整を行うと出力が上がっていく。7MHzで5Wに合わせると3.5MHzでは6W程度出る。
折りしも開催されているフィールドデーの交信を聞くと7エリアが強力に入感していた。
また、AM放送も綺麗に入っていた。
(といっても短いアルミ線を取り付けただけ)
[仕上げに向けて]
基本的にリグとしての調整方法と動作は確認できた。今後は子基板を元に戻す、0.22Ωの抵抗の処置。PA部のFST3253の動作確認を行い最終調整を実施予定だ。
それにしても
●FST3253は最初から壊れていたのか?壊したのか?別の原因かもしれない。
●0.22Ωの抵抗は焼損したのか?しかし結果的にバイアスはかかってなかったから考えにくい?
夏休み中には完了すると思うが・・・
『25 SMD/day』は良い考えですね。私も今後は見習いたいです。
私の不良箇所は、ほぼ100%ハンダ付け不良でした。(部品不良を除く)
それにチップ抵抗等を飛ばして1個行方不明も出ましたよ。
完成まであと少しなんですが・・近いようで遠いかも。
ハムフェアは、土曜日の開場直後は限定販売品も無いせいかブース(J49)も空いていますのでぜひ御来場下さい。
私の場合、Tech Infoの写真をディスプレイに拡大表示しながら進
め、ハンダは25 SMD/dayと決め、かなりコツコツ進めましたっ
け...円筒形のSMDには難儀しました...円筒形のSMDがあることは
このとき初めて知りました(円筒形の理由があるのでしょうか?)。
なんとかハムフェアのブースに伺いたく、いろいろ算段をはじめ
ました。土曜日午前だけの予定です。