今日 博多座で レ・ミゼラブルの千秋楽を観てきました

今日のキャストは ジャン・バルジャンが今井清隆さん、ジャベールがスペシャルキャストの鹿賀丈史さんという組み合わせでした。
昨日観た 橋本さんと今さんの組み合わせが とっても熱かった
のに対して 今日のコンビは ベテランらしく すごく深みがある感じでした。
今井さんのジャン・バルジャンは なんかこう 人間的な温かさ
を感じます。ラストの 死に際にコゼットと再会して 最後の告白を書いた手紙を渡すシーンとか 父親(正確には父親ではないんですが・・)としての深い愛情が伝わってくる。迫力のあるシーンは やっぱり若い橋本さんとかの方が好みなんですが、コゼットとかに対する温かい愛情みたいなのは 今井さんのジャン・バルジャンがいちばん好きです。
あと、ファンティーヌ役とアンジョルラス役が これもスペシャルキャストの岩崎宏美さんと岡幸二郎さんでした。
岩崎さんは20年前の初演の時もファンティーヌを演じられたそうで、でも 声とか表情とか 全然年齢を感じさせなくてすごいなぁ~
と思いました。
岡さんのアンジョルラスも 原作のイメージぴったりで 見映えも歌も素晴らしかったです
。ただ・・あまりにマリウス大好き
で ちょっと笑えました。(なんか腐女子みたいな表現ですが・・なんか 他の学生に比べて やたらマリウスを可愛がってる!!みたいなイメージを受けたので・・
)いや、とってもカッコよかったですよ!!!
ちなみに 今日のマリウス役は 泉見洋平さんでした。泉見さん、やたらキラキラしてました
。30代半ばだなんて信じられないくらい若くてかわいらしかったです。 彼の 「恵みの雨」や「カフェソング」は いつも すごく感情の入った熱唱で素晴らしいです。なんかどっか危なっかしい感じがあって それがマリウスっていう役にとても合ってる気がしました。
今日は 千秋楽ってことで 何だかアンサンブルの方々も気合が入っている
感じがしました。
全体のキャストの組み合わせとしては、私的には昨日の方が好みだったんですが、その 舞台全体の空気というか パワーみたいなのが伝わってきて 本当に引き込まれました。観にいってよかった!!
なんか この2日間はなんだか 本当に夢のようでした。博多には いろいろ思い出があって 函館と並んですごく好きな都市なんですが、またひとつ 博多のいい思い出が付け加えられました。
レ・ミゼラブル 最高!!!




今日のキャストは ジャン・バルジャンが今井清隆さん、ジャベールがスペシャルキャストの鹿賀丈史さんという組み合わせでした。
昨日観た 橋本さんと今さんの組み合わせが とっても熱かった

今井さんのジャン・バルジャンは なんかこう 人間的な温かさ

あと、ファンティーヌ役とアンジョルラス役が これもスペシャルキャストの岩崎宏美さんと岡幸二郎さんでした。
岩崎さんは20年前の初演の時もファンティーヌを演じられたそうで、でも 声とか表情とか 全然年齢を感じさせなくてすごいなぁ~

岡さんのアンジョルラスも 原作のイメージぴったりで 見映えも歌も素晴らしかったです



ちなみに 今日のマリウス役は 泉見洋平さんでした。泉見さん、やたらキラキラしてました

今日は 千秋楽ってことで 何だかアンサンブルの方々も気合が入っている

全体のキャストの組み合わせとしては、私的には昨日の方が好みだったんですが、その 舞台全体の空気というか パワーみたいなのが伝わってきて 本当に引き込まれました。観にいってよかった!!
なんか この2日間はなんだか 本当に夢のようでした。博多には いろいろ思い出があって 函館と並んですごく好きな都市なんですが、またひとつ 博多のいい思い出が付け加えられました。
レ・ミゼラブル 最高!!!
