GOEMON観てきました。
トンデモ時代劇なので正統派が好きな人は肌に合わないかもしれないけどエンターテインメントとしては十分楽しめる内容だと思う。
後半がちょっとグダグダだけどキャシャーンの時のテンポの悪さは解消されていたのでダレずに最後まで観れました。
ストライダー飛竜が戦ったらこんな感じなんだろうか。
クナイ(手裏剣)投げて抜いて返すアクションが良かった。手裏剣ていつも投げた後どうしてるんだろうという疑問が常々あったのだけど再利用するんだ!とちょっと感動。
武将の傾き具合と史実のアレンジも面白かったです。真田幸村が名前だけの出演だったのがちと残念。どんな傾き野郎になるのだろうとちょっと期待していたんだけどな。
相方さんが梟の城を意識しているんじゃない?と言うので家に戻ってからこちらもみてみた。こちらはGOEMONとは正反対の正統派時代劇。
結末も表現手法も対照的。正統派なので当たり前なんだろうけど忍術が忍者図鑑に載っている忍術のまんまなところが面白かった。
なるほど、秀吉暗殺と石川五右衛門釜ゆでの計のくだりは影響を受けていそうだなーと思いました。
トンデモ時代劇なので正統派が好きな人は肌に合わないかもしれないけどエンターテインメントとしては十分楽しめる内容だと思う。
後半がちょっとグダグダだけどキャシャーンの時のテンポの悪さは解消されていたのでダレずに最後まで観れました。
ストライダー飛竜が戦ったらこんな感じなんだろうか。
クナイ(手裏剣)投げて抜いて返すアクションが良かった。手裏剣ていつも投げた後どうしてるんだろうという疑問が常々あったのだけど再利用するんだ!とちょっと感動。
武将の傾き具合と史実のアレンジも面白かったです。真田幸村が名前だけの出演だったのがちと残念。どんな傾き野郎になるのだろうとちょっと期待していたんだけどな。
相方さんが梟の城を意識しているんじゃない?と言うので家に戻ってからこちらもみてみた。こちらはGOEMONとは正反対の正統派時代劇。
結末も表現手法も対照的。正統派なので当たり前なんだろうけど忍術が忍者図鑑に載っている忍術のまんまなところが面白かった。
なるほど、秀吉暗殺と石川五右衛門釜ゆでの計のくだりは影響を受けていそうだなーと思いました。