今日は和歌山訪問を
少し休んで季節?の話題を。
今日は立春です。
春の気配が立ちあがる日。
まあということは、
昨日が節分ですね。
以前の節分には豆まきの時に、
ワンちゃんがとても喜んでいました。
家の中に「福は内」と投げ込んだ豆を
喜んで食べていたなあ。
犬のいなくなった我が家では
昨夜もひっそりと豆まきをしました。
福は内、と言ってもなあ。
今の状態が続くだけでも
“福”だらけなんですけど、
変な鬼は来ないようにと
ワイワイとお願いしておきました。
それから歳の数だけ豆を食べる
という風習もしましたが、
こちらはもう年の数ほども
数えるのも大変なんで、
大きめの豆を一粒10歳にしていただきました。
グリコの一粒300mみたいなもんですな。
まあそれほど自分の歳を
痛切に感じなくてもいいし、
みたいな気楽な節分です。
で、さらに今年は一応公民館でも
勝手に豆まきしておきました。
村の中に福がいっぱい訪れますように。
鬼は出ませんようにってね。
ああ、なんかこちらの方が
切実な気がします。
そして今どきの節分と言えば、
やはり巻きずしですね。
これは最近、我が家の年中行事の
一つとして自分で巻いています。
「豆をまく」と「寿司をまく」
こんな「まく」つながりで、
風習が生まれたのかなあ
なんてちょびっと思ったりしています。
今年のネタはこんな感じです。
まずはこれは「イカとカズノコ」ですね。
欠かせません。
かにかまとかんぴょうと高野豆腐。
それから水菜とタマゴときゅうり。
あ、マグロ、エビも少し用意しています。
そして焼きのりは北海道の人から
いただいた海苔です。
これがうまかったなあ。
今年はこんな感じで頑張ってゆきましょう。
お寿司の合わせ酢を酢、砂糖、塩で
作り、ご飯にまぶして、
それも用意し巻いてゆきます。
まず、ご飯を巻きすのやや手前側に
敷き詰めます。
そして具を並べてゆきます。
え~寿司の堅さを考えて・・・
なんてことは考えずに、
もうここは感覚的に並べてゆきます。
結構具も多くあったので、
ご飯も少し多めにしたら、
最終的には恵方巻が
7本もできてしまいました。
これはもう、三日間ぐらいは
主食を寿司にしないといけませんね。
お寿司の出来上がりも
まずまずの出来栄えでした。
巻きずしを作り終えたら、
いったん運動をしにジムに行き、
おなかをすかせてから
巻きずしをいただきましたよ。
お酒とともにいただいてうまかったです。
とまあそんな具合に節分の夜を、
心と胃袋を清めつつ過ごしました。
今年もいい年になるかなあ
と言うような強い要望は持たず
昨年並みの1年でいいから、
それで十分幸せですから、
そんな感じで、と神様なんか
鬼様なんか仏様なんか
よくわからんけどお祈りしておきました。
早く春も本格的に来ないかなあと、
いろんな夢を膨らませて
待っている節分のdoironなのでした。
のり巻きのことを友達に
メールで送ったら
何人かに「マメやなあ」と言われましたので
返事しときました。
「節分ですから」って。
最新の画像[もっと見る]
- 尾鷲旅行で熊野古道と触れた3 16時間前
- 尾鷲旅行で熊野古道と触れた3 16時間前
- 尾鷲旅行で熊野古道と触れた3 16時間前
- 尾鷲旅行で熊野古道と触れた3 16時間前
- 尾鷲旅行で熊野古道と触れた3 16時間前
- 尾鷲旅行で熊野古道と触れた3 16時間前
- 尾鷲旅行で熊野古道と触れた3 16時間前
- 尾鷲旅行で熊野古道と触れた3 16時間前
- 尾鷲旅行で熊野古道と触れた3 16時間前
- 尾鷲旅行で熊野古道と触れた3 16時間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます