ドドメのぽっこりタイム

趣味の「猫写真」と日々の出来事。(=^・^=)
気ままに生きるおばさんOLの日記です。

SNSで友人が見つからないって話 (T0T)。。

2012年06月17日 | 日記


今から30年前、私は中学から高校へ進学する時に1人だけ学区外の私立高校を受験しました。

また、働き初めて早々に地元を離れて1人暮らしをしたり、地元にあまり帰らない生活をしているので、小学校・中学校時代の友人との交流がほとんどありません。

たまに、ふと「○○ちゃんどうしてるかな?」みたいな事を考える事があるのですが、連絡先も判らないし・・って諦めていたんです。

そしたらね、会社の若い子達がその話を聞いて、Facebookとかmixiで探したら?って勧めてくれました。

以前mixiはちょっとだけやった事がありますが、昔の同級生はみつからなかったので、今回Facebookで友人を探したところ・・2人の同級生が見つかりました。

1人は小学校1年生~中学校3年まで何度か同じクラスになった事のある地元で有名な神童Y君。

1人は中学時代に一度だけ同じクラスになった事のあるHさん。

Y君は小学校時代やんちゃだった私の事をすごく怖がっている人(Y君のお母さんが私の母にそんな事を話していました)で、Hさんと私はあまり仲が良くないかったので、連絡を取る気になれず・・・。

やれやれ

あんなに沢山いた同級生・・SNSに登録している人は少ないようです。

そういえば、唯一年賀状をやりとりしている小学校時代の同級生の年賀状にこんな文面がありました。

「以前家のパソコンにメールしてくれてありがとう。でも私はパソコンが使えないので返信出来なくてごめんね。」

というもの。

そういえば、私達が働きだした頃って、パソコンはまだまだメジャーではなく、事務所に1・2台あってそれを共有で使っていた・・そんな時代でした。

そのまま結婚して子供を産んでいたら・・パソコンが苦手になっちゃうかも。

また、そのまま働いて、結婚して・・って子育てをしていたら、今は忙しくてSNSどころじゃないですよね。

男性はともかく、女性の友人がSNSに名前を出してくるのはもう少し先なのかな??

ちょっと残念。

にほんブログ村 OL日記ブログ 40代OLへにほんブログ村

↑今日も応援のポチお願いします。

FACEBOOKを見てちょっと気付いたのですが、私ぐらいの年代の男性はそこそこ良い大学を出ているとか、会社でそれなりの地位を築いた人が実名で登録しているみたい。

世の中色々難しですね。



CRAS Cheek 美味しい女子会 (流行発信MOOK)
クリエーター情報なし
流行発信
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする